dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪の大学にかよっている1回生です

親が教員免許(なぜか社会の)を取れとうるさいです。

僕も卒業までになにかしら免許は取りたいと思っているので2回生の春から

教員免許を取れる授業を取ろうと思うのですが大変ですよね

どれくらい大変か教えてください

バイトもしています。

A 回答 (15件中11~15件)

そんなには大変ではありませんが、大変と思うのであれば大変だと思いますよ。


バイトもどの程度入ってるかにも寄りますし。

嫌なものを、無理に取り組んでも無意味ですしね。
考え一つと思いますが。

ですが、親御さんはあなたの未来を案じてでしょう。
あなたも親になればその気持ちわかると思いますよ。
親御さんから見て、あなたは心配なのでしょうね。

早く安心させてあげて下さい。
    • good
    • 1

単位さえ足りればいいので、思うほどたいへんじゃないですよ。


ただ教育実習に行ったり、取った後も10年に1回更新のテル好きがあったりで面倒ですけどね。
    • good
    • 3

大変さはその人の学力や大学の授業内容によると思います。


自分の大学は授業は楽でしたが、模擬授業の準備などは大変でした。

おそらく、教員になりたいという意欲がないと続けるのが苦痛になると思います。
自分も途中で面倒くさくなり、教職課程の履修をやめてしまいました。
    • good
    • 0

単位を取るだけであれば簡単です。


何人かで頑張りましょう。
    • good
    • 0

1回生でしか取れない講義が無いか、確認してね(笑)



大変かどうか、でいうと、全然大変ではありません。頑張ってください。
普通に真面目に計画的にやれば取れますよ。うっかりすると、講義の登録自体が足りなくなる(取りきれなくなる)ので、それはちゃんと確かめる、位かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています