
私のことではなく、困っている知人から受けた相談なのですが、
数年前に離婚した知人の元夫(40代前半)が
数日前に脳梗塞で倒れて寝たきりになってしまったと、
元夫の弟から連絡があったそうです。
その元夫は離婚する少し前から定職にもつかず、離婚後も弟に援助してもらいながら細々と
暮らしていたようで、
当然貯金などの資産もほとんど無く、資金も含めた介護をどうするかで弟も困り、
元夫との息子(10代の大学生)に面倒を見ろと言ってきたようです。
息子さんは学生なので当然介護できるほどの収入は無い訳で、
結局は元妻である知人に何とかしてもらいたいようです。
知人は働かない上に、息子の貯金まで元夫に使い込まれて
完全に愛想が尽きて離婚しており、介護はもちろん一切かかわりたくないし、
自宅から離れて大学へ行く息子の仕送りもあるため、
現実的に介護費用を出すのも不可能です。
この元夫も不憫といえばそうなのですが、このようなだれも面倒を見たがらない状況で、
1、法律的に見て誰が面倒を見るべきものなのでしょうか?
2、資金的な面も含めて介護不可能な場合、行政などに助けを求めることは可能でしょうか?
また、この場以外にこのようなことを相談できる窓口はどこかあるのでしょうか?
3、知人とその息子が今後元夫と一切かかわらない方法はあるのでしょうか?
どなたか法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> この元夫も不憫といえばそうなのですが
そうですか。お話を拝見したかぎりでは、私には因果応報に見えますが。みんなそうならないように、イヤでも我慢して働いているのですから、好き放題遊び暮らせばそうなりますよ。
1、法律的に見て誰が面倒を見るべきものなのでしょうか?
直系血族と兄弟姉妹です。
息子さんはその元夫の直系血族ですので、当然扶養義務があります。なにか言ってきたらしい「弟」も扶養義務を負っています。平等に、です。
元妻である知人さんは、離婚してますので、無関係です。扶養義務はありません。
2、行政などに助けを求めることは可能でしょうか?
助けを求めることは、可能です。助けてくれるかどうかはわかりませんが。
事情によっても、市役所によっても、担当部署名は違うと思いますので、まずは弟さんに「市役所の代表番号に電話して、受付に事情を話して、担当部署に電話を回してくれるよう、依頼しなさい」とお伝えになるのがいいと思います。
「事情によって違う」というのは、例えば病気である場合と、単に働けない場合とでは扱いが違う(A課では資金援助はできないが、B課に助けを求めれば入院はできたとか)などの場合があるからです。こういうサイトで全国一律の名前を聞いて、「○○課を」と指名したりはしないほうがいいと思いますよ。
極端な場合は、「○○課というのはありません」と言われて終わるかもしれませんので。
3、知人とその息子が今後元夫と一切かかわらない方法はあるのでしょうか?
子供であるかぎりは、「法律的にかかわらなくする方法」はありません。
どんな暴力息子でも、「親子の縁を切って完全に相続させない」ということが「できない」のと同じです。親子としての権利・義務は、一生ついてまわります。
あえてやるなら、法律的な話ではなく行動で、何を言われても断固としてかかわるのを拒否するか、行方不明になることくらいでしょうか。幸いそれをやっても犯罪にはなりませんので。
知人も、とりあえず一度当事者間で話をしてくると言っていました。
離婚する夫婦は多いですが、このような事態になることもあるんですね。丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1
別れた妻には扶養義務はない。
息子も扶養されている立場なので、扶養義務を果たすことは不可能。
弟は、自分の生活に余裕がある分だけ援助すればよい。
2
行政に相談。
障害年金の申請(年金を納めていればの話)
生活保護など
まずは弟さんに、行政に相談に行くように伝える。
生活保護の相談をしてもらって、必要に応じて役所から息子さんのほうへ連絡してもらう。
役所なら知人さんに息子の代わりに面倒をみなさいとは言いませんから。
3
お子さんにとって父親はどのような存在なのでしょう?
母親の手前、嫌っているフリをしている可能性もありますし。
親子である以上、縁は切れません。
でもね、疎遠になることは十分可能だと思います。
今は息子さんも大学生なので、扶養義務を果たすことは不可能と認めてもらえるでしょう。
このまま生活保護を受けられたとしても、数年後就職した時に、扶養照会がくるかも。
それでも、息子さんの生活に余裕がなければ、援助を断ることができます。
No.1
- 回答日時:
1、法律的に見て誰が面倒を見るべきものなのでしょうか?
基本的には親族ですが、事情を話せば公的な援助が得られるかと。
2、資金的な面も含めて介護不可能な場合、行政などに助けを求めることは可能でしょうか?
また、この場以外にこのようなことを相談できる窓口はどこかあるのでしょうか?
役所の障碍者福祉課ですね
3、知人とその息子が今後元夫と一切かかわらない方法はあるのでしょうか?
役所で手続きを踏んで籍を抜いてください
知人も、とりあえず一度当事者間で話をしてくると言っていました。離婚って後々こじれることが多いですよね。改めて感じました。
丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 離婚 離婚したいがこんな状況の時あなたならどうしますか? 14 2023/03/02 15:33
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 相続・贈与 相続放棄 元夫 借金 5 2022/05/25 08:42
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚した相手が、病気と知ったらどうしますか?
離婚
-
元夫が入院している病院へ行くのはおかしい?
病院・検査
-
養育費について質問です。 離婚した元旦那が病気や事故で働けなくなった場合支払いはどうなりますか? 元
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
離婚後元主人が脳梗塞、戻って介護したほうがいいか。借金の為元主人にはお金がない。住む所も無い。私は実
子育て
-
5
彼の元奥さんがガンになってしまいました。長文です。
失恋・別れ
-
6
因果
その他(家族・家庭)
-
7
脳卒中で重度の失語症の夫との離婚 義両親問題
兄弟・姉妹
-
8
再婚後、娘に会わないのが一般的なのでしょうか?
親戚
-
9
元嫁から11年ぶりに連絡がありました。(長文失礼します)
夫婦
-
10
彼女がフェラをしてくれません。
カップル・彼氏・彼女
-
11
バツ1
再婚
-
12
元妻が子供の面会をして欲しいと 毎月弁護士を通してしてきます。 わたしは再婚して子供も生まれて 家族
再婚
-
13
離婚して元妻と復縁された方はいますか? 離婚後どれくらい時間が経ってから復縁されましたか? 復縁のき
離婚
-
14
元妻を最近よく思い出してしまいます。
離婚
-
15
離婚後復縁したいです。
離婚
-
16
夫はまだ元妻に未練があるかもしれません。10年共に過ごした相手の事は、忘れられないものですか? 元妻
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の居住権
-
知らない間に息子に入籍された...
-
息子が知らない間に結婚しまし...
-
息子をめちゃくちゃにした嫁が...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
家内制人工授精
-
子供の友達がボールでご近所の...
-
みなさん、どう思いますか?
-
夫60歳、妻57歳 結婚35...
-
父親が勝手に息子の名義で携帯...
-
ホストクラブとバイト学生との...
-
詐欺の未遂犯と不能犯
-
息子が公園のトイレで痴漢に襲...
-
子供1人で3人で暮らしてます。 ...
-
中2の息子が痴漢被害に 去年の...
-
50歳 パート 月8万円で働く主婦...
-
非社交的で独りになった方、ど...
-
息子が不倫し相手が妊娠 出産し...
-
どなたか教えて下さい
-
解散風は止みましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親による知的障害者への性的行為
-
知らない間に息子に入籍された...
-
子供の居住権
-
息子が知らない間に結婚しまし...
-
子育て失敗。シンママです。息...
-
夫60歳、妻57歳 結婚35...
-
息子をめちゃくちゃにした嫁が...
-
子供の友達がボールでご近所の...
-
別れた元夫に手紙を書こうか悩...
-
離婚した元夫が脳梗塞で寝たき...
-
内孫、外孫がよく分かりません...
-
親子・姉妹の縁を切りたいと一...
-
ホストクラブとバイト学生との...
-
息子が公園のトイレで痴漢に襲...
-
みなさん、どう思いますか?
-
公爵の息子は公爵令息、小公子...
-
父親が勝手に息子の名義で携帯...
-
どなたか教えて下さい
-
教師に「停学にするぞ」と脅さ...
-
中2の息子が痴漢被害に 去年の...
おすすめ情報