dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年になる息子が硬式野球をボーイズグラブに入ってやっています。
1年生の冬位から辞めて中学の野球部に入りたいと言っています。
私の想いとしては折角入って頑張って居るのだから最後迄やり遂げて欲しい想いはあります。
しかし勉強が昔から出来ない方で成績もとても悪いです。
ボーイズグラブに入っていると学校の行事より公式戦が入ってしまうとボーイズを優先しなければならないのが暗黙の了解といいますか、監督からも小言を言われる対象になってしまいます。
そこでふと思ったのですが、高校への進学について考えた時、ボーイズグラブを続けある程度の成績であればチーム推薦で行ける高校もある。
またはある程度まで成績をあげ学校の野球部であれば内申もよくなるのか?
と疑問に思う所です。
高校進学にはどちらが有利なんでしょうか?

A 回答 (3件)

 最終目標を高校段階で設定するかそれともそれ以後までを視野に入れるかでも選択肢は異なってきます。


また実際にプロのアスリートを目指すのであっても、プロでの実動年数までを計算に入れるなら、高卒で通用する職業が如何に少ないかそして大学といっても有名スポーツ選手を推薦枠の形で優遇する大学に進学することなど意味もないことを絶対条件にすべきでしょう。
 「ある程度」では意味がありません。頭抜けたポテンシャルの持ち主でない限り、先ずは勉強に専念させるべきであって、それ以外はシャットアウトするのが常識です。
 そのクラブチームとやらの監督のコネや口利きにより、野球有名校に進学できるとの確証が10000パーセントあるならば別の話になりますが、そうした形を一般に裏口入学などと呼びもします。
 何よりも問題であるのは「折角入って頑張って居るのだから最後迄やり遂げて欲しい」との親の欲目であって、野球をするならばどちらもかわりありません。
 もしそんなことで将来を決定されてしまうならば、受検する意味などどこにもありません。余り教育をなめないで下さい! 怒

 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そおですよね!ありがとうございます!
やり遂げた事が本人の自信に繋がるのではないか、との思いがありましたが、それは私の勝手な意地なんだと思います!続ける事への意地ですね!
しかし、このままで本当にいいのかと言う迷いがありました!背中を押して頂きありがとうございます!
私の本心としては今学生と言う立場にあって、今しか出来ない事今やるべき事を大切にして欲しいです。
今の時点では行く高校はないと葉っぱかけられている状態なので行ける高校があればと思い人並みに成績を上げられたらと思ってはいましたが、やはりある程度出来るのではなく、行きたい高校に行ける位勉強が出来て人生の視野を広げてもらえたらと思います!
好きな事を見つけられた息子を誇りに思い大切にしてもらいたいとの思いでした。
人生何が正しいかなんてわかりませんね。正しいと思っていた事が間違ってたなんて事もざらにありますもんね!
難しいです。
長文になりましたが、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/06/10 00:17

今のボーイズグラブは、強豪でスカウトが来る様なチームなのでしょうか?


そして、お子さんはそのチームでレギュラーになれる実力の持ち主でしょうか?
野球にかまけて勉強が出来ないなら、野球推薦が取れない場合にどうするかを考えてますか?

中堅以下の私立高校では、中学で3年間同じ部活を続けた場合に内申に加点する制度がある事がありますが、今から途中入部するなら、あなたのお子さんには当てはまりません。

公立で野球の強い高校の推薦を希望するなら、野球の実力に加えて学力もそれなり(一般入試の生徒に引けを取らないくらい)に必要です。

例え私立でも、万が一野球が出来なくなり退部にでもなれば、自力で勉強して卒業しなければならなくなります。学力が足りなければ、学校にすら居られなくなる可能性も。

お子さんは、何故ボーイズグラブを辞めたがっているんでしょう?
学校との両立に、限界を感じているのかも知れません。
もし勉強面を立て直すなら、なるべく早く手を打ったほうが、本人の苦労も少なく済みます。

野球一本で行くのか、ひとまず勉強を取るのかは、お子さんとじっくり相談なさって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

弱小のクラブチームなのです…その中でも自分達の代になればレギュラーを取れるような素質のある子ではないのです。
推薦がとれなかった時の事を考えるとボーイズを続けるべきか悩んでしまいます。
内申はもう関係ないのですね。
本人はそんな言い方してなかったですが、両立に限界を感じたのかもしれません。
もう一度話してみます。ありがとうございます

お礼日時:2014/06/09 22:44

えーーっと、わかってはいると思いますが、、、



・なんで中学の野球部でやりたいってるのでしょうか?
・野球より好きなことは何かあるんでしょうか?
・ぶっちゃけ、野球で高校に入ったとして、客観的にみて
その後野球で生きていけそうなくらいな能力と体格は
あるんでしょうか?
・どこの高校に行きたいと考えているのでしょうか?

本人と一緒にもう一度確認して目標管理をしてみたらいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なぜ野球部がいいと言っているかといいますと、学校の部活は学校生活優先なので試験休みがあり、ボーイズだと試験だからと休む事は許されず、早退もいい顔はされないって言う所が本人は気にしていますが、親から言わせるとボーイズを辞めた所でその分勉強に費やすわけではないと思っています。
ただ、成績の悪さを気にしているのは確かです。
野球以外に好きな事もなく、野球で食べて行ける程の実力もなく、体も小さいです。
高校はやはり野球が強い所に行きたいようです、何が飛び抜けていいものがないので親としても悩む所です。
本人がやりたい事をやらせてあげるのがいい気もしますが、はたしてそれでいいのかと…
他の方の意見も聞きながら本人とも話してみたいと思い投稿させて頂きました。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2014/06/09 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています