アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻は私の扶養(社会保険)に入っています。

扶養から外れないよう、妻は月の給与が10万程度に収まるように働いていたのですが、今月(12月)140万程度の賞与が出ました。

この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はないのですが、このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか?

保険関係に無知なもので困っています。

申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

>この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はないのですが、このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか?


そうですね。
ご主人の加入している健康保険で、貴方の収入調査があるはずです。
私の会社の調査では、前年の源泉徴収票を添付します。
なので、そこで130万円を越えていれば、さかのぼって扶養をはずされます。
健康保険の扶養は、通常、年収130万円(恒常的収入、ボーナスも含みます)を越えれば、はずれなくてはいけなくなります。
今年だけで、来年はボーナスないとしても同じです。
仮に半年だけしか働かない予定でも、1年間に換算して130万円を越える(月収108334円以上)なら、扶養を外れなくてはいけなくなります。

ただ、扶養認定の基準は、健康保険により微妙に異なります。
ご主人の会社もしくは、健康保険に直接確認されることをおすすめします。
はずれなくてはいけなくなる可能性が高いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます
会社ならびに健保に相談してみます

お礼日時:2013/12/26 21:13

>…賞与は今年に限ったもの…


>…このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか?

残念ながら、「保険者(保険の運営者)」ごとに判断が異なるため回答は難しいです。

詳しくは、「保険者」に確認していただくしかありませんが、「参考情報」までに具体例をご紹介しておきます。

(クラレ健康保険組合の場合)『収入は、毎月・毎年変動することがありますが、このような場合、どのようにして扶養認定をするのですか?』
http://www.kenpo.gr.jp/kuraray/qa/qa_hifuyosha.htm
>>収入は、労働日数や、休業、気象条件等によって毎月、または年度ごとに増減することが考えられます。このような時は、ある程度の期間の平均額を収入基準として、扶養認定をおこないます。
>>従って、【一時的な収入の増減をもって扶養認定、削除は致しません】。

(パナソニック健康保険組合の場合)『被扶養者(家族)に関するQ&A>配偶者』
http://phio.panasonic.co.jp/hoken/shikumi/kazoku …
>>扶養認定中の妻が、年の途中からアルバイトを始めました。年末までの収入は130万円を超えません。引続き被扶養者認定は可能ですか?
>>…一時的に108,333円…を超えた場合は、直近の3カ月の平均月収が108,333円…を超えなければ引続き被扶養者認定は可能です。…

(大陽日酸健康保険組合の場合)『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』
http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_lif …
>>Q:1ヵ月の収入が、いくらなら被扶養者になれますか?
>>A:年間総収入130万円未満…であって、かつ被保険者の年間収入の2分の1未満であれば被扶養者に該当するという基準を【一応設けています】が…
>>…このことから、被保険者の収入や被扶養者の人数、生活状況等で、それぞれ状況が違いますので、【この質問には回答できません。】…

*****
(その他参考URL)

『公的医療保険の運営者―保険者』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
---
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
---
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』
http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かい情報ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2013/12/26 18:13

260万の収入ですよね?会社の総務に問い合わせしましょう。


たぶん、管轄の保険協会か組合に連絡するはずです。
その指示に従いましょう。
「この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はない」
この件も話すべきです。ただ、信用してくれるかは別問題ですけど・・・・

無視して放置した場合、悪質だと会社側に判断され(130万を軽く超えてるので)、あなたの評価にも関わりますから、早急に正直に話した方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
会社に相談してみます

お礼日時:2013/12/26 18:15

>このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか?


手続きせぇへんつもり何でっか?
そのままウヤムヤで乗り切るつもり何でっか?
>保険関係に無知なもので困っています。
無知と書きながらえろぉ~エグイ話しまんねんな。
140万円も越えてとるのに・・・・・・
早々にやな「会社に相談」でっせ!
間違いのぉ~、しっぺ返しありま。
しかもやな「耳揃えてニコニコ一括現金払い」でっせ!銭あるんでっか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
早急に会社に相談することにします

お礼日時:2013/12/26 18:16

今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定でなくても、一旦扶養から抜け、国民年金及び国民健康保険に入る手続きをしなければなりません。

この回答への補足

ところで、一旦国民健康保険と国民年金にした後、再度社会保険の扶養に戻す手続きはいつ頃から可能なのでしょうか?
再度の質問となってしまい申し訳ありませんが、ご存知でしたらお願いします

補足日時:2013/12/26 18:27
    • good
    • 10
この回答へのお礼

やはり一度扶養を抜けなければならないのですね
ありがとうございました

お礼日時:2013/12/26 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!