プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

収支内訳書(不動産所得用)減価償却費の計算で解らない事があるので教えて下さい。
取得年数が平成9年です。外構が耐用年数15年ですので24年度で耐用年数が終わってしまいます。耐用年数を過ぎたら減価償却費にはならないのでしょうか。
木造建物も耐用年数22年なので31年度には減価償却費はゼロになってしまうのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>取得年数が平成9年です…



平成19年3月以前に取得した資産は、償却期間満了の時点で 5% が残るはずです。

その 5% を以後 5年等分で償却できるよう、法が改正されています。
「均等償却」と言います。

均等償却も、本当本当の最終年にまだその資産を使用している場合は、1円のみを残しておきます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2105.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。よく読めばちゃんと書かれているのですね。
確定申告は色々難しい事も多く、沢山の活字も苦手なのでこちらでついつい頼ってしまいます。
お世話になりましたありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2014/01/27 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!