dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、うつ病で精神科に月一で通院しています。
通院歴8年ほどになります。
これまではシフト制や土日祝日休みの仕事でしたので、休みに合わせて通院していました。
しかし、今回、希望する会社は、日祝休みの会社で、休みに合わせて通院という事ができません。
応募時に話をするべきか、採用が決まってから話をするべきか、悩んでいます。
希望する会社に問い合わせた所、新体制の為、日祝休みにしているが、体制が整えば、いずれは、土日祝日休みの形態を取る予定だと言われました。
周囲に相談した所、面接時に話をしてみたら?という意見と採用されるか分からないのだから、まず、採用されてから考えてみては?という意見に別れました。
皆さんならどう対処しますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

絶対に休まないといけないので先に話すべきですが、病名を話せば雇ってもらえなくなる可能性が高いです。


出社は大丈夫ですか?週6勤務はうつ病にはかなり過酷なように思いますが…。
月に1~2度の半休だと思うので単純に持病の薬を貰うとだけ話せばいいように思いますが、週6を打診する会社な位ですからそもそも休みが取れるのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

他の病名であれば、悩むこともないのですが、私もやはり病名を話すことに抵抗があります。

現在の主治医からは、「うつ病」ではなく「うつ症状」というような話をされているので、過去よりはよくなっていると思います。
また、発症の原因が元姑なので、仕事をすることで改善がみられると思うし、外に出ることによって投薬の必要もなくなると思う、と言われています。

応募時に、話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 13:52

面接時に話す事が良いでしょう。


それが採用不採用に影響する事も無いとは言えませんが、仮に何も言わず採用となってから話す場合とでは
今後の対応が変わってくるでしょうし、立場的にも不利になる場合も有るでしょうね。
通院が必用な事を理解した上での採用となれば、都合も付けて貰えるでしょう。
但し、昇給やボーナスの査定には影響が無いとは言い難いと思いますが。
後腐れの無い様に事前に話すのがベストだと思いますし、その方が気も楽だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただいたのに、お礼が遅れてすみません。
そうですね。
「通院している」という事も含め私自身なので、それを含め、判断していただくことがベストですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!