
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
普段飲み慣れないお酒を飲めば、強くなければそうなりますよ。
顔が赤くなる方は、お酒は強くありません。
これは遺伝的な問題ですので、無茶をしても強くなったりはしませんよ。
アルコールが上手く処理できない体質ですので、
無理をすると肝臓や腎臓などに深刻な障害をもたらします。
お酒は、気晴らしやお付き合い程度に為さったほうが懸命ですよ。
ではでは(^_^)
No.4
- 回答日時:
NO1の方の回答が一般的に正解です。
以下は私の個人的な印象という事でお読みください。
酒は基本的に2種類に分かれます。醸造酒と蒸留酒です。
日本酒、ワイン、ビール等の醸造酒はエチルアルコールの他に
様々な化学物質も入っている為肝臓で分解するのに時間が掛かるとおもっています。
以前良くジンを飲んでいましたが、アルコール摂取量に比べ酔い方が
すっきりして翌朝も二日酔いなどしませんでした。
日本酒も好きでしたが、二日酔いになる量はかなり少量からなりました。
日本酒も精米度数の高い吟醸酒位になると二日酔いにもなりにくいです。
質問者さんは文面から判断すると弱くはないという所でしょうか。
日本人はまったくアルコールを受け付けない(アルコール分解酵素がない)人が
1割ほどいるそうです。この方たちは一口飲んだだけで顔は赤くなり
気分が悪くなってしまいます。命にかかわることもあります。
No.3
- 回答日時:
ワインビジネスとそれに関係する科学を生業としておりますので、少々堅い話になりますがご容赦を。
>やっぱり私はお酒が弱いのでしょうか?
このご質問だけでそうとは断言できません。
酒類の摂取と体調の変化との関係は、簡単な図式ではないのです。アルコール度数そのものの比較だけでは不十分です。摂取する量、摂取にかかる時間、その時の体調、一緒に食べたものとその量、摂取する時の精神状態(楽しい、楽しくない、酒に対する先入観etc)、その人のアルコール分解酵素の量の多さ、およびその人の適合量まで考慮に入れて初めてこうかな?という推測ができるのです。
例えばご質問のカシスオレンジでも、店によってカシスリキュールとオレンジジュースの割合は一定ではないですよ。カシスリキュール自体はワインよりはるかに高い20ぐらいのアルコール度数がありますので、オレンジジュースの比率が低ければそれだけ多くのアルコールを摂取することとなります。
またカクテルをのみながら、脂肪分のおおいおつまみを一緒に摂取すると、簡単に言えば胃の中に薄い膜を作ってくれるような感じとなり、アルコール分解がゆっくりすすむ手助けにもなりますので、もし空腹状態でワインを召し上がれば、アルコールによる影響は早く出やすくなります。
また寝不足や疲労、そしていつもどのぐらいお酒を召し上がっているかなどもアルコール分解酵素の出る量に関係してきます。
No.2
- 回答日時:
少しだけぽーっとなるなら普通です。
本当に弱い人は、少し口にしただけで
・頭クラクラ、天井グルグル、地面グラグラ
・心臓バクバク
・気持ち悪い、吐きそう
その人たちの多くは、アルコール分解に必要な
消化酵素がないか少ないために起きますし
遺伝する傾向もあります。
ただ、繰り返し飲んでいるうちに耐性は少し上がります。
No.1
- 回答日時:
カシスオレンジなどカクテルは大体6度位です。
カクテルでも20度位の物もあり、混ぜる酒の度数と他に混ぜるものの量で変化します。ビールも6%未満のものが多いですから、大体同じと考えて良いでしょう。つまり、度数から考えて何倍呑んでも酔わないと言う事は、酒に弱いとは思えません。
一方、10度のワインですが、度数だけ言えば少し高いだけのように思えますが、この4度の違いは大きいと考えたほうが良いでしょう。
私はビールを500ml飲んでも酔った感じが殆どしませんが、ワインを500ml飲んだらかなり酔います。アルコールの量で言えばワインでは300mlで同量のはずですが、やはり300mlのワインの方が酔います。これは肝臓のアルコール分解能力に個人差があり、500mlX6%は処理が早いが、300mlX10%は処理に時間が掛かっている、と言う事が考えられます。つまり、飲む速度によっても変わります。一気飲みが危険なのはこの為です。
ですから、この状況だけでお酒に強い、弱いは判断できませんが、本当に弱い人は一口飲んだだけで気分が悪くなると言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人はどうして飲めるようになる努力をしない人が多いんでしょう? 7 2023/02/25 12:52
- お酒・アルコール 甘いジュースみたいなお酒「カクテル?酎ハイとか?」 しか飲めないです。 甘いお酒でも、3杯目くらいで 3 2023/01/28 06:58
- お酒・アルコール 飲みやすい日本酒について 普段はそこまでお酒を呑まないのですが、先日飲み会で七賢という日本酒を飲みま 7 2023/05/31 10:13
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- お酒・アルコール 下戸です。飲み会が苦痛です。 ビール中ジョッキ1杯飲んだだけで顔が赤くなり、息が少し苦しくなるくらい 3 2022/05/19 00:49
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転をしている人を警察官は全員見抜けると思いますか? 7 2022/06/14 14:50
- 飲み会・パーティー 1杯目にビール頼まない人のことをどう思いますか? 16 2022/04/23 20:52
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- お酒・アルコール お酒を飲んでも赤くならない人は、肝臓が丈夫なんですか? 1 2022/07/31 17:39
- お酒・アルコール お酒の耐性と肝機能について 1 2022/09/28 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲んでオナニーすると
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
彼の固さについて
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
こないだ20歳になり初めてお酒...
-
焼いた鮭って冷蔵庫でどれくら...
-
ビーフシチューが酸っぱくなっ...
-
記憶がなくなる時。
-
豚肉をお酒などに漬け込むと、...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
未成年でもローターって買えま...
-
キャバに一人で行く、女の子の...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
お酒飲んでオナニーすると
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
おすすめ情報