

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文語体と口語体の違い。
口語であれば、after I ate my lunch
文語(文章で書くの)であれば”after I ate my lunch” or ”after eating my lunch”どちらでも良い。
分詞構文は口語で使うと、Broken Englishとして捉えられる可能性が大きい。同様に、文語体で使う分詞(ing-formや過去分詞)を口語に使うと聞き手は戸惑う。(=おかしな英語ということだと思いますよ。)
No.3
- 回答日時:
for は不要です。
そこさえ訂正すれば、どちらでもいいと思います。ただ私なら after lunch とします。他の単語はない方がすっきりするように思います。前後を切り取らずに質問してもらえると、的確に回答できると思いますが…。
できごとを、時間に沿って並べる時、または after, before のように、前後関係を明示する語があれば、完了形を使いません。
No.2
- 回答日時:
1番目の表現は「昼食を食べるあとで」で未来やる約束、慣習に使います。
2番目の表現は「昼食を食べた後で」で過去に行った行動に使います。
1番目の表現を過去形にしたいならAfter having eaten for lunchというべきでしょう。大した違いではないのですが…。
No.1
- 回答日時:
After I ate lunch, I became sleepy.
After eating lunch, I became sleepy.
これならどちらも立派な英語です。(forは入れません。)
After I ate lunch, something happened.
After eating lunch, something happened. ??
→これだと誰がlunchを食べたのかわかりませんので、ダメです。
★コツというか、初歩の段階では、afterの表現はとくに、下手に日本語にせず、afterとその後にくる部分が一体となっているように使う意識が大事です。afterとbeforeを間違えることがあるからです。
★意味をしっかりとっていくと、上記のような間違いも減ってくるはずです。
以上、ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文であってますか? 1 2022/05/15 09:49
- 英語 【英語】 “be going to” と “will” がどちらかしか使えないとき、どちらも使っても 7 2022/12/12 10:42
- 英語 提示文の文頭の"for"の意味と役割について 4 2023/03/04 18:28
- 英語 "fall"意味が取り切れません 8 2022/10/20 16:18
- 英語 "after that"と"before"の使い分けやニュアンスの違いについて 3 2022/12/22 10:45
- 英語 「~その後~」の自然な表現について 5 2022/05/02 11:54
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 After 4 years from the treatments 98% of success w 1 2022/10/06 13:02
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 A:次の月曜日に東京を訪れる予定なんだ。会えない? B:運がいい。私は1 2 2022/07/24 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
“Give me the truth.”?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
大分類、中分類、小分類
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
family の代名詞は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報