電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの知識が全く無い人が、
情報系の単科大学に入学して、
授業についていけるものでしょうか?
基本の「き」から教えてもらえるのでしょうか?
ブラインドタッチすら出来ませんし、
事務員さんでさえ使いこなせるエクセル、
ワードすらできないのですが、
浮いたりしませんか?

パソコンなんて大嫌いだったけれども、
入学して、勉強するようになったら、
楽しいし、充実した毎日を送っているよって人、
いらっしゃいますか?

浪人はしたくないし、
合格できそうなのが情報系しかなく、
ここで頑張るしかなさそうですが、
4年間続けることが出来るのか、
また、卒業後もIT関連の仕事に就く可能性が大で、
何もかも不安で仕方ありません。
「食わず嫌い」のように、
端から見ているとつまらなそうでも、
深く勉強すると意外に楽しい、って思えるようになればいいのですが。
そんな人いませんか?あまり、いませんよね・・・。

A 回答 (13件中11~13件)

>>やっぱり、嫌いなものは、


簡単に好きにならないのかな・・・。

そうかもしれませんね。
まだ、パソコンが8ビット機で、データの保存はカセットレコーダ、OSなんて無かったころは、ハードもソフトも日進月歩の時代でした。
覚えることも現在よりずっと少ないし、書店にいけば山のように初心者向けのパソコン雑誌が並んでいました。そのころは、秋葉にもパソコンショップが沢山あったものです。「プログラムは自分で作る」が当然の時代でした。単純なプログラムでも、自分で作れば楽しかったし、そんなレベルでもパソコンショップで売り物になった時代です。
また、OSが発売されても、CP/MとかDOSであって、その中のプログラムは全て把握が可能でした。
パソコン好きの人たちがサークルを作って、集まったりしたものです。
そして、ソフト、ハードの進歩があっても、私たち古株にとっては、その進歩に追いついていくことが可能でした。
楽しい時代であったと思います。

でも、現在は、OSもプログラムも複雑化してしまいました。学ぶべき分野も格段に多くなりました。それらを一気に学ぶのは難しそうに思えます。
そして、プログラムは誰かが作ったものを使うだけの時代になりました。
なかなか、「好きになるきっかけ」ってのを見つけるのが難しい時代だなあ、なんて思います。

ちなみに、情報系の科目では、数学を使いますけど、No.2さんの回答にありますように、電気、電子、論理回路なども学ぶことになると思えます。
私は、子供のころ、電子工作が好きで、回路設計などしていたので、そっちの科目は好きでした。

なお、社会に出て、プログラマの仕事をしているとき、数学をつかうような仕事は一切ありませんでした・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びご回答いただき、ありがとうございます。
プログラマーのお仕事をなさっていたのですね。
電気、電子、論理回路・・・?
困りました、全て興味ありません。
電気工作等がお好きな方でも、
「楽しい時代で・・・云々」と過去形になってしまいますか?
それでしたら私なんか、情報系に進んでも、
途中で投げてしまうような気がしてきました。

難関大学を目指すならともかく、
どう頑張っても中堅以下程度の大学しか狙えそうもないのに、
浪人なんて。という思いがあります。
「浪人したのに、この大学に入るんだ。」と
他の人に言われたりするのかな、とか。
全てネガティブ思考になってしまっています。
センターが終わったばかりで、
そのせいで神経質になっているだけだといいんですけどね。

お礼日時:2014/01/23 00:02

> ブラインドタッチすら出来ませんし、


> 事務員さんでさえ使いこなせるエクセル、
> ワードすらできないのですが、
> 浮いたりしませんか?

いかにPCに疎いか、の例としてのものだと思いますが、念の為。

こういうものの使い方はほとんど教えてくれません。

こういうものが、どんな仕組みになっているのか、とか、どういう理屈で動いているのか、とかが主な内容です。
また、周辺技術として、電気、電子、論理回路基礎や、数学、特に離散数学とかグラフ理論とか言ったものもやるでしょう。


> 卒業後もIT関連の仕事に就く可能性が大

そんなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ワードは、例えです(笑)
ただ同じ大学を志望しているクラスメートは、
ネットゲー?ネトゲー?何というのかわかりませんが、
凄いんです。打つのが早すぎるんです。
それを見ていると、1本指打法(勝手に名付けました)の私は、
いくら頑張っても追いつけそうもなく、
こんな人ばっかりだったら、と考えただけで
ドヨ~ンとした気持ちになってしまいます。
数学は好きです。
これだけで、情報は乗り越えられそうですか?

お礼日時:2014/01/22 22:19

>>情報系の単科大学に入学して、


授業についていけるものでしょうか?

情報系の専門学校に通っている学生さんらしき人が、「課題のプログラムが全然分からないんだけど、おまえやっている?」なんて会話を電車内でしているのを聞いたことありますね。授業についていけない学生さんも、それなりにいるのではないでしょうか?

>>基本の「き」から教えてもらえるのでしょうか?

情報系の単科大学ってことですので、ある意味、基本の「き」から教えてくれる可能性があります。でも、それをきちんと授業に出席し、習ったとして、理解できるか?というと難しいかもしれません。
また、大学ってところは、「学ぶ気がある学生に対して教える」って雰囲気で、小中学校のように、「なんとしても、ここまで分からせるのが先生の仕事」とは考えてないでしょう。学ぶ気がない学生は、それは放っておかれるだけです。

>>また、卒業後もIT関連の仕事に就く可能性が大で、
何もかも不安で仕方ありません。

IT系での就職は大変そうに感じます。なにせ、日経コンピュータの最新号の特集は「崖っぷちのIT部門」ですからね・・・。

>>端から見ているとつまらなそうでも、
深く勉強すると意外に楽しい、って思えるようになればいいのですが。

私は、学生時代に、高等専門学校で、情報系の授業をいくつか受けたことあります。とりあえず赤点は取らなかったと思いますけど、授業は「全然面白くない」「よくわからない」って感じでした。質問者さんが、楽しくなれはいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
大学に入る意味を、すでに間違えているんですよね。
興味のある学問を掘り下げていかなくちゃならないのに。
この時期に、こんなことで悩んでいるのも
おかしいですよね。
もっと真剣に考えておけば良かった。
もっと真面目に勉強しておけば良かった。と、
まだ何も始まっていないのに、反省しきりです。
やっぱり、嫌いなものは、
簡単に好きにならないのかな・・・。

お礼日時:2014/01/22 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています