dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツに好きな作家がいることから、住んでみたいと思うようになり、同時に海外で働いて見たいと思うようになりました。

しかしどうせなら日本でも仕事に活かせる英語の勉強をしたいと思い、ドイツで語学学校で英語を学びながら働きたいと考えました。

日本人がドイツで英語で働くとしたらどんな仕事の求人があるものでしょうか。
家庭の事情で貯金がワーホリ渡航条件ぎりぎりしか持っていけないので、仕事を渡航後すぐにしたいです。仕事がないと困るので是非体験談などありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

ちなみにドイツ語は、ほとんどできません。

A 回答 (4件)

ドイツ在住者です。



グローバル企業で働いていますが、ドイツ語は全く出来ないので英語を使っています。
(英語も完璧ではなく、とりあえず最低限のコミュニケーションが取れる程度です・・・。)

日本から転勤のような形でこちらに来たのでスムーズに仕事に就けましたが、何のコネクションもなく一般企業に飛び込むとなると、恐らくドイツ語必須になるのではないかと思います。

グローバル企業といっても全員が全員英語を話せるわけでないのでコミュニケーションの難しさを痛感しています。普通のドイツ企業であれば尚更ドイツ語が必要となるでしょうし、企業ではなく日本レストランなどであってもお客さんはドイツ人がメインですから英語ではなくドイツ語が必要になるかと思います。

遠回りにはなりますが、時間が許されるならばまず英語圏で英語をある程度取得した後に、ドイツでドイツ語を勉強しながら働かれるのが良いかと思います。イギリス留学ならドイツに近いのでしょっちゅう行き来できますね。

他の方のご意見もご参考にされて、夢が実現できるいい方法が見つかることをお祈りします!
    • good
    • 0

ドイツに行きたいなら、ドイツ語を勉強しないといけないと思いますよ。

。。
行きたい国の言葉も勉強しないで行くおつもりでしたか?
私もイギリスに行きたいので、イギリス英語とアメリカ英語、どっちも勉強しています。
    • good
    • 0

ドイツで英語を習うのですか? 少なくとも、ドイツ語の”ド”ぐらいは身に着けようと思われないのですか? 折角ドイツを考えておられるのですから。

英語と日本語だけでは、ドイツの状況を知ることが出来ると思いますか?
好きな作家がドイツにる と言われても日本語というか、翻訳だけですか。 
もう少し深く計画を考えられたら? 
    • good
    • 0

経験者ではなく(でも一応自分の経験から)思ったことなんですが、



以前日本で英語教室に通ったことがありますが(週一回の一般向け)、中国や韓国から日本へ留学に来ている留学生の生徒さんも来ていました。
その人達は日本語ができるので、日本語で行われる授業に参加していました。

そこから想像するに、ドイツにある英語学校というのはドイツ人向けにドイツ語で教えるんだろうと思います。「英語で英語を教える」ダイレクトメソッドの学校なら別ですが。

過去ログを探してみたら、ドイツ語(現地語)で説明を加えるか英語のみかは学校によるようです(日本でも同様ですね)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/739989.html

入学手続き関係も、ドイツ語か、最低でも英語ができないと不便そうだなと想像します。

ドイツに限らないんですが、ワーホリ経験談を読むと、ある程度の資金を持っていかないと現地の仕事だけで賄うのは難しいという話が良くありますが・・・

「ドイツ ワーキングホリデー ブログ」でネット検索してみると経験談が読めると思います。
英語もドイツ語もできなくて行った人もいるようです。

でも現地の言語はドイツ語で、英語はあくまでも外国語ですよ。
ほとんど英語と日本語だけで住んでいる日本人もいますけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!