dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します


私は今17歳生後6ヶ月の未婚シングルマザーです


親も結婚し両方いるんですが
母親の方に勘当され家を追い出されました


そして先輩が名義で借りてる家を借りることに
なりそこの住所に転出届け、転入届けの手続きを
しました。

そして問題なのが児童扶養手当です。


名義人の賃貸証明書?とゆうものを
一度持参しなければならないとのことです。

そして私の名義にしなければ
児童扶養手当が認定されないと言われました

しかし未成年のため名義になるのは
不可能ではないでしょうか?

今現在仕事を辞め無職で貯金が20万ほど
しかない状態です。

金銭面で助けてくれる人はいません。


市役所に行き名義になれず
借りたこのアパートも1ヶ月で出ていかなければ
ならないという旨を説明すれば
県営などにはいれるのでしょうか?

また、必ず私が名義変更して自分にならなければ
児童扶養手当はもらえないのでしょうか?



回答の方よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

こんにちは,私は行政書士資格を持っています。

わかる範囲ですが…

17歳でも結婚していれば,成人擬制と言って法律上は成人と同じ扱いになりますよ。
17歳でも婚姻して離婚したのなら,成人扱いなので,未成年とは違い,名義人になることもできます。

児童扶養手当ですが,必ずアパート名義人が自分でなければならないわけではなく,
名義が他人であっても,公共料金などの名義があなただったり,
あなたの銀行口座から家賃が引き落とされていることを通帳などで証明できれば,児童扶養手当の申請は通ると思います。


また,無職で,金銭面で助けてくれる人がいないのならば,生活保護を受給することをおすすめします。
しかし,貯金が20万円だと,使い切ってから生活保護の申請に来てくださいと言われます。
いくらか引き落として,口座残高を7万円程度以下にし,かつ,土地や車などの資産を持っていないことなどが,生活保護の条件です。

児童扶養手当の申請については,役所で根気よく相談した方がいいと思います。
生活保護の申請の仕方についても,必要ならばまた改めて質問しなおした方がいいと思います。

参考URL:http://www.tetuzuki.net/life/jidouhuyou.html
    • good
    • 2

回答では無いのですが。



メディアでは若い親が子育てを放棄したという報道が多く、直ぐにそう言う
連中と同類と決めつけてしまいがちですが、実際は10代で母親になっても
ちゃんと育て切っている人の方が実際は多いんでしょうね。

確かにこの先子育ては大変だと思いますが、簡単に「何故中絶しなかったん
だ」というのはもっと無責任な発言だと思いますね。中絶前に言うなら分か
りますけど、産んだ以上はその子供も1人の人間なんですから。それを抹消
すれば良かったなんて無神経な発言は私には出来ません。

方法論は専門家の人も答えてくれている事ですし、何とか頑張ってお子さん
に愛情を注ぎ、幸せにしてあげて下さい。日本は少子化が進んで大変な事に
なって来ているので、子供を産んでちゃんと育てられただけで、貴女は日本
に貢献した事になりますので。
    • good
    • 6

>母親の方に勘当され家を追い出されました


そりゃそうだろ。何で中絶しなかったのか、その若さで育てられるわけない。相手はどうしたの?責任取らせるべきだ。最近のニュースで、報じているようなこと起こさないでくれませんか。生まれてくる子に罪がないのに。赤ん坊は養護施設に預けたほうがよい。赤ちゃんの籍あるの?
    • good
    • 3

まず 生活保護をうけなさい 生活費がもらえます



子供を育てるのが難しいなら 1年でも養護施設や里親制度で預かってもらえば、子供のために毎月10万は施設に子供用の費用が出ます

 区役所など福祉課でよく相談すると助けてもらえますし、母子家庭のための住まいまであります

 何も知らない17歳ならなおさら、役所のお得な制度も知らないでしょう

 シングルマザーでも 子供には養育費を親に請求できる権利が20歳まであります
 学費さえも要求できますし 裁判やっても勝てます 父親にはそういうことをする義務も生じます

 しかし子どもの権利を母親が父親に弁護士を通じて話してもらう必要があるでしょうね

 つまり自己申告 自分で行動しないと もらえるものももらえないのです 役所も同じです

 すぐに生活保護や福祉課に相談に行けば 我々の税金で働く役所の人が必要な仕事をただでしてくれます


 生活保護で月10万
 養護施設に子供を預け 10万の援助 合計 月20万の生活ができるということです

 子供を預けて毎日会いに行けばいいことです

 引き取れる状況になったら 引き取ればいいんです

 また 父親から生活費 養育費 教育の学費などを請求すればいい これは子供に知ってもらいたい法律です 子供が17にでもなったら 請求する権利があるから 高校 大学と心配しないようにと話して

 請求することを実行しましょう

 もし グループホームなら 場所によっては20万子供のために施設に補助金が毎月出ます

 これを本当の使える情報といいます

 活用しちゃってください どうせ補助も生活保護費も税金です
    • good
    • 0

まず、シングルマザーとのことですが、結婚して離婚したならばあなたは成人扱いです。


単独でも名義人になることは契約上可能です。

しかしだとしてもそこは質問者さんの住まいではなく先輩の家です。
夫婦で住んでて片方が出るなら別ですが、家族でもない全くの別人が住む場合、名義を変えるには契約のし直しになるのではないでしょうか。
つまり敷金礼金を用意しろ、ということです。
例え先輩の部屋を出るつもりにしても、部屋を契約するには保証人が必要です。また保証会社もありますが、無職の人間には貸してくれないと思われます。
家賃だけじゃなく火災保険も加入が必要です。

さらに、未婚のままだとすると、親権はあなたではなくあなたの親御さんにあります。
どういうことかと言うと、赤ちゃんを連れているなら、通報されれば誘拐罪になりえます。あなたの子供でも、あなたの子の住まいを決める権利があなたにはありません。

自由、というのは勝手、とは違います。
自分を犠牲にして得るものです。
仮に質問者さんの親御さんがDQNなら、また話しも違います。DQNの子はDQN。子が不良でも親の教育が悪いから、親(あなたの親)に責任があります。
そうでないのなら、あなたの自業自得です。
育てられないのに子供を産み、バカな男とは速攻別れ、路頭に迷う。
避妊もしない男が信頼できるわけないでしょう。
仕事がないなら、どうにもならない状態です。
なぜその状態でなお、暮らそうとしてるのでしょうか。
働くなら子供を預けないといけませんが、子供を預けるには働いてないといけません。
住まいも仕事をしないといけません。
あなたには何の力もありません。未成年なら家出娘と同じですので、県営に入るのも無理でしょう。
親御さんに土下座して家に帰るしかないし、保護者がいる以上、市役所の人もそれを勧めると思います。

赤ちゃんは今からでも養子縁組をしては如何ですか。かわいいあなたの子供を、明日のニュースの被害者にしない為にも。

厳しめに書いていますので、8割方嫌な気分になって怒っているのではないですか。2割の人は反省してくれるかも…。
嫌な回答だからと言って、怒っても何も変わりません。
でも養子縁組したら変わります。あなたは第2の人生を歩めます。赤ちゃんも虐待を受けずに過ごせます。
赤ちゃんに両親の揃った未来を用意するのも愛情です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!