アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系の高校生です。

今、旧帝大クラスの大学に向けて勉強しており、将来は自動車メーカーや重工の研究開発職につきたいと思っているのですが、職について調べているうちに以下のような不安を感じてしまいました。

・東大、京大などの大学を出て研究開発職についてもいつかは工場の品質管理職や、更には営業などに回されてしまうのではないか。

・上に上げたようなメーカーの研究開発職は勤務地がど田舎の工場となってしまうのではないか。

研究開発職につきたいという気持ちはあるのですが、頑張って有名大学を卒業しても営業などに回されてしまうのは嫌ですし、いくら研究が好きとはいえ地元でもない田舎に住むのも嫌なのが本音です。

非常にわがままではあると思いますが、なにかしらの情報をご存知の方は教えて下さい。

A 回答 (6件)

旧帝大卒です。

同じ大学の工学系の院生の人と仲良くしていました。
その人は世界的に有名なメーカーの研究開発職に教授推薦で就職していきましたが、今はあなたの言う
「ど田舎の工場」
の管理職です。(詳しくはないですが、子会社へ出向?)
最初は大都市の郊外の研究所に居ました。

本人曰く、自分の出来が悪かったからと。
大学での出来はまあまあだったけれど、それより優れた人たちが会社には多く、とてもついていけないと。
周囲の人曰く「諦めが早過ぎる」「自分での勉強を怠けすぎ」なのだそうで。
確かに、妬みや僻みのようなことばかり言って、工場へ異動になってからはバツが悪いのか、ろくに連絡もしてきません。

要するに、井の中の蛙でメーカー入った!と喜んでいたら、落ちこぼれたのだということです。
努力を怠ったがゆえのケースですね。

別の人でやはり世界的なメーカーに入った人がいますが、こちらは一切落ちこぼれていません。
この方も、場所こそ違え、首都圏の郊外の研究所でした。
が、今は少し治安の悪い海外にいます。技術指導です。
早く帰ってきたいようですが、栄転のことを考えるとしばらく海外に居ざるを得ないようです。

ご参考までに。

この回答への補足

では、結論としては、設計や開発をしてずっと食っていくのは難しいのでしょうか?

補足日時:2014/03/12 00:21
    • good
    • 0
    • good
    • 0

> ・東大、京大などの大学を出て研究開発職についてもいつかは工場の品質管理職や、更には営業などに回されてしまうのではないか。



その可能性は否定しませんが、それを言い出したら何も出来ませんよ。

> ・上に上げたようなメーカーの研究開発職は勤務地がど田舎の工場となってしまうのではないか。

あなたの言う「ど田舎」がどこを指すのかわかりませんが、自動車メーカーの研究所はたいがいど田舎にあります。
重工もそうです。各務原なんて悲しくなるほど田舎ですし、長崎も東京から見れば十分田舎ですからね。
そもそも騒音が出たり危険物を扱う可能性があるために広大な土地を必要とする研究所は都市部や住宅地には作らない、作れないんですよ。
自動車メーカーの場合は人目を避けるためにも田舎のほうがいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現状が分かり悲しくなりました。

お礼日時:2014/03/12 00:03

No.,1です。


完全にできないとは申し上げるつもりはないのですが、どこかに出て行かなくてはいけない(「ど田舎」、海外など)こともある、ということは、頭に留めておいたほうがいいと思います。

もし、どうしても田舎や発展途上国が嫌ならば、大学や国の研究職ですね。大学教授や、国立の研究所のエンジニアなど。
大学ならばまあ、選べば「ど田舎」ということはありませんし、つくばなどで研究職として働いているかたも存じ上げています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/13 04:03

企業によって違います


一生研究だけしてれば良い会社もありますし、色々部署を変えられてしまう会社もあります
いくら研究が好きでも仕事ができなければ部署を異動させられてしまいますが、それは仕方のないことです
研究のプロになってもらいたいからあえて別の部署を経験させることもありますし、ほとんど運です
大抵のメーカーは研究から他部門に行く可能性が0ではないと思うので、異動になったら諦めるしかないです
ただ営業になることはほぼないと思います
工場は面積が大きいので、そういった土地があるのは必然的に田舎になってしまいます
これも仕方ないです
外資だと田舎だけではなく海外工場に行くこともあるので、工場がどこあるか、どこに行く可能性があるかよく考えた方が良いです

この回答への補足

回答ありがとうございます。

では、一生研究を続けていれば良い会社というのは具体的にどういった会社なのでしょうか?

あと、やはり工場の品質管理職というのは回される可能性のある職なのでしょうか?

補足日時:2014/03/12 21:07
    • good
    • 0

企業はその存在を継続すること、成長することを目指しています。

そして、成長するためにはあらゆる手段を講じます。
研究開発型企業であっても販売重視への方向転換も考えられれば、総合企業であっても集中と選択で不採算部門は切り売りされます。
当たり前のことですが、会社は最も必要な部門に適性を考えた上で人材を配置します。技術者であっても営業向き、管理向きと判断されれば、一旦開発部門に配属されてもそれが永続する保証はありません。
研究開発拠点については、必ずしも首都圏設置の必要はありません。
中には企業に就職して非常な我儘をうまく通し続けられる諸氏も居られるでしょうが、稀でしょう。
嫌なら自分で起業するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/12 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!