dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学的な健康としてどう思われるか知りたく質問しました。 詳しい事が分かる方ご意見を下さい。

因みに以下私の一週間のスケジュールです。


副業バイト、週3回 22時-2時


月曜日 本業のみ
朝6:20起床
残業あり。20時ぐらいまで。深夜0時頃就寝。


火曜日 本業公休
昼12時頃起床。夕方17時頃再度睡眠。夜21時再度起床。
22時-2時までバイト、3時就寝。


水曜日 (3時間20分間の睡眠の後)朝6時20分起床。7時から本業。夕方18時半頃帰宅、直ぐ就寝。21時再度起床。22時-2時までバイト。


木曜日 本業公休
(月2度程別なバイトあり。朝6時半~夕方16時頃まで)
完全オフな日もあり

金曜日 朝6時20分起床。朝7-19時頃まで本業。19半帰宅。寝ずにいて、22時-2時までバイト。3時就寝


土曜日 10時半起床。昼12時-21時まで本業深夜0時就寝

日曜日 10時半起床。昼12-21時まで本業。深夜0時就寝。

月曜日 朝6時20分起床


個人的には水曜日がキツいですが我慢の範囲かとも思います。

睡眠3時間とかに削ると身体に悪影響がでるとネットで色々見ましたが、個人的にはその分(睡眠不足を)取り戻す機会もあるので問題ないのではと思ってますが…

いかがお考えなられますか?

副業バイトの理由はお金が必要なのにお金がないからです。

A 回答 (12件中1~10件)

若いうちと気力が勝っているうちは問題ないスケジュールです。

本業に支障をきたしたら完全アウトなのでその辺りはお金の目標と相談ですね。自分の5年前はもっとタイトでしたが、いったん体調を崩すとなかなか元に戻れずかなり苦労しました。

睡眠3時間云々より、継続的に続けられる副業を考え直した方がいいかもしれません。水曜日などたまたまミスをした時に、どこかから副業がバレたら一気に面倒なことになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:06

結局あとあとにまわってくるので安定的に生活した方がいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:06

起床時間がバラバラですから、いずれ支障をきたすでしょう

    • good
    • 0

いつか病院にいくはめになります



副収入なら
ポイントサイトの goo 教えて にこたえたら 一ヶ月後に 200円 もらえます

すぐに 二万くらいな行きます
参考までに
http://www.pointtown.com/ptu/regist/friendship.d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:07

仮眠の取れる夜勤のバイトをお勧めします。



探せば結構ありますよ。
    • good
    • 1

タイトですね、でも意外と平気そうにも見えます。


辛ければ無理せずに。
    • good
    • 0

睡眠時間が短くて、食事もしっかり摂れてないなどなると・・・



ハゲます!!!!!!!!!!

高確率で、髪が薄くなってきます!!!

その覚悟はありますか??

女性の場合は生理不順など出てきますけど、
男性の場合は、毛髪が危険です。

ちなみに、寝溜めは出来ません。逆に健康に悪いです。

毛髪を大切に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:09

私の友人がマスコミ関係の仕事をしていましたが、連日2~3時間の睡眠生活を続けていたところ、体調を壊しました。

やはり、おすすめは出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:09

とてもハードですね。


心療内科に行ってた時期がありますが、最初は睡眠時間を削ったことから不調がきました。
その期間が長かったですが、何ともないので続けてましたが食欲も急に無くなりどっと症状がでました。
先生に後々聞いたら睡眠と精神状態の乱れは深く関係していると言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:10

長期間では心身に影響するかもしれませんね。


短期間ならそこまでと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/01/05 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!