dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2,3年前に自宅前の川を挟んだ向かいに住宅ができたのですが、そこの住人が頻繁に車の空ぶかしをしています。

空吹かしをするのは日中なのですが、爆音マフラーでしかも30分~1時間くらい断続的に空吹かしするので夜勤から帰って寝ている時は窓を閉め切っていても音が丸聞こえで寝るのに難儀しています。

実際どんなマフラーを付けているか聞いたわけではないですが、近所にいるデビル管を装着したZZR1100やたまに通る直管マフラーの暴走族と同じか少しうるさい音量なので、少なくとも車検に通る範疇では無いと思います。

フェラーリ等の一部の外車はノーマルでも音が大きいですし、昔の2stとかキャブ車みたいなデリケートな旧車なら少し長めのアイドリング・空吹かしをするのはわかるのですが、その車は現行ジムニーなのです。


やむを得ない理由で空吹かしをしているのならわかるのですが、現在のインジェクションの車で30分~1時間にわたって空吹かしする意味って何かあるのでしょうか?また、この場合はどこに苦情を言えばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

30分も空ぶかしは異常ですね。


一番いいのは夜勤明けで寝ているので止めるよう申し入れることですが
警察に相談する。
埒が開かないときは空ぶかしを始めたら110番する。必ずパトカーは来ます。

お金はかかりますがインナーサッシ(ガラス単板5mmでもかなり騒音を抑えられます。高価な防音ガラスもあります。ネットで注文すればかなり安い。自治体により補助金があります。)を入れる。防音カーテンもあります。
昨年工事し掃出し窓2、腰高窓3で19万円でした。
https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

インナーサッシも検討してみます。早速調べてみますね。

お礼日時:2014/05/03 17:07

ご近所何人かで連れ立って、警察に乗り込むのが一番です。


一人で行っても「判りました」で終わりますが、何人かで行くと対応が違いますよ。

準備としては、携帯やビデオでの(最初から最後までワンカットの)録音、録画をしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本日も昼の11時半~12時半くらいまで断続的に吹かしていました。

お礼日時:2014/05/03 17:09

まずは運輸局の「不正改造車110番」ですね。


ハガキで注意を促すという、なんとも頼りない対応ですが。

差出人は「近隣住民」として、五月蝿いから何とかしろ、という手紙を郵便受けに投函して差し上げるというのも良いかもしれません。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02altered/ca …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ハガキだけとはいえ何も行動しないよりマシだと思うので検討してみます。

お礼日時:2014/05/03 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!