アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供についての質問です。
筑波大学理工学部社会工学類の受験を検討しており、以下の点について教えて下さい。

(1)社会経済システム専攻、経営工学専攻、都市計画専攻に分かれていますが、それぞれの内容を
  HPで見た限り、それぞれ他大学の経済学科、経営学科、建築・地球工学科と変わらないように
  思いました。3つを並行して学ぶとどれも中途半端になり、他大学の普通の経済学科、経営学科、
  建築・地球工学科に行ったほうが深く学べるということはないでしょうか?

(2)2次の試験科目に理科がなく、都市計画専攻のシラバスを見ても物理等の理科がなく、数学を
  除くと文系の内容に近い学習内容になっているようです。
  したがって、他大学の建築・地球工学科等出身者に比べ専門能力が劣り、就職時や就職後に
 不利になることはないのでしょうか?

(3)都市計画専攻卒業後は、HPによると建設・不動産等へ就職するようですが、設計ができるとは
  思えないので現場監督が主体になるのでしょうか?

(4)社会経済システム専攻、経営工学専攻は他大学の経済学科、経営学科と比べて教育内容や
  就職の良さ、社会的評価等はどれくらいのレベルでしょうか?
  例えば、九州大学経済学部経済工学科も理系入試ですが、比較するとどちらが良いでしょうか?

 
 

A 回答 (1件)

(1)理系で専門分野となると修士~大学院以降になるので建築学をやりたいなら建築に特化した学部(大学)選択がベター


~文理関係なく経済学は学部の一般にて触りアリ


一方~経済・経営・商学は【学部→就活】が一般的。 大学院進学率が高い東大でも12%程度…

(2)就活には問題ないが、大学院進学時不利…

(3)
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …

↑筑波大学ベネッセ

~都県庁・市役所の一般行政、JRなど組合、公立教員…メインの模様。

●一級建築士

1.日大  267
2.理科大 129
3.芝工  100
4.近大  83
5.工学院 80
 明治  80
7.早稲田 78
8.東海  66
9.神大  59
 法政  59
12千葉大 53
14名工大 48
15阪大  44
 横国大 44
17東北大 43
20京大  41
24熊本大 38
26阪市大 36
29鹿児島大33
 広大  33
32九大  32
 北大  32
34東工大 30
 三重大 30
39東大  29
 首都大 29
41名大  28
 新潟大 28
44室工大 27
47宇都宮大26
51信州大 22
64長崎大 14

70筑波大 12

2012合格者数
10位以降は国公立のみ抜粋

一般的に現場重視は私大メイン。
国公立は県庁・市役所など行政職志望が多く、国家資格取得率は低い。(旧帝・東工クラスは研究職志望が多)

(4)九大~工学建築科は行政ほかJRやNTT、九電などインフラ系、ほか金融エントリーもみられる。→芸工環境系は民営・事業所エントリーメイン。

→こちらもベネッセなどナビサイトで確認できます。

~現場の人間か、研究職か、行政か…

目的に依ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系で専門分野なら特化した学部の方が良いのですね。
大学院進学に不利になると不安です。
実際に、1級建築士の合格者数も少ないのですね。
色々とお手数をおかけしありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!