dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エントリーシートに載せる作品ってCGでもOK?
ある企業がデザイン系の業種での応募について、

エントリーシートに
作品の写真を貼り付けてください。
(作品はパッケージ、ディスプレイ、プロダクトデザイン、絵画、イラスト、その他工芸などでも可)

と説明しているのですが、これはCGで作ったプロダクトデザインも含まれると思いますか?
僕は含まれないような気がするのですが、、わかりません。
企業へ質問メールすればいいのですが、
それで理解力のない人だとマイナスイメージを与えるのも嫌なので質問しました。
情けない行動だとは思っていますが、こんなダメ男に力を貸してやろうという方、
よろしければ回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

>と説明しているのですが、これはCGで作ったプロダクトデザインも含まれると思いますか?



含まれますよ。

プロダクトデザイン、と書いてありますし


>それで理解力のない人だとマイナスイメージを与えるのも嫌なので質問しました。

はい、確かに理解力がありませんね。
    • good
    • 0

普通に考えれば、「CGは駄目」というデザイン系の職種って一体どんな職種なの?ってくらい不自然です。

これはデザイン業界の観点からです。
そもそも、その企業というのはPCで制作をしている所じゃないのですか? まさか手描きやハンドメイドが主流の特殊なデザインとか・・・。でもないなら、CGでいいですよ。というか、PCでデザインしているような一般的なデザイン系の会社で、手描き作品を送られてきても、むしろ参考にならないです。

プロダクト・デザインの多くは個人ではなかなか現物を再現できないものが多い(だから「アート」等とは違う「プロダクト・デザイン」なのでしょうが・・)でしょうから、現物の写真を求められるほど非常識ではないと思いますよ。
勿論、苦労して資金もかけて現物を制作して写真を撮ったなら「やる気がある」という点で評価はされるでしょうけど。どうしても現物が用意出来ないなら、デザインの数(アイデア数)で制作意欲をアピールってのも良いのではないでしょうか。

とにかく、クリエイティブ系の就職活動では、行動力の他に、「型にはまらない」というのが強みになったりします。あんまり一般論や常識に固執し過ぎずに、「自分ならではのどんな能力が売りになるか」とか「企業側は何を求められているか」を自分なりに考えてアピールした方がいいです。

・・・と、一応同業からの意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CGの場合、「写真」とは言わないだろうと思い
不安になってしまいました。

あまり一般論にとらわれ過ぎずに頑張ります!
非常に参考になりました!

お礼日時:2014/03/06 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!