
今日親から連絡があり家族カードとして発行している私名義のカードについて強制解約の知らせが届いているがどういうことか?と聞かれました。
心当たりと言えば先月自分名義のクレジットカードが利用停止になったことです。
2年半ほど前に夢の実現のため会社を辞め修行しています。
学校には通っていますが学校法人などではないので法律上学生と言う定義に当てはまるかは分かりません。
会社を辞め無職となり学生になったことをカード会社に伝えていませんでした。
無職だと報告したらカードが解約されてしまうかも、万が一の時のためにカードは持っておきたいと思ったからです。
ちょうど先月更新のタイミングだったらしく無職だからなのか?解約の通知が着ました。
延滞等一切ありません。
利用は月に0円~1万円ほどです。
カードを作ってから1年ほどで会社を辞め無職になったことになります。
そもそも自分名義のカードが解約になったことも延滞していないのになぜ?という気持ちで一杯でした。
やはり会社をやめ無職になったことを隠していて他社カードが更新不可になったせいでしょうか?
家族カードと自分名義のカードは別会社です。
このような状況で家族カードが解約された理由はどにようなことが考えられますでしょうか?
詳しい方いたらよろしくお願い致します。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>無職だと報告したらカードが解約されてしまうかも、万が一の時のためにカードは持っておきたいと思ったからです。
これは信用情報の著しい悪化。になりますので、強制解約の要件に当てはまりますね。
約款に同じような内容の条項があるはずですので。
収入がないのに万が一と言う事は、カード会社から見れば、その万が一の時は、そのまま債務不履行者につながる可能性を持っている人。と言う事になりますからね。
このカードの強制解約情報を、親のカード会社の方でも見たのでしょうね。
生年月日、名前で引っかかりますので、そこからチェックしたら、同一人物だったので、片方が強制解約になった(信用情報が悪化した。)と、言う事で、家族カードも退会処理となったのでしょうね。
資産はあるのでクレジットカードは持ちたい。安定収入はない。と言うのであれば、
CITIバンク銀行のクレジットカードを作られるといいですよ。
作成可能カードは、ゴールド以上になります。
作成条件に、収入条件はありませんが、CITIバンク銀行に、1000万以上の預金を保有していることが条件だったと思いますが、それだけです。
他にも、お金を積んでいれば発行可能なクレジットカードはあったと思いますけどね。
No.10
- 回答日時:
> 父が問い合わせても何も教えてもらえなかったのに私が連絡して何か分かるということはないということでしょうか。
私の推測では教えて貰える可能性が少ないと言うだけなので、実際に問い合わせる価値はあると思います。
質問者様も既にお気づきだと思いますが、ここでは憶測に基づく回答だけで正解は得られません。
信用情報機関への開示、カード会社への確認に頼るしかないと思います。
これ以上回答を受付ても、正解は得られないので、早急に締め切る事をお勧めします。
参考までに、184は全く無関係。私は固定からの電話は全て非通知ですが、非通知電話からカード会社に掛けたからと言って在籍確認なんかありません。
無職は、クレジットカードを持つ条件である安定的な収入が無くなるので、影響がある可能性は否定できません。
No.9
- 回答日時:
>184をつけて折り返し電話・・・
使用実績もあり延滞も無いのに解約とのこと私も不思議だと思っていましたが、発振元を隠す184の電話でしょう。カード会社としては発振元を隠している・・・・何か拙いことがあり隠しているのでは・・・勤務先の在籍確認をしてみるか・・・退社している・・・解約する、ということではないでしょうか。
私は別会社カードですが極まれに『系列の保険はどうですか』、『(使ってもいない)リポ払いの金額を変更しませんか』などの電話がきました。今考えると確認も兼ねていたのかと思います。
No.8
- 回答日時:
Nb.1です。
私は持ち家で資産も1千万以上あります。家族はいないので、おそらく仕事をしなくても数年は生活できるでしょう。
それでもクレジットカードは持つことができません。会社にしてみれば資産はまるでなくても定職に就いてる人の方が資産はあってもフリータよりも信用が置けるのです。
言い換えると、クレジット会社が信用しているのは、契約者個人ではありません。職業、もしくは所属している就業先なのです。ですから、自営業者、いわゆる自称ミュージシャン、ルポライター、といった人は、余程知名度が高くない限り、クレジットの審査からは落とされる可能性が高いです。
No.7
- 回答日時:
<自分名義のクレジットカードが利用停止になったことです。
信用とは何だと思いますか
例えばですね、 貴方に何らかの用事がありカ-ド会社が連絡したとします、普通ならどこにいても連絡つきますよね
でもいつ連絡しても貴方とは連絡つかないとなると、不審になると思われませんか、根拠としてカ-ド会社はよく
電話かかってきますよ。
<ちょうど先月更新のタイミングだったらしく無職だからなのか?解約の通知が着ました。
契約する時には年収とか勤続年数とかの、定期収入は判断材料されますけどね。
<このような状況で家族カードが解約された理由はどにようなことが考えられますでしょうか?
<詳しい方いたらよろしくお願い致します。
信頼関係という事ご存知ですか、仮に貴方が誰かを信用していたとします、でもいつ電話してもつながらない
連絡先は間違いないのだけど、貴方と連絡する方法がないとするのなら、相手は貴方を避けているとは
思いませんか。
金融機関というのは無職とかは関係ない話ですよ、金融資産あれば何の影響もありませんよ 笑い
無職かどうかは関係ないのですか?
貯蓄はあと3年ほど働かずに暮らせるだけあります。
雇用体系は変更しませんでしたが電話番号は契約時と変わっておらず電話がかかってきたことはありません。
知らない番号からの電話はその番号がどこからのものか調べて確認するか184をつけて折り返し電話するようにしていたのでかかってきていないのは確実だと思います。
No.6
- 回答日時:
> 自分名義のカードはクレディセゾンVISAカード
> 親の家族カードはUFJニコスのDCカードです。
この2社は系列も別でまったくの別会社です。
従って、グループ間で共有している情報と言うことはあり得ません。
強制解約が原因なら外部信用情報機関経由となります。
No.3の回答者の言うように信用情報機関に開示請求するのもひとつの手段です。
クレディセゾンはCICとJICCに加盟しています。
DCカードはフランチャイズによって異なるのですが、CICには必ず加盟しています。
従って、No.3の方の書かれているJICCの他にCICも開示した方が良いでしょう。
http://www.cic.co.jp/mydata/
> 父が問い合わせをしたそうなのですが父名義のカードの
> 家族カードなのに何も教えてもらえなかったそうです。
契約者であるお父様が教えてもらえないのなら、教えてもらえる可能性は少ないと思います。
JICCとCIC、両方開示請求したほうがいいのですね。
教えていただき助かりました。
父が本会員の家族カード、名義は私自身です。
この場合、父が問い合わせても何も教えてもらえなかったのに私が連絡して何か分かるということはないということでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>会社を辞め無職となり学生になったことをカード会社に伝えていませんでした。
通常、延滞など金銭事故を起こしていない限り「転職・退職」は無関係で継続可能です。
>他社カードが更新不可になったせいでしょうか?
たぶん、これが原因のいったんでしよう。
>家族カードと自分名義のカードは別会社です。
一般的に、別カード会社といっても人それぞれで意味が異なります。
例えば、三井住友カードと阪急阪神カードは別会社ですよね。
が、阪急阪神カードは「クレジットカード業務を、三井住友カードに委託」しています。
つまり、実質的に三井住友カードとなりますよね。
阪急阪神カードで事故を起こすと、自動的に三井住友カード及びグループカード各社も事故履歴となります。
質問者さまの場合、更新不可になったカード会社と家族カード会社が同じ系列だったのかも?
とすれば、楽天カードが利用できる状況も理解出来ます。
まぁ、家族カードの名称と更新不可になったカード名称が分からないので一般論ですが・・・。
名前が違っても実質同じ会社と言うこともあるのですね。
自分名義のカードはクレディセゾンVISAカード
親の家族カードはUFJニコスのDCカードです。
やはり更新不可が原因っぽいのですね。
親にそう伝えてみます。
No.4
- 回答日時:
強制解約されたカードの影響だとすると、外部信用情報機関の情報経由と言うことになります。
外部信用情報機関にはクレジット系のCIC、消費者金融系のJICC、銀行系の全銀協の3つがあります。
クレジットカード会社はCICにはほぼ全てが加盟していて、JICCに加盟しているとこともかなり多いです。全銀協は銀行本体の発行している場合は加盟している事になります。
強制解約について、CICは記録されませんが、JICCは記録されます。従って、JICC経由と言うことも考えられるのですが、延滞が無く強制解約と言う事実だけで他のカード会社も強制解約と言うことはあまり考えられないし、家族カードであれば本人(お父様)の信用に基づき発行されているので、なおさら考え難いですね。
じゃあ、何故かと言うとこれも単なる推測ですが、質問の内容から「家族カードの条件」を満たしていないからではないかと思います。
家族カードの条件とは、多くのカードは「生計を共にする配偶者、満18歳以上のお子さま(高校生を除く)、ご両親」となっています。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/family_top …
http://www.jcb.co.jp/ordercard/family_card/famil …
正解はカード会社に確認しないとわからないですけどね。
強制解約と言う事実だけで他のカード会社も強制解約と言うことはあまり考えられない、とのこと。
そうなのですね。
親名義のカードが問題なく使えるので親の信用に問題はないと思います。
姉や弟も実家を出て別生計で生活しており解約はないそうです、やはり私だけ解約と言うことは何か特別な理由が考えられるのかなと思いました。
サポートセンターが時間外なので明日問い合わせてみます。
父が問い合わせをしたそうなのですが父名義のカードの家族カードなのに何も教えてもらえなかったそうです。
No.3
- 回答日時:
カード会社の更新時に一通りの審査をすると思われますので、その際更新不可や限度額制限等はありますが、利用停止にはならないと思いますので信用情報確認なさった方がよいと思います。
信用情報に傷がないかぎり、他の利用していないカード停止になるとは考えにくいです。カードなら以下の情報機関に開示請求してみてください。
参考URL:http://www.jicc.co.jp/
更新不可になったカードの影響かと思っていたのですがそうではないということでしょうか?
家族カードはほとんど利用しておらず万が一の時のために持っているという感じです。
他社で虚偽情報(無職を隠していた)で更新不可になったため他のカードも利用停止かと思っていました。
ただもう一枚自分名義の楽天カードを持っているのですがそちらは問題なく利用できています。
カード会社によって対応が違うということでしょうか?
ご回答に質問ばかり返してしまって申し訳ないです。
信用情報は開示請求してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- クレジットカード 使用しないクレジットカードを解約したい 今後のクレジットカードを契約する時に不利になりますか クレジ 3 2023/01/20 00:35
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産の際のクレジットカードの扱いについて 6 2022/11/18 22:10
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 金銭トラブル・債権回収 クレジットカードを両親に無断で作られ、借金を背負わされていることに気付きました。今後どうすれば? 6 2023/08/08 00:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所から 全額支払いと仮執行の判決が届きました。 カード会社の支払いが遅れたり 滞ったり 連絡 6 2023/08/23 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用しないクレジットカードを...
-
クレジットの家族カードは、ブ...
-
夫がブラックの場合妻のクレジ...
-
21歳でクレカの上限が150万って...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードの写真を送る...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
職場の上司に変な電話がかかっ...
-
クレカにシール貼って
-
ネガオーソリって何ですか?
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
家族カードだと店側には分かる...
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
神奈川県警からの着信
-
クレジットカードの片面だけな...
-
楽天KCカードと楽天カードの違...
-
ワンタイムパスワードの不正通...
-
りそなの口座番号の事なのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己破産後でも後払い利用は出...
-
クレカの審査に通らない人って...
-
楽天カード。 延滞して、昨日支...
-
クレジットカードのリスケジュ...
-
楽天カード審査落ち(旧国内信...
-
クレジット会員登録を拒否され...
-
クレジットカードの遅納
-
夫がブラックの場合妻のクレジ...
-
クレジットカードの職業項目を...
-
使用しないクレジットカードを...
-
JCB社内ブラックについて
-
クレジットの家族カードは、ブ...
-
クレジットカードのブラックリ...
-
CICに異動情報がある場合のクレ...
-
21歳でクレカの上限が150万って...
-
カード会社から更新拒否のハガ...
-
クレジットカードについて
-
クレジットカードの再発行後の...
-
クレジットカードの資格停止を...
-
クレジットカードの強制解約に...
おすすめ情報