
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どちらかと言うと、まったく逆です。
ドリフトとはタイヤがグリップしていなくて、半分すべっている状態です。
分かりやすく例えるならば、消しゴムで字を消しているところを想像して下さい。
消しゴムは最初に軽く力を入れても動き出すことはありません。
これは消しゴムが紙をグリップしている状態です。
少しずつ力を加えていくと消しゴムは動き始め、軽い力でも滑っていくようになります。
これが消しゴムが紙の上を半分すべっている状態、いわゆるドリフト状態です。
この時、消しゴムはカスを出しながらどんどん削れていきます。
タイヤでも同じ様にドリフト時にはゴムがドンドン削られていき、タイヤの消耗が早くなります。
消しゴムで例えましたが、タイヤのグリップは消しゴムで字を消すのと本当に似ています。
消しゴムを強く押し付けて字を消そうとすると、横から強い力を加えないと消しゴムは簡単に動きません。
これはダウンフォースが強ければ強いほどグリップが強くなるということです。
同じ様に消しゴムの角を使えば簡単に動き出すのに、面を使うとなかなか動き出しません。
これはタイヤの路面との接地面がグリップに大きく関係しているということです。
他にも消しゴムの上の方を持って字を消すか、下の方を持って字を消すかというのはタイヤの扁平率の差にいくらか似ています。
あと、F1ですが、ドリフトしていないように見えてほんの僅かですがドリフトしています。
まぁ実際は『ドリフト』と呼ばずに『スライド』と呼ばれています。
スライドしている角度が、よくテレビなどで見られる10度~30度ほどもある大きなものではなく、ほんの数度のスライドなのでテレビでよく見ないと分からないと思います。
固定カメラで撮られた映像で角度がよければ、ほんの少しF1マシンが斜めに進んでいるのがわかるときがあります。
なのでF1でもダウンフォースが少ない車はグリップが低くコーナーの速度が遅くなり、更にはタイヤの消耗も激しいちょっと残念な車になります。
No.3
- 回答日時:
なんか説明の日本語に無理があるけど。
タイヤ中心部の負担が少ないというのならドリフト走行後のタイヤは中心部が残ってサイドが早く減っているという事かな?
残念ながらトレッド面が先に減りますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は、若い頃にセリカGTとかトレノGTVで地元の峠道をドリフト走行して粋がってた時期がありますが、ドリフト走行は非力なエンジンとグリップの悪いタイヤには優位性があるでしょうけど、ハイパワーエンジンとグリップの良いタイヤを履いた車ならグリップ走行のほうが速いですから優位性はなくなります。
勿論、ドリフト走行を極めた人ならハイパワーエンジンでグリップの良いタイヤを履いた車でもドリフト走行の優位性があるのかも知れませんが、ドリフト走行なんてグリップの悪い悪路を走行するラリーぐらいしか優位性はないと思います。
この回答への補足
なるほど。
他にはどうですかね。
横になるとき、空気抵抗の面が増えますよね。
それにブレーキング作用があって、アドバンテージがあるとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング アブローラー、腹筋ローラーのオススメを教えて下さい。 adidasのはタイヤが細くてグラグラしてやり 2 2023/01/21 10:12
- 車検・修理・メンテナンス 新古品タイヤの地面に接する面に貼られたシールが千切れてしまうので剥がせません、貼ったままで大丈夫? 4 2022/09/25 13:04
- 国産車 映画ワイルドスピードに出てくるR34は4WDなので、四輪ドリフトしか出来ません。それより2500+ 3 2022/08/03 11:10
- 国産車 エコタイヤで燃費変わりましたか? 実際良いと思いましたか? タイヤはグリップするのが目的なのに、転が 7 2022/08/24 07:16
- 車検・修理・メンテナンス 低ロードノイズ性能が高く、グリップ性能も高いタイヤはどれになりますか? 1 2022/04/16 10:41
- 日用品・生活雑貨 ドクターグリップのシャーペンを使っているのですが、尖っている状態で使いたいのに芯の先が斜めになってし 2 2023/03/08 14:44
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カートのサイズと運ぶ車
-
菅平高原スキー場までの道のり...
-
ミスタービーンのオチでわから...
-
6輪のF1カーはなぜ消えた? 確...
-
頭文字Dのゴッドフットについて
-
タイヤが小さいとトルクが高い?
-
うなされると必ず同じ夢を見る...
-
フォミュラーカーとグループC...
-
自分はF1の2000年ベルギーグラ...
-
漫画:池袋ウエストゲートパー...
-
F1の事。佐藤琢磨について。...
-
F1のタイヤ交換
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
テレ朝のドラマ、バラエティで
-
モトGPが好きな人に お聞きしま...
-
TOYOYAヤリス VS FO...
-
ライドシェア でアルファードを...
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
日本人はどうして運転が下手な...
-
レースクイーン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報