dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと待ちに待ったDVDが届いたことをツイートしたら、友達がよければ貸してほしいと言ってきました。
その子は長年の付き合いですが、物の扱いに不安があり正直貸したくありません。苦笑
でも、私は貸して欲しいの返答に、今日届いたから遅くなるかも。と言ってしまいました…こう答えた以上貸さなきゃいけなくなっちゃいますよね…でもやはりどうしても貸したくないです(^^;;
どうしたらいいでしょうか>_<

A 回答 (8件)

「まだ見てないの~」って言って借りる意思をわすれるのを待つか、どうしても貸さなきゃいけなくなったら


何らかの理由をつけてそのDVDを空のDVDROMに焼いて、それをあげるかかなあと思います、、w
    • good
    • 1

貸してあげるよ。

と言われない限り、自分で買えば?とあっさり言ってみる。 今後は、買っても公表しないことですね。
    • good
    • 1

>よければ貸してほしいと言ってきました。



よくないから かしませんと返せばよいです。
見たければ家に来い 持ち出しは許さん。 どうしてもかりたければ俺もお前のうちに泊り込むことになる。
当然飯も寝床もレンタル料としてお前もちだ DVDと俺はセットだ とでも言えばいい。

むやみに物をねだる奴は友達ではない。
    • good
    • 0

素直に



  「物の扱いに不安があるから貸したくない」

と答えるのはダメかな。
そのあとは当然貸すことになるだろうけどね。

苦言を口にせず、その場を丸く収めることも大切ですが、
お友達の問題行動を更生させるには誰かが当人にそれを伝える必要があります。
それでお友達が怒ってしまうならそれまでの人ですから、素直に縁を切りましょう。
その人と付き合っていても良い事なんてありませんから。

意外と
  「大事に扱うし期限を決めて返す」
と確約してくれるということもありますから、一度「当たって砕け散る」つもりで
素直に話してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは



姑息な手段ですが・・・。

>今日届いたから遅くなるかも

これは何とでも取れますので、まだまだ見飽きないからそのうちね。
とずっと濁して貸さないようにすればいいと思います。

そのうち諦めると思います。

そういう人は借りたことも返すことも忘れます。
だから、人が大切にしている気持ちも判りません。
乗りで「貸して!」って言っただけかもしれませんしね。
    • good
    • 0

素直に貸してあげれば?多少不安があっても色々誤魔化して貸さないでいるより貸してあげた方が気持ちがスッキリしますよ・・壊れる心配より

後々の心の呵責の方が大きくなりそう・・
    • good
    • 0

嘘をつくしかないと思います。


せっかく買ったばかりなのに、誤って、踏んでしまい割れちゃった。
ショックだよ・・・とか

DVDデッキにDVD入れたら、出てこなくなった。今、DVDデッキを修理に
出してる。
修理終わって、デッキは直ったけど、中身は破損して
DVDはどうにもならなかったとか。

嘘つきたくないなら
仲のよさによりますが、正直に話して、絶対に大切に扱えよ!
とか念を押しまくって、しぶしぶ貸すとか?


今後、すべて断るなら難しいですが、今回だけなら大丈夫じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

家族(お兄ちゃん、お姉ちゃん、お父さん、お母さん)に貸したら、勝手に又貸しされ戻ってこない。


というのはどうでしょう?
僕もおじさんですが、物の扱いが汚い人に貸したくないし、貸して後悔したことのほうが多いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!