
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「何かが起こる」→自動詞
「人(など)が何かを起こす」→他動詞
のように区別してください。
他動詞の後には何を起こすのかが続きます。
この単語を目的語といい、目的語になるのは名詞です。
ここまで覚えたら大丈夫だと思います。
※質問に対する回答でありませんが、二つの単語を = で結ぶ覚え方は単純でいいですが、決して = ではありませんので、その点を気をつける方がいいと思います。

No.5
- 回答日時:
大きな意味で名詞句=名詞も入る。
故に、動名詞は名詞にも名詞句にもなりえます。

No.4
- 回答日時:
貴兄の理解で100%正しいと思います。
動詞は自動詞と他動詞に分かれます。句動詞も同様に他動詞と自動詞に分かれます。
happenとoccurは自動詞です。come aboutも自動詞です。故に、
>「come about」=happen、occur
は正しい解釈となります。
causeは他動詞です。bring aboutも他動詞です。故に、
>「bring about」=cause
は正しい解釈となります。
>ここには自動詞か他動詞かの違いがあるみたいなのですが使い方はどう違ってくるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
come aboutはhappen と同じ。故に、動詞の後に目的語は取らない(後に名詞・名詞句を持ってきてはいけない。)It happend.(=It came about.)と同じで、後に単語を付け足さなくても意味をなす。文章を伸ばしたければ、前置詞を置きそのあとに名詞句を持てば正しい構文になる。または副詞を置いても良い。
bring aboutはcauseと同じ他動詞。故に目的語を取らねばない(あとに名詞・名詞句を持ちなさいcause
と同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 代名詞を文末に置くことができる条件について 1 2023/04/11 15:57
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 日本語 他動詞と自動詞と意志動詞の関係について聞きたいんです。 対になっている他動詞と自動詞の違いは、他動詞 8 2022/07/26 04:12
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語前置詞について詳しい方お願いします! 2 2023/07/13 02:59
- 英語 前置詞of と about について 下の文で(11)に入る前置詞を by in of to から選 2 2022/10/21 22:11
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- その他(学校・勉強) 英文法問題の質問です。 1 2023/01/20 14:05
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"referred by"について教えて下...
-
finishを進行形で使える?
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
他動詞の後にwhenやifがきたら...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
他動詞と自動詞の覚え方 模試で...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
あれっ!?他動詞+前置詞!?
-
give meのように動詞の後に人や...
-
continue on his way をもう一...
-
英語について質問です。 S V to...
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
make C O もありうる?
-
「彼には住む家がありません。...
-
“commit”にも”commission “にも...
-
譲歩をあらわす表現
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
熟語のmake itとmake good
-
英語:「この資料に沿って説明...
-
leaning over =覆いかぶさる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
finishを進行形で使える?
-
throw A away = throw away A ??
-
be surprised thatについて
-
"referred by"について教えて下...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
自動詞としての"go"
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
知覚動詞=他動詞?
-
英語 飛行機に乗るはrideを使...
おすすめ情報