dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.固定金利で長い機関のもの。
2..固定金利で金利の安いもの。
3.固定金利の場合、ハイパーインフレでも金利は変わらないでいいですか。

A 回答 (2件)

概ねそういう理解でいいかと、


住宅ローンの金利より、銀行金利が高いときもありました。
まさに逆ザヤ、マイナス金利です。
そして家の価値も倍以上とかになったときもありました。
その時いい目をした人は、固定金利にこだわり、
ここのところ長い間、よくない思いをしてきたのでは。
インフレ、デフレはそのタイミングで、家を手に入れる年代で合った場合
悲喜こもごもになります。銀行も同じなんで、つぶれたりしましたね。
でも、金利を下げましょうという提案はあっても、あげてくれという要求は
あまり聞きません。その分しっかり儲けてこれるのはさすがプロです。
年金、保険関係はうまく泣き落としをするか、できなかったところはことごとく破綻しましたね。
    • good
    • 0

固定金利は金利が変わらないので、インフレでどんなに市場金利が上がっても変わりません。



だけど、金利が下がっても同じなのでデフレが見込めるときは止めたほうがいいです。

固定金利の期間と金利をまとめて答えます。

固定金利の期間は長くても10年なので、期間終了後の金利を設定され更新か

変動への変更かを考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!