dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年前に購入した住宅メーカーの建売一軒家(2階家)に住んでいます。

各部屋に有線にてLAN配線をしたいと考えておりますが、どこに頼むのが良いでしょうか?(金額や信頼度等を考慮して決めたいと考えています。)

1.家を購入した住宅メーカー
2.近所の電気屋さん
3.インターネットで見付けた、全国対応の電気工事屋さん

工事の内容としては、2階に3部屋あり、1つの部屋が既にインターネット環境が構築されていますので、他の2部屋にLANを配置したいと考えています。
欲を言えば、1階も配線できれば・・・。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

この手の工事は電気工事屋ではなく通信工事屋の分野です。


経験、工具、技術が違います。

私は自宅内の全室に有線LANを隠蔽配線でDIYで配線しましたが
結構手間と時間がかかる作業となりました。

光を導入した時は専門工事屋が来ましたが、入線時に
最後までケーブルが通らなかったため、すぐに別の方法で
難なく工事は進行しました。
自分でもできそうな工事ですが、手持ち工具がないので無理でしょう。

仕事上では業者さんがLANケーブルにRJ45のコネクタをつけるのが
早いこと・・さすがにプロですね。

一軒家に限らず、配線の方法(露出か隠蔽か)や仕上げの程度
穴を開けていいのかなどはっきりと言わないとトラブルのもとになります。

ですから、その様なことに慣れた通信工事屋がいいかと思います。
つまり、回答は『3』ですね。

通信工事屋さんは一般に店舗がありませんのでネットで調べて
聞いてみて下さい。
大体、時間で金額が決まるので7000円/時間程度です。
もちろん基本料金や最低金額がありますから半日として
おおかた3~4万はいるでしょう。

そういう意味では、無線が手頃になっているので考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おおよその金額まで提示して頂き、大変助かりました。

他の方にも無線導入を進められましたので、無線化も視野に入れて考えたいと思います。

お礼日時:2014/04/24 08:46

ご希望のLAN配線は、業者さんにもよると思いますが見栄えの悪いものとなるでしょう。

無線LANはかっこうはよいかもしれませんがつながりにくいという問題も有ります。PLCをご存知でしょうか、ご家庭内の電力線を使ってコンセントから他のコンセントで通信する手段です。私は使ったことは有りませんが、既設の住宅には有効なものと思われます。ご検討されてみてはいかがでしょうか、工事が伴わないので安く設置できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PLCについては、存在を知っていましたが、周りに導入している方がいらっしゃらなく、使い勝手等を聞くことが出来ず迷っていました。
知名度から見れば、無線lanの方がある事を考えると、何か問題があるのでしょうか???

お礼日時:2014/04/25 13:14

お家に来て貰って、仕事の説明をして、工事屋さんから案を出してもらって、それでよければ見積もり出して貰って、着工です。



こんな事が出来るのは地元の電気工事屋さんです。電器店でも出来るところがあるかも知れません。

全国対応の電気工事屋さんは名前だけのフランチャイズの大元です。決して全国規模という訳ではないです。
注文を受けたら登録している業者(といっても一人事業主が多いと思います)に振り分けているだけです。もちろん手数料(フランチャイズ料)は取っているでしょうね。

そんな訳で地元の電気工事屋さんを探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。

手数料を取られたとしても、フランチャイズ契約で、安いのかなぁ~って、安易に考えていました。

お礼日時:2014/04/23 16:51

今時、有線LANではなく無線LANにすれば、面倒な工事をしなくて済みます。

数千円のルーターを買って自分で設置すれば完了です。内壁に配線すれば見苦しくなります。無線LANのセキュリティのことが気になるなら、今使っている1台だけは有線にしておけば良いのです。複数の者が違うアドレスで使うことも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

無線LANのセキュリティ設定について色々と、お詳しそうなんですね。
私も、少しは勉強しないといけませんね。

お礼日時:2014/04/23 16:48

正解は 4.通信設備工事会社 です。



ちなみに我が家は面倒なのと、壁にモール引きするが嫌なので、無線LANで中継してます。

壁の中にケーブル通して、、というのは実質無理ですので、大抵は天井からおろす(モールでカバー)パターンになると思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

4番が実在するとは知りませんでした。
勉強になりました。

お礼日時:2014/04/23 16:45

メーカーに行っても近くの工事屋を寄越すだけですが・・・



「近所の電気屋さん」だとLANの工事は出来ない可能性が有ります。
資格的には問題無いんですが、知識や道具が必要となりますのでLANの工事が可能かどうか問い合わせてみてからですね。(実績が有るかどうかも確認すればベター)

オフィスの工事でも電気とLAN/電話は別の業者が施工する事が多いので業者によりまちまちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

下調べをしてから、近所の電気屋さんに依頼してみます。

お礼日時:2014/04/23 16:40

ケーブル通すだけですから、近所の電気屋さんでも大丈夫でしょう。

内装時にコンセント工事ができるレベルであれば問題ないと思いますよ。
工事をしない、電球とか家電だけ売ってるところだとまずいですが。

要は、規格のケーブルを内装の裏通して両端を出すだけなので、電話工事、電線工事、内装屋さんレベルで普通にやってくれます。そこそこ電気屋さんならテスターを持ってますから、敷設後、通電テストまでやってもらってください。

ハウスメーカーに頼んでも来るのは「内装、電気屋さん」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます。

近所の電気屋さんを探してみたいと思います。

お礼日時:2014/04/23 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!