dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(40歳)は最近、土地を購入したのですが、
親戚の叔父叔母(共に70代)に相談したところ、知り合いの不動産屋を紹介してくれました。

土地を売る側にすでに仲介業者がいたので、今回は私の方では特に不動産屋に仕事として仲介のお願いはしなかったのですが、2回ほどお邪魔して相談しました。
(私が個人的に買った土地ではなく、義父がすでに住んでいる家の土地を地元の地主から買いました。義父の住んでいる家はもともと叔母も若い頃に住んでいたので、今後のことを考えて、親戚である叔父叔母にも相談して私が買うことを決めました。)

また、地元の信金から融資を受ける際に、叔父さんがその信金の役員と知り合いだったので「よろしく」と口をきいてくれました。

不動産屋には、すでに叔父さんと一緒に御礼に伺い、手みやげとお礼金10万円を渡しました。

叔父さんには最初に不動産屋を紹介してもらったときに、とりあえずと数千円程度のお菓子の御礼を渡しました。
しかし、今回は、すべて終了したので最終的な御礼を叔父叔母にしたいと考えています。

ただ、他人でもないし、年に数回は会う親戚なので、お礼金を渡すというのはちょっとどうかと思いまして、、、数万円くらいの物を送るとかの方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

手土産プラス5万円の商品券あたりが無難では。

    • good
    • 0

一度にお礼をしようとすれば高価な品物を贈れば良い様に感じるが


贈る相手が叔父や叔母なら 少しずつ細かな品物で返す形を取れば良いんじゃ無いかな?

普通に「○○行ってたからお土産買って来た」とか 「美味しそうな刺身があったから買って来た」等

お金や品物よりも 家に訪ねる回数が増える方が 親戚には一番の お返しになると思います
    • good
    • 0

 現金は、ちょっと角が立つかな?


まあ、それが一番無難なんだけど、仲の良い親戚だと、こんな水臭いことをしやがってと逆に角が立つことがありますから

予算的には10万円だけど、それを10万円渡すか(贈るか)別の物にするかで心象は変わりますね

現金だと受け取ってくれないから物にするんだけど、お二人はもう年相応に色々な物をもらってるでしょうから、子供や孫に合わせた物を贈るのが効果的ですね、特にお孫さんには

オモチャとかでいいんだけども、そこにちょっと教育的な面を含ませてあげるのがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています