dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳女性です
1月に山歩きすぎで膝に痛みを覚えました 病院でレントゲンもとり骨・全て異常なし 靭帯も異常なしないし 使い過ぎと冷えでしょう 筋肉を鍛えてください
との診断でホッとして すぐ治るものと思い・鍼灸院で電気とマサージを受けてますが
ナカナカ改善されず痛みが残ってきたような・・これでは夏の登山ができなくなるのではと焦っております
今膝にヒアルロンサンの注射をしてもらえば良くなってくのでしょうか・・
生活するには痛みはないのですが 山道を歩く(のぼり)とピッリ ピッリ と痛みが走るのでやめました
このまま足の筋肉を鍛える運動をしてれば治るのでしょうか
それとも注射をした方が 早くよくなるのでしょうか・・

教えてください 

A 回答 (1件)

生活に支障が出るなら、ヒアルロン酸も仕方がないですが、


自己回復能力が付きません、筋肉を鍛えろと言われてたら、
それを着実に行うべきです。
激しい痛みが出ない程度に足腰を使うべきです。

この回答への補足

nitto3様

ありがとうございますもう1カ月になるのになんだかよくなるよりピッリとが
大きくなってきてるような・・軟骨がそんなに減ってはいないと言われたのですが
歳ですし・・何しろ登山ができなくなるのが不安で 日々のトレーニングもしたいけれど
この膝では これ以上悪くしてはと思い明日は少し軽くなるか・・と思いながらの日々なんですが
全く よくならない・・痛みが少し増えたかもです
ヒアルロンサン注射効くよとよく聞くので・・サポートするために(精神的にも痛みがないとうれしい)
決して無理はしないつもりです 注射はあまり良くないのでしょうか・・

補足日時:2014/03/13 09:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!