
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2年のさば読みは拙いでしょう。
それよりは、働き始めた年度を省略し、19年までA社に勤務とだけ。
就職難の時期ですから、会社側もブランクがあってもそれほど問題にしないはずです。
面接で質問されても、2年以上そこで働いてました。ぐらいの感じで、、10年いても、2年と1日でも、2年以上に違いはない(笑)
No.4
- 回答日時:
平成15年から平成19年と書くのはうそになるので、書くのはやめた方がいいでしょう。
あとでばれると職歴詐称で首になる可能性があります。
書くのであれば、平成17年から平成19年と正直に書くか、あとはパートなので書かないかだと思います。
もし書かないのであれば、その空白期間の理由を考えておけばいいでしょう。
面接のときにおそらく空白期間を聞かれますので、平成17年から平成19年はアルバイトをしていたでいいでしょう。
その他の空白期間は適当に言うしかないと思います。
私の場合は、家が自営業をやっていましたので、自営業を手伝っていました。といいました。
平成15年から平成16年は、アルバイトをしながら転職活動をしていた」とか、
「資格をとるために勉強しながら転職活動をしていた」でどうでしょうか?
でも普通に考えてアルバイト、パートは履歴書に書かないでいいと思いますが。
何か参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
reimao0319さん、こんばんわ。
正直に書いた方がよろしいですよ。あとでばれると大変なことになるかも知れません。ちなみに私もかなりブランクがあります。しかし、今の職場に幸い入ることが出来ました。
No.2
- 回答日時:
それはやめたほうが賢明です。
経歴詐称は応募上もっともまずい行為です。相手をだますことなのですから。
パートならばある程度空白期間があっても重大な問題になるとは思いません。
それよりはその空白期間がなぜそうせざるを得なかったかを上手に説明することを考えたほうがましです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の書き方について。 大学卒業の場合、学校名とコースまで書きますが高校の場合は高校名だけでもいい 3 2023/05/05 18:07
- 雇用保険 至急お聞きしたいことがございます 3日で辞めたパートがあります。 そこは前職になるのですが、雇用保険 4 2023/05/06 20:54
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書経歴、各欄少ない履歴書の場合い 全部記入てわきません、あと短期でやめた。 何月に入ったかいつや 2 2023/04/20 22:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴 1 2023/06/14 02:09
- 転職 就職活動をしていましたが、 無事に新しい職場が決まりました。 このため用意しなけれないのが 『雇用保 6 2022/08/19 19:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書かなかった職歴 4 2023/04/14 14:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 至急お願い致します! 私は3月に大学を卒業しアルバイト経験しかないフリーターです。 昨日アルバイトに 3 2022/05/11 16:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職希望先への履歴書 大手の会社の求人があり履歴書と職務履歴書を送ってほしいとの事でしたがマイページ 2 2023/01/21 20:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書にコンビニの職歴を書く場合
-
履歴書でのバイト歴(コンビニ...
-
自傷とアルバイトについて。 私...
-
学校内外諸活動とは? 大学生で...
-
アルバイト1ヶ月だけというの...
-
スーパーでアルバイトされてる...
-
在職証明について
-
エントリーシート「勤務先」と...
-
知り合いの手伝いは職歴になり...
-
アルバイトの履歴書不備につい...
-
履歴書の学歴・職歴の書き方に...
-
地方公務員(一般事務)採用試...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
予備校終了は卒業?
-
現在大学4回生、地方公務員内定...
-
甲子園球場のアルバイトの面接...
-
アルバイトの履歴書の職歴欄に...
-
職務経歴書
-
アルバイトを辞めた時の職歴の...
-
家電量販店のアルバイトに応募...
おすすめ情報