プロが教えるわが家の防犯対策術!

TVで救急病院の処置の様子を見ました。
点滴の針と管の間ぐらいに薄い緑色のチョウチョの形のついた針を使っていました。
ドラマでも時々同じような針を見ることがあります。
私も一度点滴を受けた事がありますが、薄い緑色のチョウチョの形のついた針ではありませんでした。
あの点滴の針はなんと言う名前でしょうか?
また、どのような時に使うものですか?

A 回答 (5件)

日本では翼状針を「トンボ」と呼び、英語圏や英米醫學圏では「バタフライ」と呼んでいます。



血管の細い人や、子供に使います。細いので留置時間が長くなるので、大人は嫌がる人が多いし、ベットもふさがるのであまり使いたくはありません。

エマージェンシーの場合は、血管が細く締まってしまう状態の人が多いので、バタフライを使う場合があります。
    • good
    • 0

翼状針はあの形状からして


別名『トンボ針』と言います。
ご参考まで。
    • good
    • 0

 翼状針、または翼付針といいます。

チョウチョの形のところをテープで止めます。
 
    • good
    • 0

見た感じの通り「翼状針」です。



刺しやすく、固定しやすいです。
    • good
    • 0

長時間、針を刺してなくてはいけないので外れないように、テープで固定するときの糊しろです。


丸い管のまでは、回転して上手く止まらないですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!