dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セカンドハウスでフラット35を申請しました。その銀行自体の審査は通過したのですが、住宅機構の審査でだめだったそうです。フラット35で通りやすい銀行があるそうなのですが、どこが通りやすいのでしょうか?

A 回答 (1件)

フラットの審査は機構が可否を決定しますから、機構で否決されたのであれば、同物件、同資金内容で他の申し込み窓口を経由して、申し込んでも通る可能性は審査から6ヶ月間は無いと思った方が無難です。


その案件に対する機構の結果は既に決定しているということです。
物件に問題がなければ、返済比率や完済年数、自己資金比率などが機構内規の審査基準達していないということになります。
借り入れ金額を減らしたり、返済年数を短くしたりという機構側のリスクを減らす必要があります。
上記に記載しましたが、半年後以降に、内容を変更した申し込みをするなら通る可能性はあるでしょう。
申し込み窓口の事前審査時に機構で同時審査を行う窓口もありますから、その様な窓口なら、一発で間違いのない結果が得られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!