プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪大学外国語学部ポルトガル語志望の高3です。
センターで大コケしてしまいました…センターと二次の比率が150:500で僕は107/150しかとれませんでした。そこで、大阪大学外国語学部に詳しい方や現阪外生の方などのご意見をうかがいたいです。
このまま出願して足切りはくらいたくありません。かといって阪大外語をあきらめたくありません。
言語を変更することもかんがえています。どうか皆さんの意見をきかせてくだい。お願いします>_<

A 回答 (3件)

どうして言語が変えられるの?


いえ、元々、あれとこれ、どっちもやってみたいんだが、ということだったのなら話は別ですが。
一般的な教養を身に付けましょう、という専攻ではなくて、これと言ったらこれ、という性格の専攻で、ホイホイ志望専攻が変えられるとは思えないんですが。
案外調べてみると、ボーダーが下がっているマイナー言語は中退率が高かったりして。

で、センターのボーダーがどのくらいなのか。
仮に9割だとしても、差は28点では?
二次で、周りの連中より28/500を余計に取れるかどうかでしょう。
二次で合格者最低点くらいしか取れそうに無いなら、勿論無理でしょうね。
その辺りはあなたの学力に依ります。
基本的にその配点は、センターはあまり重視していない、ということでしょう。
だから、数字的に、逆転の可能性が無いわけでは無いのでしょう。
ただし、センターでそれだけしか取れないような学力の持ち主が、ということならどうなのか、とはなります。

今年のボーダーは勿論判りませんが(少なくとも私は一切知らない)、
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …
まぁ調べてみて下さい。
ただし、あなたがどうかとか、今年どうだとかいうことは、全く判りません。
センター最低点、二次最低点、二次最高点、合計最低点-あなたのセンターの得点、辺りで、私なら考えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までの模試では120/150以上はずっととってました。だからなおさら悔しいです。担任としっかり話し合いたいと思います。

お礼日時:2014/01/22 08:14

センター試験お疲れさまでした。



私の友達の話ですが、その友達はセンター試験で110点でセンターリサーチでも「D or E」でした。

しかし友達は、英語が得意でセンターもワンミスの247点だったそうです。 

二次試験は英語240点(80%)、他の2教科は100点(50%) 合計450点で上位10位以内で、英語学科に

見事合格したそうです。

大阪大学 外国語学部は、専攻言語を4年間みっちりやるため本当に好きな言語、やりたい言語で

なければ挫折してしまい、全く楽しくない大学生活を送らなければならないらしいので、

安易に入試の難易で言語は絶対に選ばないほうがいいと思います。

2次の英語が勝負で、十分合格できます、頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり自分が思う学科をおもいきってうけたいとおもいます。
死ぬ気で勉強して二次で挽回します!

お礼日時:2014/01/23 00:00

悔しいかどうか、担任と話し合う、ってのはそれはそれですが、私が出したデータから、あなたはあなたの合格可能性をどう判断しているのですか?


担任は神様じゃありませんからね。
あなたはあなたでしっかりデータを分析しないと、ミスリードされかねませんよ。
データから、自分でしっかり物事判断してください。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s
去年のデータでしかありませんが
ポルトガル語の、センター試験最低合格点は?平均点は?
あなたの点に、二次平均点を加えると、総合合格者最低点を超える?超えない?足りないなら何点足りない?
それは挽回不可能な点?
あなたの二次学力は?模試の偏差値、判定、過去問の解け具合は?
合格者平均点が取れそう?

問題は、その表をよく見ると判るんですが、センター最低点を取った人が、二次もギリギリで受かった場合、合格者平均点が取れていない、ということでしょう。
だから、合格者平均点が取れるのか、というよりは、それマイナスαくらいが取れるのか、ということになりそうです。

上記のような分析が、本当にできていたのかどうか。
足切りについては、では、毎年倍率がどのくらいなのか。
次にこの表。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
自己申告なんで、どこまで正しいかは判りませんが、
定員23に対して、この表での合格者は15。不合格者は11。倍率が3倍弱だったことから、特に不合格者は半数未満しかこの表では捕捉できてない、ということになります。
また、センター合格者最低点が、この表では全く捕捉できていません。
何れにせよ、去年より受験者が僅かに増えたくらいであれば、足切りは無さそうです。
もっと酷い奴から落とされるはずです。
しかし、受験者動向が大きく変わって、倍率が酷く上がったり、特に上位受験生が上から降ってくるようなことでも起きれば判りませんがね。
それはどんな場合でも判らないと思います。

あとは、センターリサーチがどうなるか。
実際の倍率や上位受験生の動向がどうなるか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!