
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
乾物屋で売っている大豆は、生ですので、はっきり言って堅くて、そのままでは砕けません。
歯かアゴが砕けます。まあ、貴方の歯が石臼でしたら可能ですが・・・・・・簡単に処置できて保存出来る様にするには、煎ることです。焦げ目が付く手前まで煎ると、ポリポリ食べることが出来ます。乾燥しているので、そのままでも暫くは持ちます。風味があって、そのままでもいけます。
今でも売っているかどうか分かりませんが、細かな網目状で ちょうどフライパンが上下に重なった金網のものがあったので、それでよく煎っていました。
今でもあるかも知れませんので、探してみれば・・・・・・ ガスコンロで炙れば、可能です。
やっぱり硬いんですね。
煎ればいいだけと分かってよかったです。
そういえば昔祖母が料理に使うゴマを煎ってたのを覚えてます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 大豆麺について。 1 2023/03/26 11:06
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 花粉症 花粉症について質問です 0 2023/03/12 12:28
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- 食べ物・食材 豆乳で作られた『湯葉』ってのは、 一体、こいつは何物なんでしょうか? ①ご飯のおかずなのか、 ②酒の 12 2023/06/06 13:33
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- 食生活・栄養管理 トマトでおやつ? 最近、似たような一連の質問が多くて恐縮ですが……。 おやつ代わりに、あるいは食事で 3 2022/07/23 08:43
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 食べ物・食材 野菜と豆と大豆と野菜のエキスなど豆のエキスなど大豆のエキスなどが入っていない食べ物と調味料を教えて下 3 2022/04/02 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好き嫌い、食が変わった…
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
山ウドから油がにじんできますが
-
レモンシロップからジャムを作...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
単位料あたりの大きさ
-
大根を弁当のおかずにする場合...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
この大豆は古い?!(味噌作り...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報