重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の100%過失で事故を起こしたのですが
相手のレガシィツーリングワゴン(ホワイト)のフロントバンパーを30cmの範囲ぐらいでへこませてしまい、
見積もりを出していただいたのですが,それが25万円という途方も無い金額でふっかけられた気がしています。
友人に聞いてもそれはぼったくりだよ,といっています。
正しい見積もりを出していただく方法はないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

金額については事故の状況を見てないのでなんともいえないのですが、やっぱり納得できない金額は払いたくないですよね。

まあ、今までの回答にもあるとおりそれほどボッタクリということもないと思うのですが。
それでも、妥当な見積もりであるという証拠がほしいことと思います。

そこでひとつアドバイスなのですが、よその修理工場で再見積もりしてもらうのは無理として、お願いして写真を取らせてもらっておいてはどうでしょうか。
だって、後からむこうで勝手にボコって被害の度合いをひどくするということもありえますから・・・(証拠保全)。最近ではカメラ付きケータイも多くの人が持ってますから、事故った時に取っておくのがベストかと。
損保会社の人とかはそういうことをしていると勝手に思ってるんですが、違うんでしょうかね?
それで、写真を持っていって「これでいくらくらいになるでしょうかね?」と懇意の修理工場にでも聞いてみると。数万程度の差ならまあしょうがないとあきらめていいと思いますが、10万以上違うようなら相手に「高すぎる」とクレームすることもできるでしょう。

あと、今後のアドバイスとしては、事故ったその場でカーコンビニ倶楽部などに無理やり連れ込み、見積もってもらうというのがいいかと思います。もっとも、もう事故なんてしたくないと思いますけど・・・。
    • good
    • 0

再登場です。


今回yoosiさんの法的な責任は、相手の損害を賠償することです。賠償は金銭で行うことになります。その金額の決め方はいろいろありますが、今回は修理費用相当額となります。つまり修理費ではありません。
相手側にこの賠償額を払ってしまえばそれで終わりです。相手が修理するしないは損害を賠償することとは別です。

賠償額は相手(被害者)に払えばすみます。修理の場合も本来は被害者に賠償金を払い被害者が修理工場へ払うというのが筋です。しかし間を省く形で修理工場へ支払うことも可能です。自動車事故の場合ほとんどがこの処理の仕方です。

あくまでも修理するかしないかは被害者が決めることですし、修理工場もそうです。
    • good
    • 0

#5です。



#7氏のアドバイスに横槍

>交通事故の物損事故の場合、基本的に被害者側は全面的に部品交換となります。修理をして使うということはしません。

修理ができる場合は修理、
修理ができない場合は部品交換、
修理よりも部品交換の方が経済的な場合は部品交換
が基本ですから勝手に訂正させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/05/11 15:56

他のみなさんがおっしゃるように


「ぼったくりの金額」とはいえない額です。

私もバンパーやったころありますけど
(30センチもへっこんでません。)
それでも10万はかかりましたから。
それでバンパーがへっこんだだけではなく
内部のほうまで損傷していたらもっとかかります。

友人さんが過去何度も事故にあい、修理のベテラン
なら話は別ですけど。レガシィワゴンで30センチ程度の
へこみが表面からわかるほどの事故ならその程度は
かかってもおかしくないでしょう。

私が事故にあったとき(何度もぶつけられています)
エアバックは作動しなかったのですが
これが1回作動すると10万かかるんだよね、と
保険やさんぼそりといっていました。
    • good
    • 0

元自動車販売会社に勤務していた者です。


交通事故の物損事故の場合、基本的に被害者側は全面的に部品交換となります。修理をして使うということはしません。又、最近の自動車はクラッシャブル・ゾーンの容量拡大ということもあって一度ぶつけると色々な箇所を壊して人の乗っている空間への衝撃を極力少なくするような仕組みになっています。ぶつけたバンパーが前か後ろか右か左か正面かによっても壊れ方は変わってきます。
私の経験上ではバンパーにぶつかって25万円というのは高くは無い妥当な数字か安い位かもしれません。

正しい見積もりはスバルに車輌を持っていって修理見積もりを出してもらえば判ると思います(他の自動車販売会社ではダメですヨ)。

この文面からすると任意保険には入っていないのかな?任意保険に入っているのであれば保険屋さんに任せましょう。保険屋は妥当な数字が出ない限り1円たりとも相手には支払いませんからボッタクリなんて起こりませんヨ。

自動車事故は絶対に軽くみないように!

この回答への補足

おっしゃるとおり任意保険未加入です。
そこで仮におっしゃるとおり相手の金額が妥当な場合
その支払方法を私がディーラー側と交渉し決まることは可能なのでしょうか?また被害者側が修理して使うということはしないとなっていますが、それは法律かなにかで定められたものではないですよね?
被害者との話し合いがつけば修理で済ませることも可能なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんがお答えいただければ幸いです。

補足日時:2004/05/11 15:36
    • good
    • 0

みなさんがおっしゃるように一概にぼったくりと言うような金額とは思えませんね。

そういうことを軽く言う有事のほうが信用できないような・・・

おそらく任意保険未加入ですね。加入していれば保険使用の有無にかかわらず、こういったトラブルは防げるはずです。任意保険は経済的な面ばかりでなく、こういったときにも役立ちます。

それと「質問者さんが信頼できる修理工場に持ち込んで」という意見も見られますが、当然被害者の同意が必要です。それに修理をしないで見積もりだけお願いするといったことになると、見積もり料を請求されます。見積もりだけならまだしも、実際の修理は被害者の指定する工場でするようにしてください。こちらの指定先で修理などすると修理後にトラブルになる(まきこまれる)可能性もあります。
    • good
    • 0

質問者さんが信頼できる修理工場に持ち込んで見積を出して貰いましょう。


勿論、移送費用は質問者さんが負担します。
移送費用を考えると25万円で決着した方が良いのかもしれません。

任意保険に入っているのでしたら質問しませんよね?

あと友人に何を根拠にぼったくりと言ったのか聞いてみるといいでしょう。
とりあえず#3氏に一票。
    • good
    • 0

その見積もりはどこからでた見積もりなのでしょうか?


修理工場だったら、ボッタの可能性もあるかもしれませんね。

ディーラーの見積もりだったら、妥当な金額だと思います。

どちらにしろ、ディーラーに確認を取ってみてはどうでしょうか?
相場的な物で構わないので。。。。
    • good
    • 0

一概に吹っ掛けられた金額でもないですよ


バンパーの構造上、バンパーはインナーバンパーとアウターバンパー等で構成されます
インナーバンパー自体はバンパー内に有りますので見えませんが、文面上インナーバンパーも凹んでいると考えられます
それとアウターバンパーには塗装工程も入りますのでインナー部品5万 アウター部品10万 塗装5万 脱着工賃+諸部品+税金5万って所でしょう
最近の車は樹脂バンパーですから大した凹みに見えなくても金額は吃驚金額になってしまいます
やはり任意保険は大切ですよ
保険を使えばこの位の事故は保険屋サンが代行処理してくれますしね~
    • good
    • 0

ほんの少しでも、ボディーに歪などがあったら、それくらいいってもおかしくないような気がします。


バンパーのみでしたら、それは、高すぎると思います。
エアバックとのからみもあるのでしょうかね?
どうせ、任意保険に入っているのなら、10万だろうか、25万だろうが、変わりないと思いますが・・・
ひょっとして、任意保険未加入ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!