
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>これってバランスおかしくないですか?
はい。おかしいです。
少し古い放送になりますが、2012年5月25日放送のTBSテレビ「ひるおび!」で、「正直者がバカを見る生活保護の現状」と題して、生活保護が取り上げられました。
番組では、TBSがある東京都港区での例として、夫:無職、妻:専業主婦、就学児童1人 で 生活保護を受給すると、年間317万9556円受け取れ、それだけではなく、住民税・社会保険料・水道基本料金・NHK受信料 免除、都営地下鉄・都営バス 無料となり、サラリーマンの年収400万円に相当することが紹介されていました。それ以外に医療費完全無料の優遇もあります。
一方最低賃金でフルタイムで働いた場合、時給837円×8時間×4週 で、月額 約13万4000円。そこから住民税や社会保険料を引かれ、手取り月収は 10万円 程度です。病院にいけば、自己負担3割。
これについて、「正直者がバカを見る制度になっていませんか」との番組からの質問に、当時与党だった民主党の大塚耕平参議院議員(厚生労働副大臣)は、「そう言われてもしかたがない状況」と答えています。
以上は、生活保護と最低賃金の問題ですが、議論がタブーになっているのが、生活保護と国民年金の問題です。
こちらは放送日が 2014年2月24日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」。
40年間まじめに国民年金を納めてきて、受け取る年金額は月額 6万4875円(2014年2月時点)。
一方東京23区内に住む高齢者が生活保護を受けると、月額13万5610円(2014年2月時点)。 国民年金の倍以上で、その上医療費は完全無料。
この件に関して経済評論家の勝間和代氏は、「生活保護よりも年金のほうが少ないという不公平感が明らかになってしまっていることをどうするか」と発言しています。
私はこの発言は、「国民にバレなければよかったのに…」という趣旨だと感じました。
4月から消費税が増税されましたが、受け取る年金額は逆に減らされています。一方生活保護費は、消費税増税分 増額です。
>本人は…タバコやお酒、パチンコを楽しんでます。
高収入お笑い芸人の親類が生活保護を受けていたことで、一時期生活保護を取り上げるテレビ番組が増えました。中には、事実として生活保護費の支給日は、朝から居酒屋やパチンコ店が大盛況で、税金が原資の生活保護費が、酒・タバコ・ギャンブルに消える実態を伝える報道もありました。
このQ&Aサイトでも、年金制度は崩壊しているので保険料は納めず 生活保護の受給を勧める方もおられます。
こういう不信感を生む制度は、改めてほしいです。
現状をみるとゾッとしますね。
生活保護がサラリーマン年収400万相当って。。正社員の平均年収と40万くらいしか変わりないなんて。
なんでこんな馬鹿な制度が罷り通っているのか。
これから生きていく子ども達が不憫でなりません。
今だ改革しない政府や一部の身勝手な国民に腹が立ちますね。
いろいろ教えて下さりありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
妥当かどうかは知らんが、そういう決まりになっている。
だから仕方がない。>お惣菜やお菓子を食べまくりタバコやお酒、パチンコを楽しんでます。
・・・生活保護者は毎日梅干弁当だけ食べていろと?そりゃ人権侵害でしょ。
そのほかの物も、まぁケシカランという気持ちは分からないでもないが、全部合法のものばかりだから打つ手がない。
他の事は知らんが、少なくとも生活保護だけは、役所や官僚は一生懸命削減に向けて動いているが、その努力を総てないがしろにして、無にしているのが政治家。特にK産党、K明党、M主党など。
そして、彼らに票を投じているのが、ほかならぬ我々国民だ、ということを、忘れてはならない。
ただ・・・
>今の時代、一生懸命働いても18万も手取りのない若者は沢山います。
・・・ふ~ん、これても一応大卒の小生の初任給は手取り12万だったけど。今の若者は恵まれているね (^^;
まぁそれでも、一念発起して小生は最初の1年で100万貯金作ったけどね。
若いヤツは贅沢なんかしなくていい。本人は一人前の仕事しているつもりでも、まだまだ周囲の足引っ張っているだけの存在かも知れないんだから。
>一生懸命働いて年金を納めても18万も貰えない年寄りも沢山います。
・・・まぁ、年金自体は毎月18万ももらえなくても、普通のお年寄りなら退職金なり、それまでの貯蓄なりがそれなりにあって、手取り額に関わらずそんなに生活には困らないものだけどね。
>今まであるだけお金を使ってきた人が18万も貰い、医療費もタダで
・・・結局何だろう、羨ましいのかな?他人は他人、自分は自分でしょ。
毎日の生活ぶりが分かるほど親しい間柄なら、貴方がその方に直接『働け!』と言えばよろしいのでは?
役所なんかが言うより、顔見知りに言われるほうがよっぽどコタえる、という事はあると思うけど。
それができないのならば、放っておくしかない。そゆこと。
>・・・生活保護者は毎日梅干弁当だけ食べていろと?そりゃ人権侵害でしょ。
毎日梅干し弁当なんて極端なこと言ってませんよ。
ただお惣菜すら頻繁に買えないくらい節約してる人も沢山いるんですよ。
自分で材料から作ったほうがやすいし健康的です。
>小生の初任給は12万だったけど。今の若者は恵まれてるね。
文章では若者と書きましたが、初任給の話に絞らず多くの働き手のことも含んでます。
しかも18万も手取りがないと書いたのに何故自分の初任給はさらに安かった。今の若者は恵まれてるって話になるのか。
それに年金だけでは暮らしていけないから必死に貯蓄してるのは分かりますよね?
それも生活費を削りながらです。。
羨ましいのかと言われたら、あるだけ金を使える点は羨ましいですよ。
納税や保険、年金未納なら年間200万はお小遣いになりますからね。
だからと言って納税や年金を払うことを怠り身体が動かなくなったら保護を受けるなんてしたら身内にも迷惑掛かるし正義感が許せません。
知り合いはもう引退の歳なのと生活習慣病で働けないので保護を受けるのはもう仕方ないですが、生活ぶりを見てると腹が立ちます。
回答者さんのように寛容であれば気が楽ですが、私自身老後の貯蓄にやり繰りが大変なのでそうもいきません。
もちろん若者の選挙不参加も悪いですね。
仕事が忙しくニュースなど見る暇がない人も沢山いますが、
若者がもっと参加しないと本当にまずいと思います。
No.4
- 回答日時:
そう思ったら、パチンコ屋で遊戯中の写真を撮って役所の保護課に通報して下さい。
受給許可が取り消されます。
No.3
- 回答日時:
”これってバランスおかしくないですか?”
↑
不公平、極まりないですね。
しかも、外国人までもらっている、てんですから
もう耐えられませんわ。
”妥当だと思いますか?”
↑
感情的に面白く無い、というだけではありません。
こういうことが続けば、誰も働かなくなります。
それが怖いです。
日本は資源もなく、ろくな政治家も指導者もいない
国です。
そんな日本がここまでやって来られたのは、国民の
マジメさ、勤勉さ故です。
これが最後の砦です。
そういう国民の勤労意欲を阻害する効果、抜群です。
ある意味恐ろしいことです。
No.2
- 回答日時:
税金も年金もまともに払っていない者が高額の生活保護を受ける…日本は弱者が得をするようにできているのですかね…問題は保護を受けること
もに納めている側からすれば納得できません!知り合いはもう働けない歳になったので保護は仕方ないことですが、
監視体制が悪いと思います。
本当に生活に困ってるなら家計簿を付けさせたり抜き打ち訪問されても、
保護費が貰えるなら喜んでするでしょう。
たまにちょっと贅沢しちゃったなら許せますが、
常日頃からパチンコ酒タバコは納税者を馬鹿にしてると思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 公的扶助・生活保護 結婚して子供ありで生活保護だとかなり貰えると聞きました。 今は、夫婦で話してます。 子あり生活保護だ 2 2023/06/26 20:11
- 所得・給料・お小遣い 今20歳で、高校生の頃から自分の命の関係で生命保険を親に必ず入れと言われ登録をし毎月の支払いも自分で 3 2022/04/02 12:59
- 国民年金・基礎年金 年金制度。団塊ジュニア世代が70近くになる20年後にはどうなっていると思いますか? 3 2022/09/22 18:20
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりもお金もらうということに納得できませんが どう思われますか? 11 2023/06/19 04:03
- その他(悩み相談・人生相談) 母を批判する人たちが許せません。 母は年金を納めてきませんでした。日々の生活で精一杯だったからです。 8 2022/06/02 18:15
- 公的扶助・生活保護 生活保護の生活は実際どうですか? 苦しいですか? 4 2023/01/07 15:23
- カップル・彼氏・彼女 同棲の費用について 5 2023/05/17 16:44
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 大した金のない無職共に人権なんていりますか? 2 2022/04/08 05:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護についての質問です。
-
生活保護の不正受給
-
生活保護での入院費について
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
二階幹事長と公明党の「所得制...
-
児童扶養手当の審査について・・・
-
生活保護受給者は、県外の病院...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
公務員の日当
-
うつ病がひどくなり生活ができ...
-
児童手当について
-
生活保護受給者になるかもしれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護なのに旅行に行ってい...
-
生活保護受給者が家を購入した場合
-
生活保護を受給している知人に...
-
生活保護受給者は新品のクロス...
-
生活保護を受けている方がガン...
-
生活保護と障害年金
-
生活保護の再申請はきつい??
-
生活保護受給中ですが遺族年金...
-
選択を教えて下さい リタイアし...
-
生活保護中の妊娠について。
-
わたしはたぶん死ぬまで生活保...
-
生活保護と障害年金とどっちが...
-
今日で介護職は解雇されました...
-
これでも生活保護を廃止すべき...
-
生活保護と障害者年金
-
健康なのにうつ病のふりをして...
-
生活保護の低金額
-
ベースメーカー植え込み後について
-
働いてますが生活保護を受けたい
-
生活保護についての質問です。
おすすめ情報