
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
勤務先とよく相談することです。
あなたが本来する申請であっても、会社が用意した社労士から必要な署名押印等だけを求められたのであり、費用がかかることを事前に聞かされていないのであれば、会社が負担するつもりなのかもしれません。
会社が負担するつもりがないことを知っていて社労士が勝手に動いての手続きであれば、しっかりと交渉することですね。そもそも自分が依頼したわけではないが、手続きで楽ができたということ、説明不足が会社や社労士にあったということ、これらのことを考えれば、そのまま支払うことはできないと言えばよいのです。
全く払わないということはできないでしょうが、社労士に問題があった部分については減額に応じることでしょう。最悪、会社が不満を感じれば、今後会社との契約を打ち切られたりすることで、社労士自身も必要以上のマイナスになってしまうことでしょうからね。
あなたもけがをされて大変だったのでしょうが、会社の人間だけでなく、外部の専門家が動いていることを知った時点で会社に相談をしておくべきだったのでしょう。
No.2
- 回答日時:
勘違いされてる人が多いのですが、労災給付申請義務は会社になく、給付の権利をもつ被災労働者(死亡の場合は遺族)です(労災保険法12条の7)。
会社にあるのは、労基署への死傷病報告義務(労災保険とは関係ない労働安全衛生法上の義務)、労働者から回ってきた労災給付請求書の証明記入義務、あなたが入院して動けないならあなたが出せるように助力義務があるだけです。(被災した労働者に対して補償義務もありますが、労災保険でカバーされた部分につき、会社は補償義務から免れます)
で、問題はだれの頼みで社労士が動いたかです。あなたとの接触なしに勝手に出したのでしたら、頼んだ人(会社でしょうが)に請求しろ、わたしはあなたに頼んだ覚えはない、といえばいいでしょう。
申請までにあなたとの接触があった段階で、あなたが断っていないなら、すくなくとも申請済み部分は報酬支払い義務があります。申請済み控えと引き換えに支払ってしまわれることです。控えさえあれば次回以降は自力申請できるし、自身でされることです。
No.1
- 回答日時:
資格商売をしている人が動いて
無料ということは無いので
依頼すれば会社が払うか貴方が払うかです。
書類作成で2通なら3万円程度はかかるので
書類作成と申請まで1.5万なら安いでしょう。
自分でやればただですが
病院と会社に書類を書いてもらって労働基準監督署に
行かないといけません。
資格がなければ書けない書類ではないのですが
誰が負担するのかという決まりはないので
交渉次第ということではないでしょうか?
1万5千円が会社と折半ということかもしれません。
監督署に行けば記載例があるので
難しい書類ではありません。
申請自体は被災者がするものなので
貴方から依頼された代行というのは間違いではないでしょう。
会社に安全課とかあれば
指導して総務が代行して提出したりするので
社労士に依頼する必要もありませんが
会社も不慣れなので投げたのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) 労災 ダブルワーク 3 2022/05/27 20:34
- 労働相談 どうしたらいいのでしょうか、鬱病で休職中。労災を会社が拒否?逃げているとしか思えません。旦那ですが長 2 2022/08/20 23:42
- 健康保険 労災 申請 書き方 1 2022/05/19 18:00
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 損害保険 労災の場合 個人で加入ている保険はr使える? 1 2022/06/01 17:32
- 会社・職場 労災申請中の給与について 1 2023/03/21 21:45
- その他(保険) これは労災扱いになっているんでしょうか 3 2022/06/14 21:08
- 労働相談 労災 時効前の請求 4 2022/05/24 11:37
- 労働相談 鬱病で休職中。傷病手当と労災について教えて下さい。長時間労働により、鬱病と診断され医者の指示により現 5 2022/07/27 10:15
- 雇用保険 労災 申請書 4 2022/05/24 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報