
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電気でいえば正弦波の実効値の問題、基本中の基本です。
こんなもの解けないんですか。難問ではありません。以下、ωの代わりにwを使います。Irms^2=(1/T)∫(0→T)(Imsinwt)^2dt=(Im^2/T)∫(0→T)(sinwt)^2dt
=(Im^2/T)∫(0→T){[1-cos2wt]/2}dt
(2倍角公式 sin^2x=(1-cos2x)/2 使用)
Irms^2=(Im^2/T)[t/2-sin2wt/4w](0→T)=(Im^2/T)[T/2]
(sin2wT=sin2πfT=sin2π=0、f=1/T, f:周波数)
Irms^2=(Im^2/2)
Irms=Im/√2
実効値はピーク値(波高値)の1/√2=0.707倍ということです。
No.1
- 回答日時:
ω と T の関係はわからんが, いずれにしてもこんなの普通に積分するだけ.
正直なところ, 本当に「普通に積分するだけ」なので, どこに困るところがあるのかさえわからない.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 (工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義 14 2022/07/31 12:26
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 大学受験 大学受験をしてるものです 参考書 完璧にする方法 について 講義系の参考書を完璧にする方法 問題集の 2 2022/08/16 18:12
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- 大学受験 身長187cmです。 共通テスト地理について質問です。 講義系参考書を読んでからその分野の問題を解い 1 2022/10/12 16:10
- 物理学 物理の単位 5 2022/08/17 20:10
- 書籍・本 化学入門問題精講についての質問です。 本書は問題集ですが、初学者でも解けるような構成になっているので 2 2022/10/09 15:10
- その他(教育・科学・学問) 今まで勉強しなかった大人が改めて義務教育の勉強をしたいのでが、オンライン授業ってどんな感じなんですか 1 2023/07/03 12:18
- 大学・短大 私の中の差別的な価値観について、嫌悪、つらい 6 2023/01/25 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
フーリエ級数|cosx|
-
cos(2/5)πの値は?
-
加法定理
-
長方形窓の立体角投射率
-
これどこから間違ってますか? ...
-
数3です。 第n項が次の式で表さ...
-
高校数学 三角関数
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
三角関数
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
z=r(cosθ+isinθ) (r>0)とおく...
-
数2の三角関数の半角の公式につ...
-
三角関数の基本極限について
-
三角関数
-
デカルト座標系における問題が...
-
数学の質問です。 円に内接する...
-
4sinx=sin4x
-
⑵教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
【数学】コサインシータって何...
-
cos(2/5)πの値は?
-
加法定理の問題
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
三角関数で、
-
高校数学 三角関数
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
正十二面体の隣接面が成す角度?
-
加法定理
-
cos40°の値を求めています。
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
楕円錐の、斜め断面は、円?
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
二等辺三角形においての余弦定...
-
数学の質問です。 円に内接する...
-
複素数平面の問題なのですが
おすすめ情報