
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.近所ではじめて行った讃岐うどんやの肉汁つけうどんとごぼうの天ぷら。
肉汁つけうどんは、あまり甘くないかつおだしに豚肉と、大量の玉ねぎ、長ネギが青い部分まで細かく刻んではいっており、さらにわけぎとフライドオニオンまでのせてくるねぎまみれのつゆで初体験の味でした。手打ちのさぬきうどんも角が立ったコシと小麦の香りのする打ち立て茹でたて。
ごぼうの天ぷらは、極太のごぼうが厚く斜め切りされ、根本がつながって放射状に切れ目が入って反り返っているげそ天みたいなビジュアル。この切り方は初体験。
2.りんごの秋映
長野の特産品種らしいですが、シーズンがえらく短いので東京では毎年1〜2度しか食べる機会がありません。
真っ赤で硬くて甘酸っぱくて、基本りんご嫌いなのに秋映は大好物です。
10月なので、上海蟹のシーズンがまもなくですね。今年は食べる機会があるかな?
中国人をアメ横の中華食材店につれていって中国語で話しかけると、店の奥から闇取引の活き上海蟹が手に入るんですよ。日本人客は相手にされない。
職場の中国人おばさんを上野デートに誘わないとなりません。
dogdayさん、おはようございます。(^^)
その①のネギまみれな摩訶不思議なおうどん。
私は至ってネギ好きな婆さんなので、すっごく興味津々です。٩(^‿^)۶
うどんなのにフライドオニオンまで……。ウヒョ❣️←自作常備してます。
そのゴボウ天のビジュアルも気になって気になって仕方ありません。
次回行った時出来たらお写真を……^^;
(良い歳した大人がうどんの写真なんか撮れるかっ!!と仰らず、是非隠し撮りを願いたいものですww)
この不可思議うどんは是非近々パクりたいと思います。
②に関しては秋映、こちら信州ゆえそこかしこのスーパーでたしかに短期ではありますが、毎年必ず目にします。
私のお菓子のレパートリーの中にアップルローズがありまして、秋映を見ると必ず作ります。(^^)
私もりんごは買ってまで食べようとは思わなかったのですが、こちらのりんごは凄く美味しいものが豊富で時々りんご食べたくて買うようになりましたよ。
上海蟹、過去、二度ほど食したことが。
確かに形容し難いほどの美味でした。
>店の奥から闇取引の活き上海蟹が手に入るんですよ。
キャハハ。なんか怪しげな情景がそそられます♬
>職場の中国人おばさんを上野デートに誘わないとなりません。
風が吹くと桶屋が儲かる式に、上海蟹をゲットするのにそんな手間暇のかかる手段を……。(爆笑)
頑張って中国マダムのご機嫌をとって、是非美味しい希少な上海蟹をゲットしてくださいな♬
ゴボ天とうどんのお写真を期待しています❣️
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
①プラムといちじくとお家で簡単に作るそば寿司かな…♪
②坊っちゃんかぼちゃと焼きりんごが食べたいです(*^^*)
補足のお写真のりんごのスイーツ、天使の巻き毛と本当に可愛くて、これからの季節に楽しいですネ(*^^*)
minaさん、こんばんは(*^^*)
朝晩ずいぶんひんやりするようになりましたネ…♪
今年の夏は暑さで参ってて、麺類やさっぱりしたものばかり食べてたのですが、朝晩寒くなってきて、ずーっと食べたいと思ってたこんにゃくのフライ、久々にお野菜のフライと一緒に昨日の夜、食べました(*^^*)
串でなくて、ひとくちサイズにしたのですが、とっても美味しかったです(^ー^)**
どうもありがとうございました♪
こんにゃくにも、衣にも、美味しい味がついてるから、マヨネーズなしでも美味しいですネ♪
これからフライする時はこんにゃくも加えさせていただきます(*^^*)
あっネモたんおはようさんです(o^^o)
こんにゃくフライ、ちょっと手間だけど美味しいよね。
あれはしょっちゅうやるけど全く飽きないわ。
ネモたん、あちらの回答もありがとうね。
やっともう一度レシピ確認してカレーモントレー作れます♬
本物見たらほぼほぼ材料同じだったので、私が見たYouTuberさんのは優れものの再現でした。( ◠‿◠ )
①のイチジクは私も今年はようやく口に出来ました。
蜂蜜と微量のシナモンを混ぜて練った塩気の多少あるクリームチーズを乗せて食べると堪らない。(≧∀≦)
ブラムは半ドライのものしか食べた事ないなぁ。
焼きリンゴかぁ。
バターとシナモンとブランデーを効かせた焼きリンゴ、食べたくなった♬(*^^*)
ありがとうでした。
No.10
- 回答日時:
季節変わるのホンマ早いですね。
①先月食った中では、栗ご飯かな…
②今月中に食べときたいものは、松茸ごはん、かな…食えてもペラペラのやと思うけど(((^_^;)
あらま、ぢぃちゃん、遅いお着きで……。(笑)
いつもほぼほぼ一着〜三着位回答なのに。(^^)
栗ご飯かぁ〜♬
良いですねぇ。
栗あまり好きじゃなかったのですがお菓子作りをする様になって味見をする内に少しですが食べられる様になりました(^^)
まだ炊いてないから今月中に我が家も炊こうっと♬
松茸ご飯かあ。
それもまだだわ。
連休明け、街中まで買い物に出るので出物があればそれもゲットしてこようかなぁ?(^^)
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
質問①の解答:そうめん
質問②の解答:寿司
平凡ですね。(苦笑)
とも爺ちゃんさん。こんにちは。
初めましてですかね?
ご回答ありがとうございます。( ◠‿◠ )
シンプル&平凡、良いじゃあございませんか。
シンプルで平凡な日常こそが、実は一番素晴らしく有り難いことなのだ。
なのでそれに対し感謝したり喜びを感じられる人は大した幸せ者なのだ。
と言うような内容の(詳細はうろ覚えですが)とある方の素敵な本の一節が、頭の中に蘇りました……(^^)
回答ありがとうございました。(o^^o)またよろしくお願い致します。
No.7
- 回答日時:
①白雪と尾の身
8月末にコロナにかかって、復帰と味覚確認のため行きつけの蕎麦屋で食べた白雪と尾の身、それと日本酒、昼から最高でした。
②サンマ、けんちん汁
食指が動くサンマが今年は少なく、10月なのに短パンTシャツと暑くてこの時期、けんちん汁美味しくのめるのか。
食べたいけど、美味しく食べる環境が整ってないが今年はちょっとかなと。
え〜〜〜っ!!
oneたん、コロナに罹ってしまったの?
どんな症状だったのだろうか?
私たちまだ未体験で、知り合いにも誰も居なくて、症状はテレビとかで聞くばかり……。
そんなに又流行ってるのかなぁ。不安。
oneたん、なにゅにゅにゅにゅにゅ???
お、お、お、お、尾の身だとお??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
贅沢過ぎだあ〜〜〜〜!!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
良いなぁ。
秋刀魚食べたゲドやせ秋刀魚の割りに脂乗ってたよん。
もちっと大きな秋刀魚今月は食べたいなぁ。
信州だからなぁ。中々良いのないわ。
No.6
- 回答日時:
おはようございます(*ˊᵕˋ*)
やっと涼しくなって来ましたね。
① 初めて行った店で食べた天ざるそば。
海老、キス、ナス、カボチャ、レンコン、いんげんだったかな。
夏は暑くて家で天ぷらなんて揚げてられないι(´Д`υ)アツィー そばは喉越しも食感も良く天ぷらも美味しかった。
② やっぱりサンマは一度でも食べておきたい。サンマが食べたくていつも値段を見てはため息が… まだまだ高くて素通りしています(¯∇¯;)
あとスイーツだとマロンたっぷりのマロンパフェが食べたいです。ψ(´ڡ`♡)タベタィ
風ちゃんこんにちは。
ほんとほんとやっと秋めいて来ましたね♪
冷房も暖房も要らないこの時期が一番好きだわ╰(*´︶`*)╯♡
天ザルかぁ。美味しいよねぇ。
私も大好きよ❤️❤️❤️
信州は蕎麦処なので美味しい手打ち蕎麦屋の店が沢山❣️❣️
でも観光地だし、外食だとバカ高いのよ……(・・;)(TT)
なので極力いつも美味しい上質な蕎麦を買って来て、自宅で揚げたての天ぷら添えてなるたけ自作にするのよ。
夏の揚げ物は地獄だけどね(^◇^;)
新秋刀魚は先日小振だったけど夫が新秋刀魚二尾買って来たよ。
一尾250円だったみたい。
うちはもう一人で一尾は食べ切れなくて、いつも半分ずつ(ジャンケンで頭側かシッポ側が決めるんだわww)二日間で食べたけど、小さいのに結構脂乗ってて美味しかったわ。(^^)
マロンパフェかぁ。
パフェと名の付くものは60年位食べて無いかも。(爆笑)
偶には良いなぁ♪
パフェ作ってるような喫茶店やフルーツパーラーは減ったわねぇ。
こっちではファミレスでくらいしか食べられないかも。
ありがとうね。
又秋川柳にも顔出してね(^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
大根を使ったサラダでいつも失...
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
キャベツとレタス
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
煮びたしと焼きびたし
-
ごはん
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
おすすめ情報
コレを作るのに秋映が丁度良いんです。
紅玉だと酸っぱいし小さすぎるので。
この前の秋刀魚。
もう我が家は一人一匹は食べ切れなく、いつも半分こなの。
頭側か尻尾側かは、いつもじゃんけんで決めてる(笑)
この日の秋刀魚は一尾200円。
小さい割りに嘴が黄色で新鮮で脂あったわ。
書きだしが不可思議な言葉に……(^◇^;)
あっ!!そうですねそうですね。と書こうとしたつもりでした。(苦笑)
ごめんなさい。m(__)m ^^;
こんな朝ご飯だったのかなぁ〜と空想中。