アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一か月間SSRIを服用していましたが、セロトニンに作用する別の抗鬱剤を飲むことになりました。
SSRIは突然やめると離脱症状が起こるため、徐々に減らしていくのが良いとききましたが、
それは似たような薬に変える場合も同じでしょうか。
どのように減薬あるいは断薬すべきでしょうか。
医師には辞めても大丈夫だと言われましたが、ネットの情報を見ると不安です。

また、効果の強い頓服を処方され、数日間飲んでいましたが、そちらも辞めたいと考えています。
こちらも離脱症状があるようで、徐々に減らしていった方がいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

SSRI もセロトニンに作用する薬ですから、下手に併用しないようにしましょう。



医師の処方のとおりのセットに切り替えて、その新しい薬との相性を見てください。それは、前の薬の減薬・断薬の症状ではなく、新しい薬の副作用かもしれませんから。

そして、頓服というのは、症状がひどいときだけ飲むものです。毎日使用するようなものではないので、その意味でも連用しないように、症状と相談で回数を減らしてください。
    • good
    • 0

医師は患者の状態や処方した薬から総合的に判断をしています。

当然ながら、法的にも社会的にも責任を負っての判断です。一方ネットやこういったQ&Aサイトは患者を見ているわけでなく、しかもどの程度の知識のあるかわからない人間が書いたり回答しています。ネット情報だけを信用しても、その結果に責任を取ってくれる人はいません。このような状況に鑑みるなら、どちらに頼るべきかは自ずと明らかだと思います。

私はうつ病経験者ですが、10年闘病し、2年半ほど前に寛解しました。長い闘病生活でしたが、ずっと医師を信頼していました。この信頼なしには10年もの闘病に耐えられなかったし、寛解もなかったと思います。

質問者さんには、是非とも医師を信頼していただきたいと思います。疑問があれば、医師にお尋ねください。医師と患者のやり取りから信頼が生まれ、病気からの回復が可能だと考えています。薬の増減、取りやめなどは是非とも医師にご相談ください。万が一、患者の質問にも答えない、インフォームドコンセントに欠けるような医師ならば、転院することをお勧めします。

どうぞお大事に。
    • good
    • 0

頓服は全然関係ありません。


離脱症状などあり得ません。
離脱症状は、長期間そして常時、ある程度保たれている薬の血中濃度が、突然に下がるから起こるのであって、頓服ではまず、その血中濃度の状態ではないからです。

減薬や断薬については、どのくらいの量を服用したかで全然違います。
従って、この質問で正確なお答えの出来る方はいないと思います。

ネット情報は、突然の無理な断薬を避けるために、書かれているものです。
b_side さんの医師が大丈夫だと言うのは、無理な断薬ではないからです。

わからないことは、医師に聞きましょう。
ネット情報や、見ず知らずの人からの情報ではなく、毎日患者に薬を処方している現場の医師に。
    • good
    • 0

薬を「やめる」のではなく「切り替えるだけ」なので医師の言うとおり大丈夫です。



ネットに書かれてあることは、医師の指示に従わず、自分の判断で勝手に減薬や断薬をすると大変なことになることもありますよといった事です。

それと同じで、医師が「こちらの薬だけ飲んでください」と言っているのに、以前の薬も飲んでしまうと反対に怖いんです。
薬には必ず副作用がありますが、その副作用が強くなり苦しむこともありますよ。

※医師の指示には必ず従ってください。


頓服薬はSSRIの効果が実感できずに多用していらしたんでしょうかね?
効果が実感できるまでの期間には個人差がありますが、おおよそ2週間は掛かると思ったほうが良いようです。
数日間であれば大丈夫だと思いますが、こちらも医師に相談なさってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!