プロが教えるわが家の防犯対策術!

介護施設の一般事務についてです。

派遣会社より介護施設、老人ホームの事務紹介があったのですが、業務内容的には、伝票作成や社会保険手続き、勤怠管理、入退社手続き、電話対応等でした。 経験・資格欄に総務事務経験者(私 は前職で少し経験があります)、介護事務経験者歓迎と記載があったのですが、介護施設の事務は介護を要するのでしょうか?
私は介護などは苦手で恐らく向いていないので、そんな私でも介護施設の事務は大丈夫なのか心配で…。
業務内容や勤務地はとても条件がよくできれはエントリーしたいと思っているのですが、介護な苦手が私はやめておいたほうがいいのでしょうか…?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おそらく、介護業務そのものに関わることはありません。



ただし、ご家族が入所者(親族)のことを思ってあれやこれや要望をしてきたり、入所者がいろいろと粗相をしたり、という、「介護施設、老人ホーム」ならではのあるあるに対応できるか、

ということで、一言ついているだけだと思います。

ここらへんの入所者とのコミュニケーションの取り方とか、その費用負担をするために来る家族の方とのコミュニケーションとかは、慣れというかコツがあるようなので、できれば相談しやすい先輩が欲しいですね(職場か近所の友人とか)。
    • good
    • 1

ひとつの架空の話を想像してみてください。



靴店であなたが棚卸作業をはじめたとして、レジのひとが不在のときに客がきたらどうするか。
あなたは、棚卸だけを指示された人と考えてみてください。
もう閉店だからお客様はおしまいだと思うからはじめたのだけど、どこかにまだいらっしゃってこちらにお回りになった。

「もう閉店です。お帰りください」と言いますか。
まあ言わんでしょうね。失礼きわまりないですし。

お客が「24センチの靴は」と言われたらどうしますか。
あなた、棚卸しているんだからきっちり知っていますよね。
あちらです、とお教えするのが普通ではないですか。
靴べらは、と訊いたら、お渡ししてもいいですね。
場合によっては、こちらの色のほうがお似合いでは、ぐらい言ってもかまいません。

さて、そのお客様が「じゃ、これいただこうかしら」と財布をだしはじめたらどうしますか。
ちょっとお待ちください、といって、レジの人を呼びにいくのが当たりまえですね。
まさかにお金を受け取ってモノを渡したりしませんね。

ここまでの事例でおわかりでしょうか。
別の係として雇用されていたとしても、何かのときには支援しなければいけないことがあり得ます。
ただし、別の係なので、そこの権限でできないことは一切できません。

いくら事務員でも、お年寄りが転びそうになってたら手を差し伸べるのが当然ではないでしょうか。
ふらふらしていたら声をかけることもしていいんじゃないでしょうか。徘徊し始める前兆かもしれませんので。
話しかけようとしていたら、会話をする程度はしてもいいんじゃないでしょうか。

これらは事務の仕事ではありませんが、通りがかりの身内なら手伝っていいことです。

ただし、転倒してひくひくしていたり、呼びかけに応じないようになっていたらもうあなたの関与できる範囲ではありません。
何もしないで呼ばないといけません。

そういう切り分けで考えてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!