アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、

試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、外で営業で神経をすり減らしつつ、事務所に帰社してからは高齢者に気を払いまたしたこともない介護補助をやらされ、もう、大変。資格早くとったらどう?ともいわれました。面接時には、ヘルパー、介護士は資格勉強しないといけないからあなたは営業でやってもらいたいと。
研修だと思ってやったはいいが、どうも今後は介護士補助が主体になりそうで、施設にいっぱいになれば、営業はストップだから内勤のヘルパーになるんじゃない?とも介護士の女性に言われました。これでは条件が違いすぎるため、雇用契約書はまだ書いてはいなく、試用期間は一か月。口頭だけなんて言って退職をいえばいいですか?契約書をかわしていないのに、退職届も書かないといけませんか?教えてください。困っています。

A 回答 (4件)

介護の現場は、「過酷労働・低賃金」ってブラックなことが幅広く知られていますよね?


ブラック企業としては、映画にもなったように、IT業界がひどいといわれていますけど、私の経験からは、介護・流通・飲食業界のほうがもっと酷いが、その実態を知られていないだけだと思っています。

私のいたIT系企業では、めちゃくちゃ残業すれば、しっかりその分だけ残業代が出ていましたからね・・・。

まあ、それはおいといて、たぶん、その女性の介護士の推測が当たっているのだと思います。現場を知るための研修ではなく、そのまま、現場で働くことになるのでしょう。
近所の介護施設では、「入社祝い金10万円支給!!」なんて張り紙出して、人を募集していますし、そんな人手不足の業界で、「介護PR営業職」なんて仕事をやらせるわけないと思います。

なお、試用期間とはいえ、継続して働いているのですから、きっちりと「退職届」を出すほうがいいと思います。
書き方はネットにあるような例文をそのまま使えばいいだけです。ごちゃごちゃと、辞める理由や経緯を書く必要はありません。
    • good
    • 2

営業職で入社したといっても、会社の業務内容が分からないのに営業ができると


お思いでしたら、この先転職しても続かないと私はおもいます。
私は営業の経験はありません。しかし、自分の働いている職場の仕事について聞
かれたら、知っている限りの仕事内容をすべて、しかも相手に分かりやすく説明する
自信があります(ちなみに、私は製造関係の仕事をしています)。
貴方の会社の上司とトップがどのようなお考えであなたの仕事を決めているかは分
かりませんが、少なくとも、現場の仕事を知らない営業者に、自社のPRを任せる事
はしないでしょう(私がその立場だったら、しません)。
これは一般論ですが、良心的な経営者だったら、たとえ息子が新入社員で会社に入
っても、まず現場に配置して、そこの上司に、「いいか、オレの子供だとおもって手を
抜くな、ガンガン鍛えろ、手抜いたら、クビだぞ」と、こっそりいいます。
世のなかそんなものです。
でも、自分に合わない仕事を続けるなら、いっそお止めなさい。ただし、退職届は出す
べきです。それは一般常識です。
ちなみに、退職届はご自身の都合で出すものです。これは推測ですが、
お勤めになっている会社は、貴方がどう振る舞うか、どのような行動をとるかをきちん
と見ているはずです。それはどこの会社でも同様なので、貴方がいやいや働いている
のか、それとも、ここで踏ん張って、会社のためになる人材なのかをテストしていると思
います。
退職届をだして、それが負けたのかどうか、なんて思う必要は、ないです。
敵を恐れるな。恐れたとしても、人生は続く。
これは、ある有名なサッカークラブ監督の言葉です。
    • good
    • 1

雇用契約書の発行が遅れていても、現実に働いている以上、雇用契約は成立しています。


退職の申し出は口頭で成立します。ただ、証拠が残らないから文書の方が好ましい、仕事ですから、明確にする意味でも文書にすべきです。雇用契約書が無いと言いつつ、毎日出社してしまっているのですから、その文書が無いから退職届も出さないという理屈は成立しません。出社しているという事実で、あなたが雇用契約を黙認、承諾していると解する事ができます。

で、まあ、上司と話し合うのが、やはり第一段階で。
    • good
    • 0

どうしてそう極端な行動に出るんですかね。


バイトじゃあるまいし。

まずは上司に相談でしょう。
これでは話が違う、と。
きちんと交渉した上で、納得出来なければ退職の手続きをすればいい。
納得出来れば勤務し続ければ良い。
退職届の有無なんてそこで聞きゃ済む話でしょ?
それとも上司が取りつく島も無いのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!