dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても家を散らかしてしまいます。

一人暮らしなんですが、

せっかく片付けても2ヶ月後にはゴミで埋め尽くされている

状態になります。

原因は散らかってるのにあまり気にしないことと

汚れてるのを見ると片付ける気がなくなることだと

思ってます。

どうすればいいでしょうか?

甘いかもしれませんが、小さい頃から同じ状態なんです。

A 回答 (52件中21~30件)

いったんは大掃除して頑張って部屋を綺麗にして下さい。



それからは1日に1回掃除すると決めて下さい。
そうすれば汚れてるのを見ると片付ける気が無くなるなんていうことも起きないと思います!
    • good
    • 0

一回ゴミが出るごとに処理していくことでしょうね。


溜めこんであとでいっぺんに処理しようとするから
めんどくさいと思ってしまうので。
    • good
    • 0

一度、徹底的に部屋を掃除して、その後はものを移動したら元の場所へ戻し、汚さないようにしてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

放置すればするほどどんどん片付けるのがおっくうになります。


毎日片付けることを日課にしてください。
例えば、寝る前には必ず片付けてから寝ると決めて実行されてみては?
    • good
    • 0

2ヶ月でも定期的に片付けるのなら良い方だと思います。


本当に片付けないで近所迷惑になるようなゴミ屋敷になるようだと困りますが。。。

自分の部屋も散らかり放題で、たまにしか片付けません。

ゴミが出たらその都度キッチリと処分する。
これができればいいんですけどねぇ。
    • good
    • 0

大きいゴミ箱を買いましょう

    • good
    • 0

昔は私もそんな感じでしたが、結婚して一緒に暮らす相手が出来たら少し改善しました。

    • good
    • 0

汚れてるのを見ると片付ける気が無くなるのでしたら小まめに片付けるしか無いかと思います。


ゴミ出しの日を意識してゴミ出しの日にはゴミを捨てる習慣をつける様に努力してください。
    • good
    • 0

ゴミをだしたら、すぐ捨てる癖作らないと溜まるだけ!

    • good
    • 0

習慣が全てだと思います


汚れたらすぐ掃除、また汚れたらすぐ掃除

最初は辛いでしょうが慣れればそれが普通になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!