
料理に不慣れな男性ですがおでんを作りました。
ハウスのおでんのスープの素の作り方を参考にして作りました。
大根はなかなか軟らかくならないだろうと思い1センチぐらいの厚さにしネットで見た隠し包丁を厚さの半分程度入れ竹串で穴だらけにし20分ほど火を通しました。
ゆで卵、こんにゃくを追加しおでんの素を入れ40分火を通し合計で1時間ほど経っているから大丈夫だろうと大根を見てみましたがまだ固くはじっこをかじると中は白いままで出汁がしみ込んでいませんでした。
結局さらに1時間ほど煮込んでやっと普通のおでんのようになったのですがこんなに時間がかかるものなんでしょうか?もっと簡単に柔らかく、味がしみ込む方法はないでしょうか?
1人暮らしでガスコンロ、電子レンジぐらいしかなく圧力なべなどはありません。
アドバイスよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
まず「下茹で」をしましょう。
お米のとぎ汁を使うととても柔らかく茹で上がります。
大根の皮を剥いて、お鍋に入れて、お米のとぎ汁を大根がかぶるくらい入れます。
まず強火、沸騰したら弱火にして、15分程度煮たら竹串を刺してください。柔らかくなっていると思います。
鍋を流しに移し、水道水を鍋に流し込んで大根を丁寧に洗います。
とぎ汁の成分を流しきったら下茹で完了です。
それから卵などと一緒に煮ましょう。
一度煮てから、しばらく冷ますのを繰り返すとよく味が染み込みます。
おでんに限らず、煮物は一度冷ました時に味が具材に入ります。
No.1
- 回答日時:
あんさん、大根生でチャレンジしはったやろ!
http://cookpad.com/recipe/1029388
下ゆでせんとあきまへんがな!
せやからこうなりまんねんや!
>まだ固くはじっこをかじると中は白いままで出汁がしみ込んでいませんでした。
でも・・中々のもんでっしゃろ。ゴリゴリ大根!!
おつな「つまみ」で良いと思いまっけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
大根の煮物が苦いんです。美味...
-
塩辛い鮭の食べ方
-
大根がしぼんでしまう
-
大根の煮物が薬臭い
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
毎日料理をつくっているのです...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
味を調える?整える?漢字を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
大根の煮物が薬臭い
-
大根の煮物が苦いんです。美味...
-
大根がしぼんでしまう
-
調理検定できゅうりの半月切り...
-
大根の下茹での上手なやりかた
-
大根サラダを作ると出てくる水
-
半分に切った大根を1週間以上冷...
-
しなびた大根を漬物などにでき...
-
「干し大根漬物の水が上がっさ...
-
大根を使ったサラダでいつも失...
-
イカのゲソが堅い
-
大根漬けたら白いものが
-
間引き大根の葉
-
大根に味がしみ込まない( ´Д`)ノ
-
大根1本どう使おう?
-
早いものでもう10月ですが……。
-
今から大きなお鍋で大根の煮物...
-
皆さんは大根の煮物作る時って...
おすすめ情報