dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近デージーを買ってきて植えました。

今日、葉っぱの奥に虫がひそんでいるのを発見しました。
アブラムシではなく結構大きめの虫なのですが
これは害虫でしょうか?
害虫ではないなら放っておいても大丈夫でしょうか?
写真を撮ったら奥のほうに逃げ込んでしまったのですが…。

分かる方、よろしくお願い致します。

「デージーについている虫。この虫はなんです」の質問画像

A 回答 (2件)

ツマグロヨコバイですね。

 ヒメマルカツオブシムシではありません。
セミの仲間ですが鳴きません。害虫です。 ただ、イネの害虫としては有名ですがデイジーに害があるかは不明です。
おなかがすけばデイジーの汁を吸う可能性もありますし、植物の伝染病を媒介しますのでありがたくない存在に変わりはありません。
早めに駆除するか追っ払いましょう。
すばしっこいので捕まえるのは困難です。

稀に人を刺すことがありますが、害はありません。たぶん木と間違えて。なのでさらに嫌われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像検索してみたところまさにコイツでした!
イネの害虫なのですね…東京なのになんで居るんでしょう…どこから飛んで来たのやら…。
人も刺す事もあるなんて、ほんと嫌われることしますねぇ。
それでは駆除することにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/25 22:57

 ヒメマルカツオブシムシと思われます。

同じく草花のマーガレットによく付いています。

 もしそうなら、幼虫はウールなどに穴をあける害虫です。

 この季節外にいるのものは、産卵が終わって死を待つばかりのものだそうで、ほっておいても問題ありません。
 室内の窓際などで見つかる場合もあり、その時は屋内に産卵された可能性がありますので、防虫剤を入れ替えるなどした方がよいと思います。

 wiki のURLを貼っておきます。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒメマルカツオブシムシ、聞いた事があります。服の虫食いの原因のヤツらですね。
マーガレットにもつくとは知りませんでした!
実際うちのデージーについていたのはツマグロヨコバイだったみたいですが
今後の参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2014/03/25 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!