
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>会社からいろいろと書類が送られてきましたが、就業規則が見当たりません。
就業規則は存在していると思いますが、それを事前に社員に見せると、就業規則に反した命令を上司が出したときに「それって、就業規則の○○条に反していませんか?」って命令拒否される可能性があります。
なので、できれば就業規則は社員に見せたくないのが、ほとんどの会社だと思います。
ちなみに、社員に就業規則の文書を配布しないといけないという法律はないのですけど、就業規則を見せてくれと要求した場合、それを会社は拒否できません。
>>待機時の副業可否について知りたいのですが、ここには書かれていません。
特定派遣の場合、待機時も会社に出社するのが基本のはずです。ですから副業は出来ないでしょうが、10割の給与支給になります。
ただ、会社に自分の仕事が無くなって「出社にあたらず、自宅待機を命ずる」という場合もありえます。
その場合、最低6割の支払を労働基準法で定めています。
この場合、4割も給料が減るのですから、現実問題として、副業を禁止できないでしょう。
ただし、会社が待機時も10割の給与を払うなら、副業禁止を言ってもいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 就業規則変更後の周知義務について 7 2022/05/23 13:31
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 正社員 男51才正社員で働いていますが、お小遣いが欲しくアルバイトを考えています。年末の源泉徴収に引っかから 4 2022/10/30 00:31
- 労働相談 支給されないみなし残業手当について 4 2022/07/01 14:18
- 転職 内定が決まり、就職日も決まりました。就労規則など郵送すると言われ、1週間経ちましたがまだ届いていませ 2 2022/07/13 20:32
- 副業・複業 アルバイトしている事を、会社にバレないようにしたいです。 お小遣い稼ぎのため、アルバイトをしようと思 4 2022/11/09 20:20
- その他(ニュース・社会制度・災害) 親の会社の就業規則ですが、見当たりません。 2 2023/03/01 11:53
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(就職・転職・働き方) ボーナス支給と就業規則につい 8 2023/04/10 11:41
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内の人に「お世話になってお...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
再就職手当を申請する際に必要...
-
50代のおじさんに困ってい...
-
強制的にやらされる通信教育が...
-
退職した方がよい会社とはどん...
-
現在社員数1000人の会社から社...
-
社章はほとんどの人はつけないの?
-
特定派遣の就業規則
-
あなたの会社の有給ルール
-
勤務中は個人の携帯を会社に預...
-
人事部がある会社ってどんな会...
-
○○部付きって
-
職場(パート先)で身分がバレた...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
管理職の役職を降りることについて
-
会社でパワハラがあることを新...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
名刺の肩書きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内の人に「お世話になってお...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
再就職手当を申請する際に必要...
-
社章はほとんどの人はつけないの?
-
代表取締役が契約社員や派遣社...
-
勤務中は個人の携帯を会社に預...
-
社員証って必要ですか?
-
説明せずに昇給するのは企業の...
-
会社からの半強制的な口座開設
-
強制的にやらされる通信教育が...
-
社員家族の見舞い
-
新卒の地方(地元)組は実家通勤...
-
会社の事務員ですが
-
人事部がある会社ってどんな会...
-
役員にも業務日報の提出が強制...
-
派遣社員として議事録作成業務...
-
第三セクターへの就職は大丈夫!?
-
初出勤前の挨拶について。
-
管理職の方に質問です。休日に...
-
病欠中の賃金について
おすすめ情報