
専門学校留年?中退?迷っています。
現在専門1年生です。
医療系専門学校に通っていますが、先日留年が決定しました。
高校受験も塾だけでほとんど勉強せずに合格、専門学校受験も指定校推 薦で合格、高校も普通に卒業したので初めて?のことでショックです。
前期後期の平均60点以下だと留年なのですが、私は20教科中11教科60以下がありました。
このまま続けてもまた留年しそうだし、向いてないのかなと考えました。
ですが、留年する友達や同級生が頑張ろうと言ってくれているので続けようかなという気持ちもあります。それに中学からやりたいと思っていた職業でもあります。
自分ではまだ全力を出しきれてない気がします。
興味のある科目は80近く行っているので他もいけるんじゃないか?と思っています。
でも留年してついていけるか…学費も100万するし…本当に悩んでいます。
留年か中退、どちらを選択したほうがよいでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
う-ん、で、自分はどうしたいの?友達から引き留められないと中退考えて、また専門学校に行く?(しかもまた医療系???実習でだめだったのはその分野だけで事務ならできるの?)また、留年してもついていけるか心配??自分ではまだ全力を出しきれていない??いったい誰の人生の選択を誰にゆだねたいのですか?
で、その留年しても、中退して専門学校に行くのも、誰がお金払うの??で、今の誰のお金で生活できてるの?
まあ、留年しても、中退してもあなたがやった方がいいのは、自分で生活する力をつけることですね。最低でも奨学金を自分で借りることです。しっかり勉強しないと就職できないし、資格もとれないし、卒業できず、奨学金も返せない。これぐらいしましょう。少しは目が覚めて、自分の人生考えるでしょう。
以上
No.6
- 回答日時:
私ね、20年前に専門学校を留年しました。
(ブサ面だが女のケツばっか追いかけてた)1年次:2単位(体育だけ)
2年次:12単位(合計14単位)
卒業には72単位必要。
3年次は授業に一応出席だけしたが、授業に興味なし。
ちんぷんかんぷん。カンニングの技開発で悩んでた。
もう、無理と思った時、阪神大震災が起った。
絶望かと思ったら、学校が被災(水道NGでトイレ使えず、閉鎖)し、試験が全てレポート提出に変わった。
友達にお金払って、教科書を映してもらい、全教科レポート提出し、ミラクルで卒業単位取得。
(授業に出席だけしててよかった)
ちなみに、ギリギリバブルで就職も容易にできたが、今もこの業界にいる。
なぜか先輩・上司に恵まれ、技術習得が進み、良く分からないヤル気も芽生え、難度の高い資格も取得。
いつのまにやら、第一線の技術者になって、子供を私学の付属小学校に入れられるぐらいになった。
今振り返ると思う。
あの時卒業して(卒業出来て)よかった。
と。
中退は過去をリセットし、記録上は何も残らない。
色々な資格試験でも、卒業が前提のものが多い。
中退と卒業じゃ、あなたが想像できないぐらい大きな差がある。
そして、長い人生で考えれば、学費100万の投資なんて、鼻くそ程度。
卒業と中退で生涯年収は100万レベルの差じゃない。
がんばれ、少年!
No.5
- 回答日時:
> 自分ではまだ全力を出しきれてない気がします。
> 興味のある科目は80近く行っているので他もいけるんじゃないか?と思っています
だったら全力を出せ。言い分けなんて誰でも出来る。
老衰して死ぬまで「俺はまだ本気を出してない」と言い訳を続ける気か?
今までの人生でいつ全力を出した?
お前が本気を出してない間も、時間はどんどん流れていく。
留年・中退、どっちを選んでも結局は親に多大なる負担が掛かる。
お前以上に、親はその数倍のショックが強い。
1年間、お前を学業につかせるためにどれだけの費用が掛かった?
年間100万円もの学費、まあ入学金も含まれているからさらに高いだろうな。
そして交通費に教材費、1年間住まわせるための電気代、ガス代、さらに食費。
掛かった費用諸々を150万円とする。
加え、本来、ストレートで就職したと仮定したとき
さらに、1年留年したことによって就業が1年遅れ、生涯賃金が1年分マイナス。
1年分の労働対価、250万だとすると、この段階で
お前は400万円の金を自分が本気を出してないという良い訳で失い、さらに人生で1年分の周回遅れのハンディキャップを背負ったんだよ。
そもそもそんな本気出してないだのと、下らない良い訳で失った1年。
大切な今後の将来の決定をこんな匿名の場所で決めようとするな。
親と面と向き合って相談しろ。
No.4
- 回答日時:
手ぇ抜いた結果か、限界かが自分でわからないの?バイトしてたからとか、先輩の情報を得てなかったとか、いろいろ分析して結論だそうよ。
これは向いてる向いてないではないでしょ。なんとなくもう一回や、辞めてしまおうかでは、親の立場から考えると、ため息もんだよ。No.2
- 回答日時:
万一中退した後は、何をしようと考えているのでしょうか?
遣りたいと思っていた・・のに、何故向いて居ないと思われる?
課外にスポーツとかクラブやって勉強時間が少ないのでしょうか?
学費は保護者が出される? 話し合いされた?
他人には選べませんよ! 貴方の人生設計です、自身の責任に於いて、他に自分の思い通りになれる事なぞ有りません
この回答への補足
中退したら医療事務の専門学校に行くか医療事務の通信講座を受けようと思っています。
勉強時間はバイトもしていなかったので時間はあったと思います。
はい、自分でよく考えてみますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 就職先の見つけ方 3 2022/05/13 11:23
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 留学・ワーキングホリデー 海外の大学に興味があります(高校4年です...留年) 私は高校1年生の時、精神疾患にかかりそこから勉 2 2023/06/13 18:21
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 専門学校 一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか? 3 2022/07/13 10:20
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか?
専門学校
-
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
-
専門学校を留年or退学迷ってます
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
専門学校って留年しにくいって本当ですか?美容系の学校なんですが?下から8番目ぐらいで危ないですけど、
専門学校
-
5
留年する娘を受け入れられません
夫婦
-
6
専門学校留年しました。やめようか迷ってます。
専門学校
-
7
いま専門学校に通っていて必修の単位をこのままだと落とすよ!といわれ…進級条件の単位は足りてるのですが
専門学校
-
8
専門学校、前期で授業を4回休んだらアウトと言われていたのですが5回休んでしまいました。 休んだ理由で
専門学校
-
9
医療系の専門学校は留年が多かったり、悪い噂がある所が多くないですか?
専門学校
-
10
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
11
専門学校を留年したので中退しようと思います。
専門学校
-
12
看護学校を留年して退学しました。 留年は恥ずかしいですか?
医師・看護師・助産師
-
13
補講受けても留年?
学校
-
14
専門学校生で、出席が足りない教科があり、 退学するよう言われましたが(学校がなくなるので最後の代の為
専門学校
-
15
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
16
短大 専門学校では全教科何点以下だと進級できないというのはありますか?
その他(学校・勉強)
-
17
専門学校を退学しようか迷ってます
専門学校
-
18
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
19
専門学校の出席日数について気になる事があります。入学して2ヶ月が経ったのですが、今現在1学期の時点で
専門学校
-
20
専門学校を卒業できない。。。
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校に通っている息子 奨学...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
友達なしで大学卒業できますか?
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
専門学校や短大や大学や大学院...
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
新専門学校1年生です 18歳男で...
-
専門学校留年しました。
-
専門学校を中退した時の単位
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
今年で高校を卒業するのですが...
-
卒業まで……
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
面談のことについての質問です ...
-
学校卒業後に職員室に用事があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校留年しました。
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
学校卒業後に職員室に用事があ...
-
看護学生の再試について
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
閉校した学校について
-
最終学校調査書とは?
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
卒業後に学校と関わりたくないです
-
高校から卒業証明書をもらうには
おすすめ情報