dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主には源泉徴収票は発行されませんか?

A 回答 (4件)

基本的な事ですが、源泉徴収票は給与を支払った者が、給与の支払いを受けた者に発行するものです。



個人事業主であっても、どこかに勤務してるあるいは法人の役員になっていて給与や報酬をもらっている立場なら、発行されるわけです。

個人事業主が自分に給与を払うということは、税制では認められてませんので、自分が自分に支払った給与の源泉徴収票の発行を受けることは「不能」です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

hata79様 ご回答を頂きありがとうございます。
個人が自分に支払った給与には源泉徴収は不能とのこと、
ご教示いただきありがとうございます。
”個人事業主であっても、どこかに勤務してる,,,”
自身はこの立場ですのでよくわかりました。
意見が分かれてしまっていますので、BAは後日にさせて
頂きたいと思います。

お礼日時:2014/01/18 22:57

Q_A_…です。


お礼いただきありがとうございます。

>事業主ですが雇用はしておりません。
>つまり、自分のみ場合は源泉徴収票は発行ありますでしょうか。

「人を雇っていても・いなくても」「個人事業主(個人で商売を行っている人)」が「個人」であることに変わりはありませんので、交付の必要があれば発行されます。

たとえば、「個人で商売を行っているpop111555さん」が、「個人事業主のAさん」や「法人のB社」と「雇用契約」を結んだ場合は、pop111555さんは、「個人事業主」であると同時に「被用者(労働者)」でもあることになります。

『被用者』
http://kotobank.jp/word/%E8%A2%AB%E7%94%A8%E8%80 …

「雇い主」である「個人事業主のAさん」や「法人のB社」には、【税法上】、pop111555さんに対して『給与所得の源泉徴収票』を交付する【義務】があります。

---
また、「雇い主」である「個人事業主のAさん」や「法人のB社」には、【社会保険上】も、pop111555さんが「労働保険」や「厚生年金保険・健康保険」の加入要件を満たせば、pop111555さんを「被保険者」として管轄する機関・役所に届け出る義務があります。

『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtorou …
『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf …
『従業員を採用したときの手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

※不明な点があればお知らせください。
    • good
    • 3

>個人事業主には源泉徴収票は発行されませんか?



いえ、「個人事業主(個人で事業を行っている人)」も「個人」であることに変わりはありませんので、交付の必要があれば発行されます。

具体的には、(業務委託契約ではなく)「雇用契約」を結んで仕事をする場合です。

「雇用契約」がある場合に支払われるのは(外注費ではなく)「給与」ですから、「給与の支払者」には、『給与所得の源泉徴収票』を【すべての受給者】に交付する【義務】があります。

『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm
>>「給与所得の源泉徴収票」は、【給与等を支払ったすべての者】について作成し交付することになっています…

*****
(参考)

『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22)
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/pos …
『雇用契約|雇用開発センター>企業の方へ』
http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html
『業務委託契約とは何か?|ランサーズ事務局>業務委託契約』
http://www.lancers.jp/magazine/5331
---
『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』(2010/01/05)
http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189 …
『[PDF]平成24年分以後の源泉徴収票』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
『[PDF]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …

※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

この回答への補足

回答ありがとうございます。
また、補足にてすみません。事業主ですが雇用はしておりません。
つまり、自分のみ場合は源泉徴収票は発行ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2014/01/18 21:54
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Q_A_333様
ご回答ありがとうございます。
補足しましたところ、上の方が回答くださいましたので
こちらにてお礼申し上げます。丁寧にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/01/18 22:34

源泉徴収された支払いがあれば源泉徴収票か支払調書が発行されます。

(ただし支払調書は絶対ではありません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

TooManyBugs様
ご回答ありがとうございました。
「源泉徴収された支払いがあれば」
この意味を理解するのも困難なほどの素人で
申し訳ないです。 

お礼日時:2014/01/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!