dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉県の公立中の2年生です。

私は、塾に通っていません。

今夏から高校受験を見据えて通塾しようと思っています。


ちなみに今の私の学力は下記の通りです。

定期テスト(期末)

点数432
平均点295
順位30/400

通知表(9教科・一年)
41/45(点)

志望校
渋谷教育学園幕張高校


です。

なぜ渋谷幕張が志望校なのかというと、
その中学に入学した友達がとても充実したスクールライフを送っているのを見て、自分もその一員になりたいと思ったからです。

でも、志望校にいくには相当な努力が必要だと思っています。

そこで、私が志望校に合格するためには自分自身の努力が一番重要ですが、それをサポートしてくれる塾を探しています。


長文すみません。

A 回答 (1件)

志望校に合格するためには自分自身の努力が一番重要で、


塾はそれをサポートしてくれるものであるとちゃんと理解しているあなたなら、
どこの塾でも大丈夫だと思います。
塾は相性がありますし、結果が出た人は良く言いますが、
その逆は悪く言うものです。
口コミはあまり鵜呑みにしないでください。
志望校の合格実績があり、受験に対応してくれる塾の中から実際に足を運んで、
あなたと合うところを探してみてください。
体験をさせてくれるところもあると思います。
月謝もかかる事なので、もし体験後に勧誘されても即決せずに、
親御さんとよく相談してから決めて下さい。
一般的に、夏期講習からそのまま通塾と言うのが多いですよ。
塾を選ぶ場合、通学の利便性もかなり重要になってきます。
これから受験まで長いですし、自習室利用などで
通常授業以外にも行くこともあると思います。
学校終了後、通うのにギリギリでは大変ですし、
塾が終わる時間もかなり遅くなると思うので、
もしあなたが女の子なら、特に安全面も考慮しなくてはなりません。
頑張って。合格お祈りしています。

参考URL:http://www.jyukunavi.jp/rank/12.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼おそくなってすみません!!

私の中学校の近くに臨海セミナーができるそうなので、ruckさんのおっしゃられた通り、臨海セミナーの夏期講習を受講してから決めようと思います。

ruckさん、貴重なご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2014/06/15 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!