アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前質問いたしましたが、何ら状況が変わらないので、再度質問いたします。長文になります。
私は30代後半独身女性、転職して3ヶ月目の研修期間中です。
もし回答に前回の質問内容が必要なら下記参照にてお願いします。

http://sp.okwave.jp/qa/q8634692.html

上司(男性40代半ば独身)の態度が私にだけおかしくなって1ヶ月程経ちましたが、今でも仕事には支障ありません。質問すれば指導していただけるし、仕事が手に余ればフォローも頂けます。
仕事でマズい事をすれば、指摘もあるし叱責もあります。その際に不快な態度を取られる事もありません。
ただ快活だった上司が私にだけよそよそしくなりました。1ヶ月前までは私にも快活に接してくれていました。
一緒に取っていた休憩も、1ヶ月前に別になり、それが今でも続いています。
職場環境は本社ではなく出向先に上司と二人で配属されてます。

よそよそしいと思う上司の言動は以下になります。
・私にだけ口調が改まる(社長と話している時よりも改まる)
・挨拶しても無視
・少しでも距離が近くなると後ずさる(人一人分の距離以上に近付くと後ずさりされる)
・二人きりになっても無言(以前は何らかの会話があった)
・この1ヶ月私に対して雑談をふらない
・私から雑談をすれば応じるし、笑顔にもなるけど、テンションは高くならないし笑顔も微笑みという感じ
(以前はテンション高かったし笑顔も破顔という感じだった)
・仕事で上手くいった時に笑顔で報告すると途端によそよそしくなる、もしくは無視
・にやけた態度が気に入らないのかと思い、真顔で報告すればしかめっ面。
・本社の人間と仕事の電話が終わると、しかめっ面でこちらを睨み付ける時がある(電話応対自体は本社の方にも誉められることがあるので、問題ないと思います)

よそよそしさにも波があるらしく、よそよそしさ弱の時もあれば、よそよそしさ大の時もあります。
私の気のせいかと思い、出向先の社員4人に聞いてみましたが、半分が上司が私を避けてると感じていたので、全くの気のせいでもないようです。
本社の別部署の上司に相談しましたが、口調が改まるのと、雑談をしないのは明らかにおかしいとの事。
なお別部署の上司の話では仕事面で上司が私に不満を抱いてる事はないようです。(
任せてるし、よくやってると言っていたそうです)

よそよそしくなったのが、上司の社長面談後だったので、何か態度についてお話されたのかと思い、別部署の上司にそれとなく社長に伺ってもらったのですが、全くそんな事なかったようで、社長も頭を捻る結果に…
仲裁に入ってもいいと仰って頂けましたが、仕事に支障がないため、社長と別部署の上司には取りあえず静観して頂いてます。

出来れば以前のように他の人同様に接して欲しいのですが、どうすれば接してもらえるようになるのでしょうか?
私はなるだけ今までの態度を変えずに対応していましたが、正直疲れてきました。
今週末、上司と二人きりで仕事する機会があるので、それとなく聞いてみようかとも思いますが、果たしてそれが正しいのかも分かりません。
皆さんならこの状況下だったら、上司に直接聞きますか?もし聞くとしたらどういう言い回しで聞きますか?

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます。



> そんな状況ならどう立ち回るのが正解なのでしょうか?

残念ながら、「これが正解」と言うものは無いと思います。
如何せん、相手もあることなので、トラブルの数だけ、正解,不正解もあるかと。

ただ一般論とかはありますし、万人が共有すべき概念の「法律」や「就業規則」は、念頭に置くべきでしょうね。

たとえば一般論に照らせば、先の回答の様に上司の目で見ますと、各所で上司を飛び越えた動きが見られ、入社後3ヶ月目の新人さんの挙動としては、かなり逸脱しているのでは?とは思われます。
そこには質問者さんの瑕疵的な要素もあり、部下側に瑕疵があれば、上司とのトラブルではかなり不利です。

従い、「個人的なことで恐縮ですが・・」とでも前置きして、まずは上司にぶつかるのが、手順としては正解ではないですかね?

一方では、正しい手順でぶつかっても解決しない場合には、次は社内の然るべき立場の人間に、仲裁やら問題解決を付託するのが、正しい手順と考えられます。


客観的に「部下側には瑕疵は一切無い」のに、問題が生じたら、それは上司に対し権限を有す、もっと上の立場が解決すべき問題です。

上司と直接対話して解決しなけりゃ、それはある意味、権力者である上司側のパワハラ行為と解釈もでき、コンプライアンスを管掌する立場の人間に相談する大義名分にもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
アドバイス通り、このひと月、上司に怒らせる事をしたか聞いてみた所怒らせる事はしてないとのこと
よそよそしい態度については「ワザとだ」という回答。上司の考えでは入社してから短期間で私の深い所まで踏み込み過ぎたのを反省しての態度だったようです。
それが遠因で上司から雇用契約に関してご破算になったこともあったので、納得しました。
私からは仕事上、上司過不足なく指導頂いている旨を伝え、そういう事なら気にしない事、ただいきなりだと面食うので、一言仰って欲しかった事は伝えました。
あとこのひと月は怒らせる事は全くしてないが、社長面接の日に取った私のある対応(最初の悩みで記載した休憩中の行動に付随したもの)には腹が立っていたそうです。
そこについては謝罪したのと、上司も私がその対応をした事の背景はある程度理解出来ると言ってくれたので、これ以上尾を引く事もなさそうです。
結果から言えば、聞いて良かったのですが、聞いてからお礼を書くまでの間に上司の態度が戻ってしまったのと、態度の戻った上司の言葉が、とある本社の人間達を信用するなと言うものだったので、少しだけ混乱しています。

上司がよそよそしい態度の間、仕事のやり取りを本社の方々と密にしていて、そんな私に本社の方は皆さん良くしてくれたのと、仕事でも評価してくれたので、自分のやり方を維持しつつ、上司との関係を慎重に見つめ直したいと思います。

他に回答くださった方もこの場ですが、お礼申し上げます。

お礼日時:2014/07/22 11:21

私が上司の立場なら、質問者さんとは、ちょっと距離を置かせて欲しいと感じましたよ。



入社後わずか3ヶ月目の質問者さんが、「上司の態度がおかしい!」として、この1~2ヶ月の間、「出向先の社員4人」「本社の別部署の上司」やら、結果的には社長までを巻き込んで、質問者さんの疑問を晴らそうと、動き回っているのでしょ?

キッカケは全く分かりませんけど、その後の動きは、質問者さんに他意,悪意は無いとしても、新入社員が上司の挙動不審を、社長の耳にまで入る様な動きをしたワケで。
上司としては、部下に最もやって欲しくない部類の動きだし、新入社員としては、最も警戒される部類の動きです。
従い「上司が質問者さんを避けても当然」と思いますが・・。

またキッカケに自覚は無い点からも、質問者さんは、他意や悪意が無いまま、無意識に上司が嫌がる行動をする傾向がある可能性も、否定は出来ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに耳の痛い言葉です。
誤解のないように申し上げますが、私が上司の態度がおかしいと思い始めは誰にも相談しませんでした。このサイトでしか相談していません。
他の方へのお礼のガス抜きの件の事を仰るなら態度がおかしくなる前の話なので…
1ヶ月経っても上司の態度がおかしいままなのでここ数日周囲に相談した次第です。
ただ出向先の社員4人は私も多すぎたかもと反省しております。
あと私の人事権は全て上司が握ってるようなもので、一度研修期間終了を契約書など全て整ったにも関わらず、上司の一声でご破算になったことがあり、仕事自体は全く問題ないのに、クビにされる可能性も考慮して、悩みましたが他部署の上司に相談しました。(入社当時、上司は若干人間関係に問題あるから、何かあればいつでも相談してきてと言われていたのもあります)
私は態度がおかしくなる前の上司に、ダメなら私のクビを切れと言われてると聞いた事があるので尚更です。
私自身、ご破算に関しては納得してるのでわだかまりはないです。ただ今の上司の態度は私が不安になる要素が沢山あるのです。

逆に伺いたいのですが、そんな状況ならどう立ち回るのが正解なのでしょうか?
確かに仰る通り、私が無意識にしている事が上司の嫌がる行動と言う事は十分あり得ます。それが分かれば治せる所は治したいですが、それを直接上司に聞けば状況は好転するのでしょうか?
文面から察するに管理職の方と思いますので、ご意見伺えたらと思います。

お礼日時:2014/07/09 16:42

そんなこときにしなくてもいいことです。


普通に仕事をこなしていれば、気にする必要はありません。
上司がどんな態度だろうと、そういう人なんだと思って、自分で楽しく仕事が出来るようじぶんなりに工夫すればいいのです。
上司のことはあきらめて。
以前のようには絶対無理です。あきらめてください。
疲れる必要はありません。
そういう人だと割り切って何をしても悪い態度で返されると思って仕事するしかありません。
わざとミスをするようしむけるとかひどいことをされるわけじゃないので、まだ良い方ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに仰る通りです。仕事自体は楽しくて没頭している時にはそんな悩み感じる暇もありません。
幸いにも本社の方からも信頼を得始めたようで、「助かった」「ありがとう」など言われるようになりました。
今の私にはそれが嬉しくてたまりません。
ミスするように仕向ける件については気になる事が少しだけ…
どうやら他の人が見ると、先に上司が教えるべき事を教えず、丸投げしてる所があるようです。ちょっと前に本社の方と仕事してそれが分かり、私自身びっくりしました。
上司は習うより慣れろの方なので、多分ミスするように仕向けるとかは考えてないと思いますし、先日は大きなミス寸前でフォローも頂けたので問題ないと思うのですが…

お礼日時:2014/07/09 13:52

私はNo,1回答者さんとは違い、周りを巻き込む方がいいと思います。

自分一人で抱え込む必要がありませんし、周りも知っておればいざというとき助かります。

ただ、質問者さんの振る舞いで上司の中で引っかかるそぶりがあったのかもしれませんし、まさか無いとは思いますが上司が恋心を抱いていてわざと避けてるのかも、上司が男なのか知りませんが。

また、メンタルの面でいうと妄想を起こしているかもしれませんね。他人よりご近所の方の方が目をつけられやすいですからそれと同じようなことかと、「それは患者自身の隠したいことをばらされると困る」というような思いをもち他人でもなく家族でもなく、何を考えているのか分からない身近な存在であるご近所さんに目をつけるのです。

まあ、実害がないのなら仕事を続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悩んだ結果、相談したので賛否両論あるとは思いますが、相談した事実を認めて下さる方もいるのも嬉しいです。
上司は男性ですが、私に対して恋愛感情はないと思います。私は上司に好かれる事をした覚えが全くありませんし…

そもそも上司は私を採用するのに大反対だったので、いけ好かないと思ってるのだと思います。(社長と人事と前任者が上司の意見を退け私を採用したそうです)とは言っても仕事には影響を及ぼさない上司は流石だなと思うし、今のところ私は悪感情がないのが救いかなと思います。

年齢も年齢ですし、仕事自体はやりがいもあり楽しく、上司以外の人間関係は良好なので、仕事は続けます。

お礼日時:2014/07/09 13:35

こんにちは。



前の質問も読ませていただきました。

私がちょっと思ったこととしては、もしかしたら上司は質問者様が

>それでもたまに「ん?」って思う事はある

と他の方に漏らしたことが気になっているのかな?と思いました。
ガス抜きは大事だと思いますし、私も幸いにして上司がそういう方で
同様のことを言ってくださいますが、だからと言って「ガス抜きをした」
ことを本人に言うことはないです。

例え悪い話しをしたわけではなくとも、気分良くはないと思うので。。

機嫌というよりは、同社人間が2人ということなので何を漏らされるか
わからないと思えば、ヘタに深入りしての付き合いができないために
よそよそしい態度になってしまったのかな・・・と思います。

(質問を読む限りの感想なので分かりませんが・・・)

その上で、

>皆さんならこの状況下だったら、上司に直接聞きますか?
もし聞くとしたらどういう言い回しで聞きますか?

私はあまり仕事以外での付き合いを望まないタイプなので、私なら聞か
ないでそのままにしておくと思います(笑)。

が、もし聞こうと思うのなら仕事を離れた場(飲み会など)でタイミング
見計らって自分の気持ち(悪気はないこと)と上司の思いを聞く・・・
かなぁと思います。

立ち位置が良くわかりませんが、社長にも話が伝わっているようですが
あまり周囲を巻き込まない方が良いようには思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も周囲に相談するのを悩んでいたのですが、一人で抱えるのも限界になって来たので相談してしまいました。
ガス抜きの話は本当にそう思います。
ただその時点で上司は何でも話して欲しいと言うスタンスだったので話してしまいました。
因みに「ん?」と思った事は以下の事です。
・別部署の方が私の仕事に必要な会社のシステムの使用法を私に教えてくれると言ってくれた。
・その時点でシステム操作は上司がやってくれていたのと、最初上司はシステム操作方法はまだ知らなくてもよいと言っていた
・私は上司の指導方針もあるだろうから、上司に確認して問題なければ教えて欲しいと対応。
・上司にシステム操作方法を教わってもいいか聞くと、俺はそんなに信頼がないのかと言い出す。
・事後報告で教わったら俺の知らない所で教わりやがってと、怒るような小さい人間だと、私がそう思ったから先にお伺いをたてるのか、そんなに信頼がないのかと言い出した。
・上司がシステム操作する事自体に信頼ないのかと怒るなら理解出来るが、上記の理由で怒るのは…と思いガス抜きがてら、私の感覚が変なのかと確認
・相談したTさんからは私の感覚はおかしくないと言われる

以上を踏まえ、私は以下のように説明
・上司には信頼してないからお伺いをたてた訳ではなく、今までの経験からお伺いをたてただけ。その事は感覚としてはそこまでおかしい事ではない
・ただ今回の事で先にお伺いをたてると、上司がそう思う事は理解したからもうしない
・私は今後も今までの社会経験の物差しで上司に対応する事があるから、もし今後そういう事があったら言って欲しい

そう説明した所、上司は気は悪くされなかったのですが、それでもTさんや他人が何と言おうが、私が上司を信頼してないと言い出し、お願いだからもっと自分を信頼して欲しい、と言われました。
上司のいう信頼はお伺いを立てるのではなく、私が独断で仕事をする事のようです。
現状ほぼその状況なので、不満はないと思うのですが…
ガス抜きは今回の件以外にはこの一回だけです。

上司がこの件でヘタに深入り~と考えてもおかしくないとも思うので、見極めるのも一つの手なのかもしれません。

お礼日時:2014/07/09 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!