プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご存知のかた、よければ教えてください。

注文住宅にて新築戸建てを検討中です。

窓なのですが、窓台と言われる部分は、通常オプション扱いになりますか?
家づくりをされている方のブログには
「人工大理石を採用した!」
「キッチンパネルの余りを採用した!」
「(木製の)窓台は5cm奥行きを広げてもらった!」
などなど、こういったことが書かれてありました。

私はよくある木製の窓台で、玄関と洗面台のところだけ少し奥行きを持たせたいのですが
そもそも窓台はオプションですか?
「窓」といえば、標準で何cmかはついてくるのでしょうか?
こちらが指定しなければ、窓台の部分はどうなるのが通常でしょうか?

また、オプションの場合の相場価格を教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは



検討中ということはまだご契約されてないのでしょうか?
窓枠が付くのが一般的ではありますが、最近は窓枠無し(窓台のみ)も増えてきております。
コストの関係だとも思うのですが、、、個人的には付けたほうが安いような気もします。
*窓枠(MDF芯+ラミネート)とクロス用下地材(専用合板)および加工でまを考えると、、、

話は戻りますが、検討中の工務店さんもしくはハウスメーカーさんに窓枠(窓台が)つくのか確認をすることがまず必要かと思います。
もしつくのであれば材質は?一般的な窓枠(MDF芯+ラミネート)では奥行きを広げる事はできません。上部コの字はそのままの窓枠を利用してもらい、窓台のみをパイン集成材(厚み20mm)で作ってもらう(塗装仕上げ)とかで対応してもらうか?窓台のみが付く仕様であればやはりその窓台を変更してもらう必要があるかと思います。

ところで、玄関と洗面室の窓枠に物を置きたくておっしゃっているのであればニッチを作ってもらうのも一つの手かと思いますよ。一概には言えませんが建材メーカーさんから既製品のニッチも出ていますのでそれを付けて頂けるのでは?私も新築の営業+監督をさせて頂いておりますが、洗面室に洗剤等のストックが置けるように作らせていただくことが良くあります。寸法はお客様と相談させて頂いて決めますがおよそ 高さ:700 巾:600 奥行き:150 程度の2段棚板 フレームは20mmパイン集成(着色+ウレタンクリア仕上げ)裏板はクロス張りもしくはプリントべニア仕上げ 壁に埋め込み設置となります。こんな感じで一ヶ所¥15,000ぐらいです。

状況がもう少し分かればとも思いますが、先ずはご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい回答ありがとうございます。どういった窓枠がつくのか確認しようと思います。
ニッチは作っていただく予定なのですが、窓台もあればいいなと思い質問しました。
あまりに金額が増えるようであれば、どちらかだけにしようと思います。

お礼日時:2014/04/24 01:01

追加質問


>床の無垢材があまったら、それを窓枠にしてほしいと言っても大丈夫なのでしょうか?

無垢の床材を使うことはあまりやらないですね。板の厚みが異なるからです。床材は12mmほどで窓台はその2倍です。
窓台は窓枠の一部なので、同じ木材の方か良いと思います。無理に床材を2枚重ね合わせても断面が汚いです。あまりケチったら良いものにはなりませんよ。むしろ家具工房で特注したデザイン窓台を使いたいぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。予算内でできるだけ頑張りたいです。

お礼日時:2014/04/24 00:59

窓台に奥行きが欲しいとなると、1970年代の田渕由美子先生などで有名な、乙女ちっく少女漫画の「白い出窓」を連想してしまいますね。


私の家は、台所と妻の部屋の窓の1つを出窓として作ってもらいました。他の窓よりも手間がかかっているようですので、費用が高くなっていると思います。

ただ、最近の高断熱住宅ですと、昔の(寒い)家に比べて、断熱材を入れたりで、窓台の奥行きは10cm以上はあるようですから、「ちょっと奥行きが欲しい」っていう程度であれば、普通の仕様でもOKかもしれません。
実際、できあがった窓を見て、妻は「普通の窓で、(窓台が)こんなに奥行きあるなら、私の部屋の窓は、出窓にしないでもよかった」と言っていました。

(私が、間取り図等を3DのPCソフトで作っているときは、窓台部分の奥行きなんて入力箇所は無いから、設計段階では、ほとんど意識しませんでした。)

>>床の無垢材があまったら、それを窓枠にしてほしいと言っても大丈夫なのでしょうか?

それは、「キッチンパネルの余りを(上面に張って)採用した!」というレベルとは違う話になりますよね?
無垢材のカットの手間と、木の質の問題もあるから、無理じゃあないですか?
まあ、追加料金を払う、高くなってもいい、耐久性なども問題にしない、というなら、床材の余りを使うこともありうるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談参考になりました。ありがとうございます。
壁の厚さを聞いてみます。

床材のあまりは使うのを止そうと思います。
ニッチに使う場合、無料でしますよと言ってくれていたので、窓台も同じ感覚でしたが、結露による湿気が心配ですよね。

お礼日時:2014/04/24 00:59

普通の窓台は窓枠の一部ですのでオプションではありません。

しかし、特別に材質を大理石などにすると追加費用を支払うのは当然でしょう。奥行きを広くする程度では普通はオプションにならないが、企画住宅では寸法が決まっているのでオプションになるでしょう。
窓台の奥行きは壁厚み程度の10cm程です。詳細は柱の太さや外壁仕様やサッジの種類によって異なります。窓台は過酷な環境にあるので良い木材を使ってください。表面に印刷フイルムを貼った様な造作材は長期の日光でフイルムが劣化してしまいます。

この回答への補足

すみません。追加で質問です。

床の無垢材があまったら、それを窓枠にしてほしいと言っても大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2014/04/19 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきり解決できました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/19 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!