dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年収400万
妻と子供二人の
四人家族です

今年の市県民税の
納税予定通知が
来たのですが、

去年年額
約9万程だったのに
今年は年額約13万に
なって

4万も増えてました
(;^_^A


消費税もアップして
税金もアップして
大変キツイのですが、

皆様も今年は
去年に比べて4万くらい
市県民税が
アップしているんですか?

また、
それは何故でしょう?

A 回答 (5件)

>それは何故でしょう?


住民税は前年の所得に対して6月から翌年5月課税です。
なので、貴方の去年の所得が、一昨年に比べに増えた(40万円以上)からです。

もし収入が変わらなかったということなら、扶養親族が減った(奥様が働くようになり扶養でなくなった)、もしくは扶養を取り忘れた(会社に出した「扶養控除等申告書」に奥様の名前を記入しなかった)かですね。
その場合、控除分の住民税(33000円)上がります。
その他、生命保険料控除なども税額に影響します。

源泉徴収票の「控除対象配偶者」の欄で「無」に印がついていれば、扶養になっていないということです。
とり忘れなら、今からでもいいので、税務署に扶養にする確定申告をすればいいです。
そうすれば、その控除分所得税還付され、住民税も減額になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

確かに妻は今
パートをしてまして、
年収103万は
越えているんで

扶養控除等申告書に
妻の名前を
かかなかったです!
(もし書いたら
まずいですよね?)

また、
質問したいのですが、
配偶者特別控除は、
年収が141万まで
大丈夫ですよね?

妻はたぶん
141万ギリギリか
下回ると思いますが、もし対象になってたら
申告すれば

税金を
減らしてもらえますか?

お礼日時:2014/06/06 11:42

No.4です。


所得は税込額面950万です。
市県民税は49.5万円なので50万といっても差し支えないと思います。医療費が40万ほどかかってるのと他の収入費目に赤字があるので実所得はもっと少ないですが税金はこんなもんです。
社会保険料は130万ほど払ってますし、所得税も、正確な数字は覚えてませんが相当額を払い、固定資産税なんかもあるので、所得の3-4割程度は強制的に徴収される費用です。年金は国民年金より少々多目にはもらえますが、払った額を回収できるか怪しいほど搾り取られてます。
他に生命保険、医療保険、ローン等々支払い、光熱水費、食費を引いたら自由になるお金なんてほとんど残りません。そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答
有難うございます!

そんだけ
所得があっても
それに比例して
出費も多いんですね~

私もギリギリか
赤字ですよ!(涙)

どこの家庭も
同じですね~
(^◇^)(苦笑)

お礼日時:2014/06/22 23:25

それは大変ですね。



私も年額40万円の市県民税が50万円にアップしていました。
所得はちょっとしか増えてないのに・・・割りきれません。
でも,納税は国民の義務ですね。頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

年額50万って???
マジっすか?


よほどの高額所得者なんですね~

私なら
そこまでいったら
破産しますわ!
(苦笑)

お礼日時:2014/06/20 08:23

No.2です。



>確かに妻は今パートをしてまして、年収103万は越えているんで扶養控除等申告書に妻の名前をかかなかったです!(もし書いたらまずいですよね?)
まずいです。

>また、質問したいのですが、配偶者特別控除は、年収が141万まで大丈夫ですよね?
そのとおりです。

>妻はたぶん141万ギリギリか下回ると思いますが、もし対象になってたら申告すれば税金を減らしてもらえますか?
そのとおりです。
所得税は控除分還付され、住民税は控除分減額してもらえます。
貴方と奥様の源泉徴収票、ハンコ、通帳を持って、税務署に行けばいいです。
なお、税務署に確定申告した内容は役所にも通知されるので、役所に行く必要ありません。
ただ、その通知は1か月くらい先になるので、住民税の減額を早くしてもらいたいなら、確定申告したらその申告書の控えを持って役所に行き、「住民税の申告」も同時にすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答
有難うございます!

よく
わかりました!

詳しく親身になって
教えて下さって
とても勉強に
なりました!


有難う
ございました!
m(__)m

お礼日時:2014/06/06 19:59

13万2千2百円でした。


去年は知りません。払った覚えがないが……給与から天引きされてたからか……
理由など考えたくもないですね、今までのツケです。
しかし、もう破綻まぢかと思いますがね、もってあと5年?その前に戦争でガラガラポン?新円切り替え?
かしこいひとはビットコインに移行?
中央銀行制度の破綻?
財務省は破綻破綻と脅してばかりですが、もう国家貨幣→地域通貨→暗号通貨つまり個人通貨ですから。
一昔前のようには、騒がされなくなりました。
物々交換が一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

すみませんけど、

言われてる意味が
よくわかりません!
(^_^;)

お礼日時:2014/06/06 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!