dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は三十路のwebデザイナーですが、将来像(キャリアプラン)が描けていません。

私は転職はあるもののwebデザイナー暦8年くらいになるのですが、
漠然と歩んできたというかんじで、将来の明確な目的などはありません。

同じく、三十路のwebデザイナーの皆様方、もしくはそれ以外の方でも結構なのですが、
どのような将来像(キャリアプラン)をお持ちですか?
どんな意見でも結構ですので、ぜひあなたのご意見等をお聞かせいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

私も三十路です(男です)。


そして、私は始めるのが遅かったので今6~7年くらいですが、ずっとWEBデザインをやってきました。
それなりに評価も頂いていましたが、デザインはあくまで工程の一部分でしかなく、全体的な視野でWEBの世界を見たいと思うようになったので、今はディレクターをしています(ディレクターというより「何でもする人」というほうが近いかも)。
自分は「Googleに入る!」という目標を近年掲げ(無謀かもしれませんけどね 苦笑)技術的なことだけではなく、ビジネスの勉強や英語の勉強などしています。
この勉強が楽しくて仕方ない感じです。

もう、WEBデザインに関してもやりようがないのではないですか?
私はそうでした。自分でデザインすればスムーズに仕事が進むんですけど、それじゃーなんだかつまらなくて、部下にレクチャーしたりするようになったり、ディレクターをするようになったりしました。

なにか、WEBに関連する別のことをやってみるのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

え~・・・うらやましい。

私なんか、子供のころから美術の成績は
いつも駄目ダメでありまして・・・絵のコンクールなんかには、努力
賞以外を狙ったことがない・・・。

関連の仕事をしております。JAVAだ、PHPだと腕に自信のある
エンジニアが、どんどん不要になっています。一方で、デザインだけ
は、自動化にならない唯一の分野だと思ってますが・・。

ご自身の才能とか能力に限界を感じてらっしゃるのですか?今が一番
脂がのって楽しい年代かと思いますが??Webデザイナーをおやめ
になりたいなら、キャリアプランは難しいでしょうが・・・そうで
なければ、研鑽を積まれることが一番良いことではないでしょうか?

デザインとか美とかにまったく才能のない人間からすると、とっても
贅沢な悩みにも聞こえます。
    • good
    • 0

このままWeb系でお進みになるなら


一般的には、ディレクター、プロデューサーということになると思います。

もしくは、若いWebデザイナーを従えて独立するか。

キャリアだけ考えると現実的すぎて、なんだか寂しいので
それとは別に夢を持つのも良いかと。

夢を持って、それを目標にして進めば
おのずとキャリアもついてくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!