dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼うのは初めてで、
将来、どのくらい病院代がかかるのか、
体験談を教えて頂きたいです。

慎重な性格なので、
なるべく最大値に近いところで考えておきたいので、
「うちのコはこんなにかかっちゃった!」
という感じで額が多いほうが参考になります。

よろしくお願いいたします。

まだ、ペット保険に入るか、
自分で積み立てておくかも検討中なので、
お話を参考にして考えたいと思っています。

A 回答 (4件)

今まで3匹の猫を買いました。



ものすごく差があります。
まずは去勢手術代。
1匹は腎臓を悪くして4年ほど通院。
最後の4か月は2日に1度点滴と投薬をしていたため、
月に18万程度。
すべてを合計すると300万以上病院代かかりました。

2匹目は、とても健康な子で
毎年のワクチン代のみ。
最期は、心臓の発作のため
病院で見てもらいましたが、手の施しようがなく
治療できずにそのまま永眠しました。
12年のワクチン代と、避妊手術の費用のみでした。

3匹目は
エイズのキャリアだったので、
月に1回のインターフェロンに1万程度
年間でワクチンも含めて約15万
12歳まで発病もせずに生きてくれました。
最期には毎日通院して注射をしていただいておりましたので、
200万くらいの病院代でした。

実家暮らしの独身でしたので、
できる限りの治療をしてやることができました。

合計するとものすごい金額だなと
今更ながら思いますが、
月々にすると、多い月にがっつり取られる感じで
そこまで負担には感じませんでした。

病気になるかならないか
運しだいという気もしますが
ご参考までに。

1匹目は失って時間がかなり立っておりますので、
金額がうろ覚えで申し訳ございません。
    • good
    • 7

高齢猫容態急変で夜間診療料・血液検査・高圧酸素室8時間・処置その他で5万でした。


日ごろの掛かりつけは、普通の病院の半額程度なので比較にはならないでしょう。
血液検査+診療+投薬2週間分で3150円。

近しい身内ですが、飼い猫の癌の手術・・・
大学病院で手術1回60万・その他入院で28万。
毎月出て行くお金が7~10万。(自宅点滴・インターフェロン含む)
点滴バッグ250mlで約1000円。毎日だから月額3万。
癌発覚から看取るまで都合300万以上使ったと言ってます。
最先進医療ならもっと掛かるので、その辺で観念してやめたそう。
聞く所によると500万は余裕で掛かるらしい。

こうなると、飼い主の年収の差=命の差。
人間の医療と同じで「なんとかの沙汰も金次第」ってことです。
保険ですべてカバーできるわけもなく・・・自己負担もそれなり。

ちなみに最後にお葬式が2~3万から。
ペット単独のお墓がお寺で38万。
人間と一緒なら100万以上。
当然だが保険は利かない。

初年度年3回の検診、不妊手術、ワクチン2回
10歳までは年1回のワクチン+検診
10歳過ぎたら年3回の検診+ワクチン1回
これも保険は利かない。

ペット保険は最低限のお守り。
積み立ては絶対に必要。

俗に言う「招き猫」って、
昨今、猫飼ったら「収入倍増計画立てて収入増やせ」って事じゃないのか?
と思います。
    • good
    • 8

動物病院で勤めていました。



ずっと健康な猫は毎年のワクチン代数千円で済む場合もありますし、尿道や膀胱に石が出来て手術や入院をすることになり数十万円かかる場合もあります。
年をとって腎臓や心臓など、どこかに病気がみつかればいっとき通院や入院で一日に数千円から数万円費用がかかる場合もあります。プラス毎日の薬代

・お年寄りの猫が乳腺癌になり、手術もできなくて毎日傷の処置の通院で3000円ほどかかっていた
・排尿ができなくて尿道の手術をして20万ほどかかり退院したけど、また調子が悪くなり また同じくらいの費用がかかった
・高齢になり胸水が溜まり抜く処置で毎回1万弱かかった
というような患者もいました。

暖かい季節になるとノミやダニがつかないようにする薬を(フロントラインなど色々種類があります)つけるのですが、毎月1000円ほどで購入するようになります。(病院により費用異なると思います。)

ペット保険に関しては掛け金など内容など詳しくはわかりませんが、加入してる方は多かったと思います。ワクチンなど適応外もありますが、保険の会社によっては病気をしてから加入はできないなどあるみたいです。
何社かあるので、資料請求などして検討してみてはどうでしょう?
    • good
    • 3

最大値の当事者にここで出会うのは、ちょっと難しいかもしれませんので、分かる範囲でいいですか?



私も初めての猫飼いでして、4月に結膜炎で病院にかかりました。
いつもより目ヤニが多いな・・・程度でしたが、
1回の診察(人間のように眼圧検査などはナシ)と、目薬の投与で5,000円弱でした。
でも、高額の場合は40,000円くらいかかるそうです。

月刊誌をとっていて、猫の治療費のコーナーがあるのですが、
よくある「尿石症」は4,000円が早期発見の最安値。
100回以上の治療を必要とした猫ちゃんは40万円で、平均は4万円だそうです。

他、猫カゼ1700円~40000円
皮膚病1500円~70000円
骨折は26万円(平均)というのも記憶にあります。(病院の張り紙で)

なんとなく、人間の治療費の保険適用なし10割が参考になる値では?と考えています。
「ペット保険」もうすぐ2歳なので、我が家も検討中です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!