プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場の後輩が理解できず、態度に不快感を持っています。
どのような心理でこのような言動を取るのか教えてください。

後輩はある日から、私が持っている化粧ポーチと
同じブランドで同じかたちのものを持って来るようになりました。
ですが、トイレでお化粧直しをする時に化粧ポーチが並んでも
それについては何もふれません。

また、後輩は以前、冷たい飲み物を飲み体を冷やしてばかりだったので、
体を温めると良いという話を私の体験とともにすると、
次に会った時には『最近私、体を温めることに凝っているんです~』と言い、
私との会話には一切ふれません。

このような感じで、私が後輩に話したことは、
次に会う機会にはその会話がなかったように話し出します。
そして、私が話したことを、後輩から聞くことになりますが、
なぜそのような言動を取るのか理解できません。
どうしてこのような態度を取るのでしょうか?

このような態度なので、側にいると嫌な気持ちになります。
できれば仕事も一緒にしたくありません。
なるべく避ける方法などがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

憧れている人を真似よう、といういじらしさは、時に・不愉快に感じる・・特に・・


本人たちに「憧れている先輩を真似ている」意識なく、
いかにも「自分の独自性」という姿勢だと不快感が増す・・

その経験は、歳を経て、後輩を持つ立場になると、誰でも一度や二度三度、経験済みだろうと思います。
(男女問いません)

ですが。長年、そうした経験を積むと、苛立ちがない時期もある
(真似されていることに・・・気付きもしない)
そんな時期もあります。

そうした経験から考えると。
イラつく原因の一つに。
自分の成長の停滞、ありませんか。

真似されて追いつかれて、追い越されて行く・・その焦り、恐怖があると、不快を越えて
イライラが募るのでは。

日々「自分育て」にのみ、まい進すれば・・
後輩がどうだ・・こうだ・・など、さらさら、目に入らないはずではないでしょうか。

後輩にイライラする自分に思い至った今は「自分が先輩として停滞しているかもしれない」
その事を教えてくれた鏡・・として、貴重な存在に思っても、よいかもしれません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

とても為になるアドバイスをありがとうございます。

後輩を持つ立場になると誰でも経験するという言葉にとても救われました。
自分だけではないんだと思ったらすごく楽になりました。

おっしゃるとおり、私自身停滞していると思います。
先輩になり切れていない自分、後輩を大目に見れない自分に気がつきました。
自分の立ち位置に会う物の見方ができるように努めていこうと思います

物の見方一つでこんなに楽になるのですね。
目から鱗です。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 01:43

いくつかの理由が


考えられるのですが……精確な理由を
知りたいのであれば、本人に訊くのが
ベストです。

ゼロの桁が2つほど多いブランド品をゲットして
常用したり、場合によっては質問者さま自製の
独自のブランドを立ち上げたりして、
マネされるのを防いだり、安易に
薀蓄などを披瀝しないなどの対策が
考えられますが……【類は友を呼ぶ】ということで、
これからは、そうした人を寄せ付けない新たな【類】を
醸成するようにしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

類は友を呼ぶという言葉にハッとしました。
様々な面で後輩と五十歩百歩のようです。

自身で比べて不快にならないように新たな類を醸成していきます。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 01:47

いつも、こういう質問をみて思うのですが・・・貴女に限らずどの質問者さんも自意識過剰?という気持ちになります。


同じブランドの化粧ポーチどんなものかわかりませんが、偶然というのもあるでしょう。私だって会社で思いっきりワンピースが一致したことありますよ。

それに雑誌の付録なんかになると偶然以上に合致率が高い。
貴女の年齢前後の女の子がどのくらい同じブランドを持っているのか考えたことがありますか?ブランド戦略はどうしても同じカテゴリの人をターゲットにしますから、同じ会社という社会性、年齢、地域・・・考えると確率はうんとあがります。
そして冷たい飲み物も・・・毎年永谷園が身体を冷やさない生姜シリーズとか毎年やってますし、エバラとかもやってる、雑誌でも沢山載ってますし・・・多くの病気で身体を冷やさないというのは原則ですから。
生理不順とかあればそうなるのは当然かと。
そのタイミングがいつか・・・というのはその人それぞれですが。

>このような感じで、私が後輩に話したことは、
次に会う機会にはその会話がなかったように話し出します。

ということは貴女が言ったことなど忘れているのでは?
もしくは逆に貴女が言ったことを学んでいるとすれば、それをわざわざ、wafuwafa0223さんから聞いたように身体を冷やさないよう実践してるんですよ~と言えば満足ですか?
別にいいじゃない・・・と思います。

>このような態度なので、側にいると嫌な気持ちになります。
できれば仕事も一緒にしたくありません。

では、wafuwafa0223さんが辞職されるなども考えてみては?
人を辞めさせることはできませんから、ご自分が辞めるというのもありです。

>なるべく避ける方法などがあれば教えてください。
話さなければいいのでは?
情報としての会話をしない、おはようございます、こんにちは、今日はいい天気ですね、お疲れ様、挨拶だけですごしては?

決して嫌味ではないので、考えて欲しいのですが、人は貴女と同じレベルで記憶していません。私も、人の言ったことなど忘れるし、自分が行っている健康法、例えばヨーグルトなどがどこから入った情報などというのは忘れています。
記録してないんですから。

貴女は良い意味でも悪い意味でも記憶力がいい。
だからそう思う。
その発端の情報源を自分のものという感覚を持つのでしょうと思います。

同じ会社、条件下でいるものは真似るというのがひとつの生き残る手段です。

なので気にすることをやめてみては?
それが一番貴女の心が平穏になる解決だと私は思いますよ。
なんでも偶然、それでいいじゃない?どうしたダメなのか考えてみては?
人の心理を考えるより、自分が何故気にするかを考えるほうが簡単でしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をありがとうございます
ナルホドと思うことが多々ありました。

体を温めることに関しては、私が後輩へ説明した効能等を後輩から聞かされるのですが、これも自意識過剰でしょうか?
また二人で食事をしなければならず、簡単な挨拶のみというのは難しいので辞職する他ないようです。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A